最新ニュース・まとめ(1,086 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,086 ページ目)

NaturalMotion、パブリッシング部門を設立してゲーム販売へ・・・iOSやAndroid 画像
その他

NaturalMotion、パブリッシング部門を設立してゲーム販売へ・・・iOSやAndroid

採用事例が増えているアニメーションエンジン「Morpheme」や「Euphoria」を開発する英国のNaturalMotion(ナチュラルモーション)は、自社でパブリッシング部門を設立し、ゲームの販売に乗り出すそうです。

クリエイティブに専念して『エンスレイブド』を創り上げたNinja Theory・・・エピック・ゲームズ・ジャパン「Unreal Japan News」第11回 画像
その他

クリエイティブに専念して『エンスレイブド』を創り上げたNinja Theory・・・エピック・ゲームズ・ジャパン「Unreal Japan News」第11回

■ニンジャ・セオリー、アンリアル・エンジン3採用によりクリエイティビティを倍増

『CoD: Black Ops』が新たなセールス記録を樹立、タイトルアップデートも配信 画像
その他

『CoD: Black Ops』が新たなセールス記録を樹立、タイトルアップデートも配信

前作『【Call of Duty: Modern Warfare 2』を上回る初日販売本数を記録した『Call of Duty: Black Ops』ですが、新たに判明したアクティビジョンの自社推定データによると、発売から5日間の収益でも6億5,000万ドルを売り上げ、5億5,000万ドルだった昨年のModern Warfare

AQIの第3四半期以降のネットワークコンテンツ事業の戦略 新規タイトルが今後のカギか 画像
その他

AQIの第3四半期以降のネットワークコンテンツ事業の戦略 新規タイトルが今後のカギか

AQインタラクティブ<3838>は、11月18日、「第2四半期決算説明会資料」を開示しました。同社の2010年3月期の連結業績は、売上高69億円(前期比4.1%減)、経常利益10億円(同15.8倍)、当期純利益3億9000万円(同6.9倍)と大幅な増益となる見通しですが、その中核は、ブ

スマートフォン、世界へと羽ばたく、新生・バタフライの今後の戦略 画像
その他

スマートフォン、世界へと羽ばたく、新生・バタフライの今後の戦略

サクセスネットワークスから11月1日に社名を「バタフライ」と変更し、新スタートを切った同社。電通と取り組むAR+位置情報+ソーシャルゲームの「iButterfly Plus」は、奇しくも社名と同じ「バタフライ」の文字が見られ、強い意気込みが感じられます。新生バタフライの

和田社長「本命中の本命です」・・・『コール オブ デューティ ブラックオプス』記者発表会レポート 画像
その他

和田社長「本命中の本命です」・・・『コール オブ デューティ ブラックオプス』記者発表会レポート

スクウェア・エニックスは11月16日、東京都渋谷区にあるベルサール渋谷ファーストにてPS3/Xbox360ソフト『コール オブ デューティ ブラックオプス』の記者発表会を開催しました。

あらゆるものが
その他

あらゆるものが"ゲーム化"する未来を考える・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第6回

私はこの連載を「悲観論よ、さようなら」と宣言することからはじめました。

「torne(トルネ)」がTwitterと連携、今冬実施のオンラインアップデートで対応 画像
その他

「torne(トルネ)」がTwitterと連携、今冬実施のオンラインアップデートで対応

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、プレイステーション3専用地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」について、オンラインでの機能アップデート「バージョン2.10“ライブ”」を今冬実施すると発表しました。

DeNAとトムス、「モバゲー」で『ルパン三世』題材のソーシャルゲームを共同開発 画像
その他

DeNAとトムス、「モバゲー」で『ルパン三世』題材のソーシャルゲームを共同開発

トムス・エンタテインメントとディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、「モバゲータウン」で、『ルパン三世』を題材にした『ソーシャルゲーム<ルパン三世>(仮称)』を共同開発すると発表しました。サービス提供日は2010年冬頃を予定している、とのこと。

DeNA、12月31日付で連結子会社ミニネーションを吸収合併 画像
その他

DeNA、12月31日付で連結子会社ミニネーションを吸収合併

ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、11月18日、12月31日を効力発生日として、連結子会社であるミニネーションを吸収合併すると発表しました。

