最新ニュース・まとめ(1,070 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,070 ページ目)

ソーシャルゲーム論ノート(下)・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第17回 画像
その他

ソーシャルゲーム論ノート(下)・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第17回

前回、ソーシャルゲーム論ノート(上)を書きました。「論」になっていません。まとまりもない雑記です、とお断りをしました。

プレイヤーの進行状況に合わせて変化をつける・・・深田浩嗣「世界を面白くするGamification」第9回 画像
その他

プレイヤーの進行状況に合わせて変化をつける・・・深田浩嗣「世界を面白くするGamification」第9回

この日は1日目とはちょっと様式が違っていて、「実際にどのようにしていくのか」ということをレクチャーするというやり方になっている。1日目でも議論になったのが、「そうは言っても実際はどのようにgamificationをデザインしてサイトに取り入れるのか」という点であっ

オンラインゲームのAgileっぽい開発手法〜ONE-UPの事例【本日のスライド】 画像
その他

オンラインゲームのAgileっぽい開発手法〜ONE-UPの事例【本日のスライド】

本日紹介するのはONE-UP東京開発グループ グループマネージャ/テクニカルディレクターの小林俊仁氏による「近頃のオンラインゲームの Agile っぽい開発手法とか 〜ONE-UP における10の取り組み〜」というスライド。積極的に技術情報の開示を行っているONE-UPです。また

SOEの開発担当副社長、Zynga Austinのゼネラルマネージャーに 画像
その他

SOEの開発担当副社長、Zynga Austinのゼネラルマネージャーに

Kotaku は、ソニー・オンラインエンターテイメントの開発担当副社長を務めるJohn Blakely氏がZynga Austin(元Challenge Gamesを2010年買収)のゼネラルマネージャーに就任したと伝えています。Linkedinのプロフィールで発見され、同社も確認しています。

DeNAがスマートフォン向けアンリアル・エンジン3に対応・・・「Unreal Japan News」第22回 画像
その他

DeNAがスマートフォン向けアンリアル・エンジン3に対応・・・「Unreal Japan News」第22回

■DeNA、スマートフォン向けアンリアル・エンジン3への対応を発表

Michael Pachter氏、「PSN障害でメーカーがソニーに被害を訴えることは可能」 画像
その他

Michael Pachter氏、「PSN障害でメーカーがソニーに被害を訴えることは可能」

不正アクセスによる障害発生から既に3週間が経過し、未だ復旧の目処が立っていないPlayStation Network。ゲームメーカーへの被害も懸念されるこの状況について、ご存知ゲーム業界アナリストMichael Pachter氏が、海外サイトArs Technicaで自身の見解を語りました。

任天堂、3DSのストア「ニンテンドーeショップ」を6月7日より提供開始 画像
その他

任天堂、3DSのストア「ニンテンドーeショップ」を6月7日より提供開始

任天堂は、ニンテンドー3DS本体の更新日について明らかにしました。

DeNA、サマーインターン&ビジネスコンテスト「StuDIG2011」を開催・・・優勝チームにはシリコンバレーツアー 画像
その他

DeNA、サマーインターン&ビジネスコンテスト「StuDIG2011」を開催・・・優勝チームにはシリコンバレーツアー

ディー・エヌ・エーは昨年に引き続いて、2012年度以降卒業者を対象としたサマーインターン&ビジネスコンテスト「StuDIG2011」(DeNA Innovation Group for Students)を開催すると発表しました。

ガーラ、スマートフォンのゲームプラットフォーム事業を開始へ 画像
その他

ガーラ、スマートフォンのゲームプラットフォーム事業を開始へ

オンラインゲーム運営のガーラは、スマートフォン向けソーシャルゲーム開発及びプラットフォーム運営に乗り出すことを明らかにしました。

「センス・オブ・ワンダー ナイト 2011」の作品公募がスタート 画像
その他

「センス・オブ・ワンダー ナイト 2011」の作品公募がスタート

9月15日〜18日に幕張メッセで開催する東京ゲームショウ2011のプログラムの一つとして今年で4回目の実施となる「SENSE OF WONDER NIGHT 2011」(センス・オブ・ワンダー ナイト 2011 / 以下、SOWN 2011)の公募がスタートしました。

ゲーム研究の時代・・・「ゲーム・アカデミクス」第1回 画像
その他

ゲーム研究の時代・・・「ゲーム・アカデミクス」第1回

ゲーム産業の発展に合わせて、ゲームを学問として捉える動きも広がっています。主に産業としてのゲームに焦点を合わせてきたGameBusiness.jpですが、日本デジタルゲーム学会(DiGRA)のメンバーのご協力で「ゲーム・アカデミクス」という新たな連載をスタートすることに

「Mobage」、Androidアプリ版が提供開始 画像
その他

「Mobage」、Androidアプリ版が提供開始

ディー・エヌ・エーは12日より、Android端末向けアプリ版「Mobage for Smartphone」の提供を開始しました。

コナミ、通期業績を発表・・・各分野が好調に推移 画像
その他

コナミ、通期業績を発表・・・各分野が好調に推移

コナミが発表した平成23年3月期(米国会計基準)の連結業績は、売上高2579億8800万円(前年同期△1.6%)、営業利益207億9100万円(11.4%)、税引前純利益は190億8200円(11.4%)、純利益は129億3400万円(△2.9%)でした。

スクエニ、特損計上で最終赤字見込みへ 画像
その他

スクエニ、特損計上で最終赤字見込みへ

スクウェア・エニックスは平成23年3月期の連結業績予想を下方修正すると発表しました。

SCE、PSNサービス再開にはもう少し時間を要する 画像
その他

SCE、PSNサービス再開にはもう少し時間を要する

ソニー・コンピュータエンタテイメントは、 現在発生しているPlayStation Network/Qriocityの障害問題について、新たな情報を発表しました。

ISAO、独自Androidマーケットの構築サポートサービス 画像
その他

ISAO、独自Androidマーケットの構築サポートサービス

ドリームキャストのプロバイダーからスタートしたISAO。現在ではデータセンター、課金・決済、動画システム、サポート代行など幅広いインターネット、モバイル向けのソリューションを提供しています。

パンカク、ソーシャルゲームプラットフォーム「PANKIA」に注目 画像
その他

パンカク、ソーシャルゲームプラットフォーム「PANKIA」に注目

スマートフォン向けのソーシャルゲームプラットフォーム「PANKIA」を展開するパンカクは、「Japan IT Week 2011春」に出展し注目を集めていました。

Androidが1億台を突破、新戦略も続々 画像
その他

Androidが1億台を突破、新戦略も続々

Androidが1億台を突破、1日40万台がアクティベーションされる

S&P、ソニーの個人情報流出の格付けに与える影響は限定的 画像
その他

S&P、ソニーの個人情報流出の格付けに与える影響は限定的

民間格付け会社のスタンダード&プアーズ(S&P)は、ソニーの長期会社格付けと長期優先債権の格付けについて「A-」を据え置くと発表しました。

CSKとCRI・ミドルウェア、iPadの営業支援ツール「MR2GO DMV」 画像
その他

CSKとCRI・ミドルウェア、iPadの営業支援ツール「MR2GO DMV」

CSKは本日から3日間の日程で東京ビックサイトにて開催されている「Japan IT Week 2011春」に出展し、CRI・ミドルウェアとの協業で開発したiPadでの営業プレゼンテーションツール「MR2GO DMV」を公開しました。