Game Developers Conference初日のSocial and Online Game Summitの一つとして13:45〜14:15で開催されたのが「Click Zen: Zynga’s Evolution from FarmVille to CityVille」です。飛ぶ鳥を落とす勢いのジンガが最新の大ヒット作『CityVille』を語るということで広い会
テレビは急速にインターネット化しています。昨年ソニーが発表した「Internet TV」などAndroidをベースにした「Google TV」が各社にライセンスされて商品化されつつあります。また、この分野はグーグルの独壇場では決してなく、パナソニックは「VIERA Connect」、ヤフー
「Gamification」という言葉があります。ゲームのメカニクスを別分野に応用するという考え方で、日本ではサイトウアキヒロ氏が「ゲームニクス」としてまとめ応用が進んでいます。こちら米国では「Gamification」という言葉を使い主にウェブ系でエンゲージメントを高める
GDC初日の10:00から開催された「Social and Online Game Design 2010 A Year in Review」は、カジュアルゲームの分野で造詣の深い、Nick Fortugno氏(CCO Playmatics)とJuan Gril氏(Joju Games)が、2010年に見つけたイノベーティブなゲームデザインを紹介するというセッ
ブラビアやPlayStation 3がブルーレイ技術の特許を侵害しているとして韓国のLG電子がソニーに対し訴訟を起こしていた 問題 で、先週PS3本体がオランダの税関で仮差し止め命令を受けていたことが分かりました。
ACCESSは、同社の情報家電向けブラウザ「NetFront Browser」がニンテンドー3DSのブラウザエンジンに採用されたと発表しました。
Macやプレイステーション3など次々とプラットフォームを拡大するデジタルダウンロードプラットフォームの「Steam」ですが、本日Valveより、同サービスを家庭のテレビで表示するための新たな機能「Big Pictureモード」が発表されました。
Game Developers Conferenceは初日が開幕しました。これから金曜日までの5日間、合計650を超えるセッションが実施されます。
本日より開催されるGame Developers Conference 2011。あと30分でセッションがスタートしますが、それを前にプレスルームは大混雑。バッジを貰う為の列が大行列になっています。
本日、このあと現地時間10時より開幕するGame Developers Conference 2011。毎年規模を拡大している世界最大のゲーム開発者向けカンファレンスですが、ブランドディレクターのSimon Carles氏は過去最高の入場者数に自信を示しました。これまでの最高は昨年の1万8250人。
現地時間の明日28日よりサンフランシスコのモスコーニセンターにて開催されるGame Developers Conference 2011。世界最大のゲーム開発者向けカンファレンスで、5日間の日程で600以上のセッションが予定されています。
海外ゲーム業界のアナリストとして知られるWedbush MorganのMichael Pachter氏が、GameTrailersで毎週放映される自身の番組Pach Attackの最新エピソードの中で、日本の市場やゲーム開発の将来について考えを述べています。
ソニー・コンピュータエンタテイメントは、2010年11月18日に発売した「PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB」を2011年3月1日より数量限定で4000円安く販売すると発表しました。
KDDIおよび沖縄セルラーは、グーグルの提供する「Androidマーケット」も、携帯電話料金と合算して支払う「auかんたん決済」の対象とすると発表しました。3月31日以降、順次Android搭載スマートフォンで提供開始されます。
カプコンは、デジタルコンテンツの祭典「アジアグラフ2011」にて「ロックマン」が「CG アートギャラリー特別公募部門」のデザイン公募テーマに採用されたことを発表しました。
様々なゲーム開発向けのミドルウェアを開発するシリコンスタジオはGDC会場にて新たしい統合型ゲームエンジン「コードネームFRJ」およびエフェクト開発ツール「BISHAMON」の3DS/iPhone/iPad/Android対応版を展示します。
サイバーエージェントは、iPhone向けソーシャルゲームプラットフォーム「GameWave」を今春から提供開始すると発表しました。
ソーシャルアプリの開発・運営でしばしば問題となるのが、ユーザーの伸びに応じた、サーバ側の適切な調整です。この解決のために、最近ではクラウド型のサーバサービスが用いられる例も増えています。「モバゲータウン」でイストピカが展開する女性向けソーシャルアプリ
アップルはメディア各社に招待状を送り、2日10:00より発表会をサンフランシスコの「Yerba Buena Center for the Arts」にて開催します。
GDCの期間中には様々なパーティやネットワーキングイベントが行われます。しかし、いつ? どこで? なかなか情報を得るのは大変だったりします。