ゲーム開発 その他ニュース記事一覧

ソニーの野球ゲームシリーズ『MLB The Show』がPS以外のプラットフォームでも展開へ―任天堂やMSも反応
PS2時代から続くソニーの野球ゲームシリーズ『MLB The Show』がPlayStation以外のプラットフォームでも登場することが発表。

『GUNGRAVE G.O.R.E』発売時期が2020年へ延期―さらなる品質向上を目指すため
ジェネラルディレクター・Kay氏、プロデューサー・JUN氏のコメントも公開されていますので、ご確認ください。

PS4版『マインクラフト』が遂にクロスプレイ対応へ! Bedrockバージョンがまもなく配信
PS4版『マインクラフト』がまもなくBedrockバージョンとなり、他機種版とのクロスプレイが可能となります。

Naughty Dog共同プレジデントがPSハードを振り返る…PS5では「ゲームに飛び込むために待つ必要がなくなるだろう」―海外報道
「プレイヤーにとって抵抗のないやり方でコンテンツを届けられるようになると思う」。

MicrosoftのPhil Spencer氏、自宅で次世代機「Project Scarlett」を使用していることを明かす
「2020年は素晴らしい年になる」と発言。

『In the Valley of Gods』は凍結状態―Campo Santo共同設立者語る“Valveの他プロジェクトに関わっているため”
『Half-Life: Alyx』や『Dota Underlords』など他Valveプロジェクトへスタッフがそれぞれの意思で分散したためとのこと。

映画「アバター」のゲーム版『The Avatar Project』は現在も開発中―発表から約2年半が経過
『The Division』シリーズの開発元が手掛けるた映画「アバター」のゲーム化プロジェクト『The Avatar Project』は現在も開発中。

『Wasteland 3』開発者がマイクロソフトからゲーム内容への介入はないと明言
inXile Entertainment創設者で『Wasteland 3』を開発中のBrian Fargo氏がマイクロソフトからのゲーム内容への介入について海外メディアで語っています。

『ゴッド・オブ・ウォー』開発元、武芸の経験がある人材を募集中―将来的に日本も登場か
望ましい経験: 武芸・踊りの経験(Experience in martial-arts or dance)

『サイバーパンク2077』次世代機版の可能性はあるものの、本体ローンチと同時にはリリースせず
CD Projekt REDは、現在開発中の『サイバーパンク2077』の次世代機版が、本体発売と同時にならないことを明らかにしました。

Valveが『Half-Life』シリーズへの完全復帰を確認―さらなる作品の登場も示唆
先日、VR向けに『Half-Life: Alyx』が発表され話題となっていますが、Valveは海外メディアThe Vergeのインタビューにて、『Half-Life』シリーズへの完全復帰を確認しました。

Arkane Studios元社長が新スタジオWolfEye Studiosを設立―初作品は「The Game Awards」にて発表予定
『Dishonored』シリーズや『Prey(2017)』で知られるデベロッパーArkane Studiosの元社長兼クリエイティブディレクターのRaphael Colantonio氏、そして元エグゼクティブプロデューサーのJulien Roby氏は、新スタジオWolfEye Studiosの設立を発表しました。

ストリーミングTVデバイス「Roku」が『ポケモン ソード・シールド』と干渉する不具合を修正―利用ポートなどが偶然の一致
原因はポートやバイトコードが偶然の一致を見たためとのこと。

Gearboxプロデューサーが『Furious 4』キャンセルの理由を語る―『Brothers in Arms』の今後にも言及
GearboxのプロデューサーであるRandy Varnell氏は海外メディアWccftechのインタビューにおいて、同社開発タイトル『Furious 4』がキャンセルされた理由を語りました。

『Age of Empires IV』はマイクロトランザクション非搭載―クリエイティブディレクターが語る
『Age of Empires IV』のクリエイティブディレクターを務めるAdam Isgreen氏は、同作にマイクロトランザクション(ゲーム内購入)の仕組みが存在せず、ダウンロードコンテンツや拡張パックのみを予定していることを明らかにしました。

PS5のコントローラーと見られるSIEの意匠登録情報が公開…マイク用の集音孔も搭載
マイク用の集音孔や、ライトバーの廃止、USB-C対応なども公開情報の図面からみることができます。

『バイオハザード RE:2』がGOTY!「Golden Joystick Awards 2019」受賞作品リスト ― 生涯功労賞は鈴木裕氏
歴史的ビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards」の2019年受賞作品が決定しました。

『Rune II』のサポートは継続予定ーパブリッシャーが公式SNSで声明
先ほど突然の閉鎖が発表された『Rune』や初代『Prey』の開発元であるHuman Head Studios。最新作『Rune II』のサポートについて、パブリッシャーが声明を発表しました。

『Hearts of Iron IV』日本語化管理人インタビュー「議論したり励ましあったりして、楽しかった覚えがあります」【有志日本語化の現場から】
海外のPCゲームをプレイする際にお世話になる方も多い有志日本語化。どのように行われているのか詳しく知りたいと思ったことはありませんか。本格派ストラテジー『Hearts of Iron IV』日本語化管理人を務めるflowlanss氏に現場の声を訊きました。

一年を通したナラティブに終止符…『ハースストーン』「激闘!ドラゴンの大決戦」開発者インタビュー!『バトルグラウンド』の気になるあれこれも
Game*Sparkは、『ハースストーン』の新展開について解き明かすべく開発チームにインタビューを実施。プロデューサーとリードデザイナーに、開発エピソードなどを伺いました。
- 773件中 1 - 20 件を表示
- 次へ