ミドルウェアのニュース記事一覧 | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 ミドルウェアニュース記事一覧

CRIがメタバース標準化支援団体「Metaverse Standards Forum」に加盟 画像
発表

CRIがメタバース標準化支援団体「Metaverse Standards Forum」に加盟

2022年発表のオンラインコミュニケーションプラットフォーム「CRI TeleXus」に続き、今後も音声・映像の技術でメタバース業界の発展に貢献します。

DX9世代のゲーム「今からでも始められるレイトレがあるんですか!?」往年の名作リマスターMod製作が更に加速する?Nvidia「RTX Remix Runtime」をオープンソースで公開 画像
ミドルウェア

DX9世代のゲーム「今からでも始められるレイトレがあるんですか!?」往年の名作リマスターMod製作が更に加速する?Nvidia「RTX Remix Runtime」をオープンソースで公開

発表時その変化の大きさに話題を呼んだ『Portal with RTX』と同様の技術が無料で使用できるようになります。

4年ぶりに復活…「GTMF2023」開催決定―6月30日に大阪、7月4日に東京の2会場でリアル開催 画像
イベント

4年ぶりに復活…「GTMF2023」開催決定―6月30日に大阪、7月4日に東京の2会場でリアル開催

「Game Tools & Middleware Forum 2023(以下、GTMF)」のリアル開催が決まりました。

映像作品の音当てがより手軽に―マウスやペンタブで直感的に効果音を作成できる「DSP Motion」「DSP Action」の最新バージョンがリリース 画像
発表

映像作品の音当てがより手軽に―マウスやペンタブで直感的に効果音を作成できる「DSP Motion」「DSP Action」の最新バージョンがリリース

DSP MotionとDSP Actionは、マウスやペンタブレットで線を描くことで直感的に効果音を作り出せるサウンドツールです。

「ゲーム業界で使えるあなたの知らないLive2Dテクニック」―プラネットスタジオによる参加無料のオンラインセミナー&採用説明会が10月21日に開催 画像
ミドルウェア

「ゲーム業界で使えるあなたの知らないLive2Dテクニック」―プラネットスタジオによる参加無料のオンラインセミナー&採用説明会が10月21日に開催

同スタジオのアニメーションチームは事業拡大に向けた大幅増員を計画しているほか、イベント終了後には懇親会も予定されています。

中国Papergamesがシリコンスタジオのグローバルイルミネーション技術を全面採用 画像
ミドルウェア

中国Papergamesがシリコンスタジオのグローバルイルミネーション技術を全面採用

CPUパワーをメインで使用してゲームのGPUパフォーマンスを損なわないグローバルイルミネーションを可能とするミドルウェア「Enlighten」を始めとする技術が高く評価されました。

ゲームのアニメーションのクオリティを上げるには?―グラフィニカとUnityによる共同開発の成果と未来【SIGGRAPH Asia 2021】 画像
研究開発

ゲームのアニメーションのクオリティを上げるには?―グラフィニカとUnityによる共同開発の成果と未来【SIGGRAPH Asia 2021】

国際会議&展示会「SIGGRAPH Asia 2021」より、グラフィニカとUnityによるセッション「劇場クオリティのアニメをリアルタイムエンジンで実現するには」のレポートをお届けします。

「本物の音」は渋谷から!オフィス移転&新設スタジオでCRI・ミドルウェアは先端開発のリーダーを目指す 画像
ミドルウェア

「本物の音」は渋谷から!オフィス移転&新設スタジオでCRI・ミドルウェアは先端開発のリーダーを目指す

CRIグループの新社屋&スタジオにお邪魔してきました!気になる設備もお伝えします!

「リアルワールド・メタバース」による別の未来ー『ポケモンGO』のナイアンティックが目指すもの 画像
AR

「リアルワールド・メタバース」による別の未来ー『ポケモンGO』のナイアンティックが目指すもの

ナイアンティックが11月8日に発表したAR開発環境「Lightship ARDK(AR Development Kit)」の機能を紐解くとともに、新たに提唱された「リアルワールド・メタバース」と盛り上がるメタバースを考察してみます。

CRI新サービスのキーワードは“コミュニケーション”―ボイスチャットや動画配信、AI技術など研究開発中の技術を披露【CRI CREATORS CONFERENCE 2021】 画像
ミドルウェア

CRI新サービスのキーワードは“コミュニケーション”―ボイスチャットや動画配信、AI技術など研究開発中の技術を披露【CRI CREATORS CONFERENCE 2021】

CRIによるオンライン展示会「CRI CREATORS CONFERENCE 2021」より、同社が研究開発中の技術を紹介したセッションのレポートをお届けします。

自然な口の動きを実現するリップリンクミドルウェア「CRI LipSync」ハイクオリティな採用事例と最新動向【CRI CREATORS CONFERENCE 2021】 画像
ミドルウェア

自然な口の動きを実現するリップリンクミドルウェア「CRI LipSync」ハイクオリティな採用事例と最新動向【CRI CREATORS CONFERENCE 2021】

