最新ニュース・まとめ(1,111 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,111 ページ目)

【GDC2011】SCEブースでは「Move.me」でラジコンを動かすデモが 画像
その他

【GDC2011】SCEブースでは「Move.me」でラジコンを動かすデモが

昨日お伝えしたPlayStation Moveの次なる展開としてSCEが発表した「Move.me」ですが、GDCのSCEブースにてデモが行われていましたので早速チェックしました。

ディズニー、HTML5のゲームエンジン「Rocket Engine」を買収 画像
その他

ディズニー、HTML5のゲームエンジン「Rocket Engine」を買収

報道によれば、ディズニーはHTML5でのゲーム開発エンジン「Rocket Engine」を提供するスタートアップRocket Packを買収したとのこと。HTML5はFlashに変わるリッチコンテンツを様々なプラットフォームをまたいで提供する手段として注目を集めています。

「Yahoo!モバゲー」利用者が300万人突破 画像
その他

「Yahoo!モバゲー」利用者が300万人突破

ヤフーとディー・エヌ・エーは、ソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー」の利用者数が2011年3月4日時点で300万人を突破したと発表しました。

「PlayStation Home」が国内累計200万アカウントを達成 画像
その他

「PlayStation Home」が国内累計200万アカウントを達成

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、「PlayStation Home」の国内累計200万アカウントを達成したことを発表しました。

【GDC2011】北朝鮮がサンフランシスコに侵攻!? 『HOMEFRONT』の攻勢が凄い 画像
その他

【GDC2011】北朝鮮がサンフランシスコに侵攻!? 『HOMEFRONT』の攻勢が凄い

『HOMEFRONT』はTHQとKaos Studiosが開発したFPSで、朝鮮半島を統一して日本を支配下に置いた北朝鮮がアメリカに侵略してくるという衝撃のストーリーが話題を集める問題作です。

【GDC2011】ブースを初めて出展したグーグル、「Google TV」のゲームなどで注目を集める 画像
その他

【GDC2011】ブースを初めて出展したグーグル、「Google TV」のゲームなどで注目を集める

3日目からオープンしたGame Developers Conferenceのエキスポ会場。ゲーム関連企業が多数ブースを並べているのですが、その中に今年初めての顔が見られました。グーグルです。

【GDC2011】Crytek、 「CryEngine 3」の最新テクノロジーデモ映像を公開 画像
その他

【GDC2011】Crytek、 「CryEngine 3」の最新テクノロジーデモ映像を公開

3月22日に北米発売となる『Crysis 2』でも採用されているCrytek製ゲームエンジン、「CryEngine 3」の最新テクノロジーデモ映像が公開されています。非常にハイクオリティなシーンをリアルタイムで制作・表現しています。

【GDC2011】中東諸国のゲーム市場の現状と課題・・・いずれは成長市場に? 画像
その他

【GDC2011】中東諸国のゲーム市場の現状と課題・・・いずれは成長市場に?

2月28日、ローカリゼーションサミットの最後を締めくくる講演では、Corbomite GamesのCEOであるオデド•シャロン(Oded Sharon)氏とquirkatのCEOであるマフマド•アリ(Mahmound Ali)氏によって「Games Markets in the Middle East: Opportunities and Chal

【GDC2011】43歳の女性が遊びたいゲームとは?Zyngaの女性プロデューサーが語る「萎え」と「萌え」 画像
その他

【GDC2011】43歳の女性が遊びたいゲームとは?Zyngaの女性プロデューサーが語る「萎え」と「萌え」

3月2日の15時より、ソーシャルゲーム界の雄、ZyngaのプロデューサーChris Trottier氏が女性の視点からライトな女性ユーザーが好むデザイン、嫌いなデザインについての分析をする講演「Designing Games for the "43-Year-Old Woman" (43歳の女性向けのゲームデザインとは

【GDC2011】Tシャツとポスターを忘れずゲットせよ 画像
その他

【GDC2011】Tシャツとポスターを忘れずゲットせよ

Game Developers Conference毎年恒例になっている特製Tシャツのプレゼントが今年も行われています。また、25周年を記念したポスターも配布されています。

