最新ニュース・まとめ(1,111 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,111 ページ目)

「ゲーム機はインドで根付かないかもしれないが、策はある」 ― 英BBC 画像
その他

「ゲーム機はインドで根付かないかもしれないが、策はある」 ― 英BBC

ゲーム機という文化はインド市場では受け入れられがたいもののようです。英BBCはインドのゲーム市場の特殊性に関して報じています。

GREEがiPhone/iPod Touchに対応 ― β版提供開始 画像
その他

GREEがiPhone/iPod Touchに対応 ― β版提供開始

グリーは、ソーシャルサイト「GREE」がiPhone/iPod Touchに対応したことを発表しました。

バンダイナムコ、トイホビー好調で通期業績を上方修正 画像
その他

バンダイナムコ、トイホビー好調で通期業績を上方修正

バンダイナムコホールディングスが発表した平成23年3月期 第1四半期の業績は、売上高819億1200万円(8.2%)、営業利益29億5300万円、経常利益29億4200万円、純損失16億4400万円でした。好調に推移し、上期の業績予想を上方修正しています。

スクウェア・エニックス、第1四半期業績はヒット作で好調 画像
その他

スクウェア・エニックス、第1四半期業績はヒット作で好調

スクウェア・エニックス・ホールディングスが発表した平成23年3月期 第1四半期業績は、売上高325億4000万円(10.7%)、営業利益54億3400万円(814.4%)、経常利益34億2600万円(124.1%)、純利益18億1200万円と前年同期と比較して大きく改善しました。

レベルファイブ主催のゲームコンテスト「ゲーコン2000」、企画部門を新設 画像
その他

レベルファイブ主催のゲームコンテスト「ゲーコン2000」、企画部門を新設

レベルファイブが開催するゲームコンテスト「ゲーコン2000」は、新たに「ゲーム企画部門」を開設したことを発表しました。

バンダイ、リズムに合わせて体を動かす玩具を発売・・・朝刊チェック(8/6) 画像
その他

バンダイ、リズムに合わせて体を動かす玩具を発売・・・朝刊チェック(8/6)

本日の朝刊チェックです。

プレミアムエージェンシー、3億690万円の増資を実施 画像
その他

プレミアムエージェンシー、3億690万円の増資を実施

ベンチャーナウによれば、『NARUTO−ナルト− 疾風伝 キズナドライブ』『DEAD OR ALIVE Paradise』『DEATH BY CUBE』などを開発するプレミアムエージェンシーがベンチャーキャピタル5社に対して総額3億690万円の第三者割当増資を行ったとのこと。

「日本RPGは空想的。西洋RPGはリアリスティック」 ― ベセスダのクリエイターが語る 画像
その他

「日本RPGは空想的。西洋RPGはリアリスティック」 ― ベセスダのクリエイターが語る

海外のゲームクリエイターは、日本ゲームと西洋ゲームの違いに関して語ります。

人気恋愛ゲーム『恋してキャバ嬢』、会員400万人突破・・・朝刊チェック(8/5) 画像
その他

人気恋愛ゲーム『恋してキャバ嬢』、会員400万人突破・・・朝刊チェック(8/5)

本日の朝刊チェックです。

China Joyで見たゲーム展示会の異なる進化・・・「小野憲史のゲーム評評」第20回 画像
その他

China Joyで見たゲーム展示会の異なる進化・・・「小野憲史のゲーム評評」第20回

同じゲーム展示会でも、ロケットで例えればアポロとソユーズくらい、進化のベクトルが違っていました。

ドイツGamesComで任天堂は発表会を実施せず・・・セガやカプコンも出展予定なし 画像
その他

ドイツGamesComで任天堂は発表会を実施せず・・・セガやカプコンも出展予定なし

今月18日からドイツで開催される欧州最大のゲームイベントGamesComですが、GameIndustry.bizによれば、任天堂はこれに併せたプレスカンファレンスは実施しないと明らかにしたそうです。

Google、Facebook向けゲームのSlide.comを買収 画像
その他

Google、Facebook向けゲームのSlide.comを買収

New York Timesによれば、GoogleはFacebook向けゲームやアプリを提供するSlide.comを2億2800万ドルで買収したとのこと(一方TechCrunchは1億8200万ドルと報道)。

Zynga、ウノウを買収 画像
その他

Zynga、ウノウを買収

日本経済新聞は、ソーシャルゲームの世界最大手Zyngaが、国内のウノウを買収したと報じています。TechCrunchは買収金額を数十億円と推測しています。

ユービーアイt開発担当者: Kinectの本体CPU使用率は1%以下 画像
その他

ユービーアイt開発担当者: Kinectの本体CPU使用率は1%以下

まだProject Natalと呼ばれていた当時、本体CPUの使用率が10〜15%に上るとの情報もあった「Kinect」ですが、開発者の一人がこうした噂を否定しています。

カプコンの第1四半期は『ロストプラネット2』などが苦戦 画像
その他

カプコンの第1四半期は『ロストプラネット2』などが苦戦

カプコンが発表した平成23年3月期第1四半期の業績は、売上高190億3700万円(△2.4%)、営業利益10億0500万円(△72.6%)、経常利益2億1600万円(△94.8%)、純利益2億1300万円(△90.4%)と減収減益となりました。

セガ、就職をテーマにしたタイピングソフトを就職情報サイトに提供・・・朝刊チェック(8/4) 画像
その他

セガ、就職をテーマにしたタイピングソフトを就職情報サイトに提供・・・朝刊チェック(8/4)

本日の朝刊チェックです。

学校でゲーム作りを奨励 ― 数学や科学の基礎力アップに 画像
その他

学校でゲーム作りを奨励 ― 数学や科学の基礎力アップに

これからは学校でゲーム作りが奨励される時代が来るようです。

『StarCraft II: Wings of Liberty』がPCゲームのセールス記録を樹立 画像
その他

『StarCraft II: Wings of Liberty』がPCゲームのセールス記録を樹立

Blizzard Entertainmentは、日本を除く世界各国で7月27日に発売した『StarCraft II: Wings of Liberty』が、リリースから24時間で100万本のセールスを記録し、2010年のベストセラーPCゲームになったと発表しました。また、ストラテジーゲームとしては過去最速となる48時

齋藤由多加氏、「モバツイ」のマインドスコープ会長に 画像
その他

齋藤由多加氏、「モバツイ」のマインドスコープ会長に

『The Tower』や『シーマン』で知られるクリエイターの齋藤由多加氏が「モバツイ」を運営するマインドスコープ(9月1日に社名変更/現在は想創社)の会長に就任するということです。

海外大手ゲームショップ「店頭販売はまだまだ堅調、帯域と記憶媒体が課題」 画像
その他

海外大手ゲームショップ「店頭販売はまだまだ堅調、帯域と記憶媒体が課題」

海外ではダウンロードコンテンツ(DLC)がお店で買える時代が来るようです。