流通向けの業界紙「MCV」をiPadアプリで読む 画像
その他

流通向けの業界紙「MCV」をiPadアプリで読む

以前、 「Develop」のデジタルエディション(PDF)が無料で公開されている という記事を掲載しましたが、姉妹誌でゲーム流通関係を扱う「MCV」ではiPhoneやiPadのアプリが公開され、こちらも雑誌と同じ内容を閲覧することができます。PDFのデジタルエディションも無料で公

Bizarre Creations、マイクロソフトなど複数社が買収に興味? 画像
その他

Bizarre Creations、マイクロソフトなど複数社が買収に興味?

『プロジェクト ゴッサム レーシング』『Geometry Wars』といったタイトルを手掛けてきたBizarre Creationsをアクティビジョンが買収したのは2007年のこと。しかし昨日、アクティビジョンは『Blur』の失敗などを理由に同社を売却もしくは閉鎖する方針を明らかにしました

イメージエポック、パブリッシャー参入へ「JRPG宣言決起会」を開催 画像
その他

イメージエポック、パブリッシャー参入へ「JRPG宣言決起会」を開催

イメージエポックは11月24日(水)、同社のゲームパブリッシャーへの進出と、8タイトルの新作を発表する「JRPG宣言決起会」を開催します。

『APB: All Points Bulletin』はGamersFirstが無料モデルで再開へ・・・Realtime Worldsから取得 画像
その他

『APB: All Points Bulletin』はGamersFirstが無料モデルで再開へ・・・Realtime Worldsから取得

本日GamersFirstとその子会社に当たるReloaded Productionsは、先日開発会社の閉鎖でサービスが終了していたMMOシューター『APB: All Points Bulletin』の知的所有権を、全て獲得したと発表しました。

ライバルを尻目に・・・ゲームエンジン「Vision Engine」のTrinigyは好調 画像
その他

ライバルを尻目に・・・ゲームエンジン「Vision Engine」のTrinigyは好調

ライバルのゲームエンジン、GamebryoやTorqueが買い手を探している一方、「Vision Engine」を展開するTrinigyは好調で、非公開企業のため詳細は明かされていませんが、2010年の売上は2009年から倍になっているようです。

グリーとIDCフロンティア、開発パートナー向けクラウドサービスの提供開始 画像
その他

グリーとIDCフロンティア、開発パートナー向けクラウドサービスの提供開始

グリー<3631>とIDCフロンティアは、11月17日、『GREEクラウド powered by IDC Frontier』の提供を開始する、と発表しました。

Gモードの宮路社長、保有株式の一部をアプリックスに譲渡 アプリックスの保有比率は過半数超える 画像
その他

Gモードの宮路社長、保有株式の一部をアプリックスに譲渡 アプリックスの保有比率は過半数超える

携帯電話向けゲーム開発・配信のジー・モード<2333>は、11月17日付けで、宮路武社長が自身の保有するジー・モード株式の一部を、親会社であるアプリックス<3727>に譲渡した、と発表しました。

アクティビジョンが傘下の開発スタジオであるBizarre CreationsおよびBudcat Creationsを閉鎖 画像
その他

アクティビジョンが傘下の開発スタジオであるBizarre CreationsおよびBudcat Creationsを閉鎖

アクティビジョンは『Project Gotham Racing』や『Geometry Wars』を開発した事で知られる傘下のスタジオ、 Bizarre Creations の閉鎖を発表しました。

スマートフォンや中国市場の今後をエスノグラフィで知る・・・セミナーを本日13時からUst中継 画像
その他

スマートフォンや中国市場の今後をエスノグラフィで知る・・・セミナーを本日13時からUst中継

イードは17日に実施する、 「イード・マーケティングセミナー2010」 と題した無料セミナーの ユーストリーム配信 を行います。セミナーは13:00からの開催が予定されています。

モバゲータウンで登場する『シェンムー街』、鈴木裕氏らも登場し制作発表会 画像
その他

モバゲータウンで登場する『シェンムー街』、鈴木裕氏らも登場し制作発表会

サン電子株式会社は15日、秋葉原UDXで『シェンムー街』の制作発表会を開催しました。