【GDC2011】任天堂・岩田聡社長が見せた覚悟と開発者へのメッセージ 画像
その他

【GDC2011】任天堂・岩田聡社長が見せた覚悟と開発者へのメッセージ

任天堂の岩田聡社長は現地時間2日の午前9時よりGame Developers Conference 2011の基調講演を行いました。

【GDC2011】クールなGDCグッズも売っている「GDC STORE」をチェック 画像
その他

【GDC2011】クールなGDCグッズも売っている「GDC STORE」をチェック

サウスホールのロビーに今年もありました! クールなGDCグッズも置いてある「GDC STORE」を今年も紹介します。

EA、初のモバイルソーシャルゲーム『みんなのシムシティ』をGREEに提供 画像
その他

EA、初のモバイルソーシャルゲーム『みんなのシムシティ』をGREEに提供

エレクトロニック・アーツとグリーは、「GREE」向けに『シムシティ』をベースとしたソーシャルゲーム『みんなのシムシティ』を3日より提供すると発表しました。本作はEAモバイルとPlayfishが共同開発し、同社にとって日本のモバイルソーシャルゲーム市場への参入タイト

【GDC2011】米国でNGPが初お披露目・・・技術面を中心に紹介 画像
その他

【GDC2011】米国でNGPが初お披露目・・・技術面を中心に紹介

ソニーが1月下旬に発表したPSPの後継機に当たるNGP(Next Generation Portable)。ソニーは2日午後の「Next Generation Portable Entertainment System(Codename: NGP)」と題したセッションで初めて米国でお披露目しました。

【GDC2011】SCEA、PC上でPS Move用のアプリケーションを開発できる「Move.Me」を発表 画像
その他

【GDC2011】SCEA、PC上でPS Move用のアプリケーションを開発できる「Move.Me」を発表

Sony Comnter Entertainment Americaは、PS3のモーションコントローラ「PlayStation Move」の新たなサーバーアリケーションとなる「Move.Me」を発表しました。

【GDC2011】求人数は回復傾向? 熱気が戻ったキャリアパビリオン 画像
その他

【GDC2011】求人数は回復傾向? 熱気が戻ったキャリアパビリオン

Game Developers Conference、3日目となる2日(水)からオープンしたエキスポフロアに隣接した場所に、各社が求人を行うキャリアパビリオンも設置されています。

【GDC2011】ソーシャルゲームで致命的に重要な7つの指標 画像
その他

【GDC2011】ソーシャルゲームで致命的に重要な7つの指標

米Kontagent社の「Kontagent」はソーシャルゲームの解析ツールで、同社の共同創業者で社長を務めるAlbert Lai氏は「7 Top Social Game Metrics for 2011」と題した講演を28日に行いました。

【GDC2011】マネージドサービスやソーシャル版も登場、生産性を追求したゲームエンジン「HeroEngine」 画像
その他

【GDC2011】マネージドサービスやソーシャル版も登場、生産性を追求したゲームエンジン「HeroEngine」

ゲーム開発のフレームワークや統合環境を提供するゲームエンジンは様々な種類が提供されていますが、Idea Fabrik社の「HeroEngine」も広く使われているものの一種です。オンラインゲームに特化し、ゲームエンジンの世界でも各社が力を入れているラピット・イテレーショ

【GDC2011】「Xperia Play」の戦略をソニー・エリクソンが語る 画像
その他

【GDC2011】「Xperia Play」の戦略をソニー・エリクソンが語る

米国では今月にも発売されるソニー・エリクソンの「Xperia Play」は、初のPlayStation CertifiedのAndroid携帯です。期待される一方で、その情報は限られているのも事実。同社は「Gaming Just Got Smarter」と題したセッションでその一端を明らかにしました。

【GDC2011】ゲーミフィケーション、明日から使える60のハウツー 画像
その他

【GDC2011】ゲーミフィケーション、明日から使える60のハウツー

GDCのシリアスゲームサミットは2日目を「ゲーミフィケーションデイ」と名付け、6本のセッションを実施。会場にはゲームとゲームビジネスの新しい可能性を模索する、大勢の聴衆が詰めかけました。