CRIによるオンライン展示会「CRI CREATORS CONFERENCE 2021」より、リップリンクミドルウェア「CRI LipSync」に関するセッションのレポートをお届けします。

スマホゲームの低遅延音声再生を実現するCRI ADX新機能「SonicSYNC」を徹底解説【CRI CREATORS CONFERENCE 2021】 画像
サウンド

スマホゲームの低遅延音声再生を実現するCRI ADX新機能「SonicSYNC」を徹底解説【CRI CREATORS CONFERENCE 2021】

CRIによるオンライン展示会「CRI CREATORS CONFERENCE 2021」より、CRI ADXの新機能「SonicSYNC」に関するセッションのレポートをお届けします。

「Denuvo Anti-Cheat」のIrdetoがPS5ソフトのツール・ミドルウェアプログラムに参画―デベロッパー・パブリッシャーにアンチチート技術を提供できるように 画像
ミドルウェア

「Denuvo Anti-Cheat」のIrdetoがPS5ソフトのツール・ミドルウェアプログラムに参画―デベロッパー・パブリッシャーにアンチチート技術を提供できるように

「ゲームの動作にマイナスの影響を与えず、また開発者のワークフローにも煩わしさをもたらさない」とコメントしています。

「CRI ADX LipSync」が実現する感動的なリップシンクー『ALTDEUS: Beyond Chronos』の魅力的なキャラクターの実在感について開発陣に訊く 画像
サウンド

「CRI ADX LipSync」が実現する感動的なリップシンクー『ALTDEUS: Beyond Chronos』の魅力的なキャラクターの実在感について開発陣に訊くPR

本作のプログラマーである大川氏とサウンドエンジニアの田中氏に開発の裏側を伺いました。

シリコンスタジオ、「Enlighten」バージョン3.12をリリース―UE4のリアルタイムレイトレーシングに完全調和 画像
ミドルウェア

シリコンスタジオ、「Enlighten」バージョン3.12をリリース―UE4のリアルタイムレイトレーシングに完全調和

シリコンスタジオは、グローバルイルミネーション『Enlighten(エンライトゥン)』のバージョン3.12を、リリースしたと発表しました。

サウンドミドルウェア「ADX2」、デジタル・オーディオ・ワークステーション「Nuendo」との連携機能を2021年にリリース 画像
ミドルウェア

サウンドミドルウェア「ADX2」、デジタル・オーディオ・ワークステーション「Nuendo」との連携機能を2021年にリリース

CRI・ミドルウェアは、自社が提供しているサウンドミドルウェア「CRI ADX2」にて、Steinberg Media Technologyが提供しているデジタルオーディオワークステーション「Nuendo」と連携する機能をリリースすると発表しました。

サウンドミドルウェア「CRI ADX2」に「CRI Atom Craftロボット」機能が実装―大規模ゲーム開発に必須の自動化をサポート 画像
ミドルウェア

サウンドミドルウェア「CRI ADX2」に「CRI Atom Craftロボット」機能が実装―大規模ゲーム開発に必須の自動化をサポート

CRI・ミドルウェアは、自社が提供しているサウンドミドルウェア「CRI ADX2」の大型アップデートにて、「CRI Atom Craftロボット」機能を実装したと発表しました。

中国上海でゲーム開発者向け技術交流イベント「CRIWARE Tech Summit 2020」が初開催 画像
ミドルウェア

中国上海でゲーム開発者向け技術交流イベント「CRIWARE Tech Summit 2020」が初開催

CRI・ミドルウェアの中国子会社である上海希艾維信息科技は、中国のゲーム開発者向け技術交流イベント「CRIWARE Tech Summit 2020」を、11月27日に中国上海にて開催すると発表しました。

サウンドミドルウェア「CRI ADX2」が音楽教育アプリ『Primo』に採用 画像
ミドルウェア

サウンドミドルウェア「CRI ADX2」が音楽教育アプリ『Primo』に採用

CRI・ミドルウェアは、自社が提供・サポートしているサウンドミドルウェア「CRI ADX2」が、音楽教育アプリ『Primo-プリモ-』に採用されたと発表しました。

『SAMURAI SPIRITS』のサウンド表現&マルチプラットフォーム展開の要は「Wwise」導入にアリ!PS5/Xbox Series X|Sにも対応したクリエイティブかつスピーディーなゲーム制作が可能に【CEDEC2020】 画像
サウンド

『SAMURAI SPIRITS』のサウンド表現&マルチプラットフォーム展開の要は「Wwise」導入にアリ!PS5/Xbox Series X|Sにも対応したクリエイティブかつスピーディーなゲーム制作が可能に【CEDEC2020】

いよいよ発売を迎えた次世代機開発にも対応するAudiokineticのオーディオソリューション「Wwise」では豊かなサウンド表現のみならず、マルチプラットフォーム展開のサポートにも定評があります。SNKの『SAMURAI SPIRITS』ではどのように活用されたのか?その裏側に迫ります。

もっと見る

  • 188件中 1 - 20 件を表示
  • 次へ