Bloombergは、モバゲータウンを運営するディー・エヌ・エー(DeNA)がFacebookやZyngaと提携する可能性を伝えています。同社のCEOである南場智子氏は「私達のユーザー層を拡大する為にFacebookと何かしらの提携をする可能性はあります。彼らは世界のリアルな繋がりを構築しようとしていて、私達はバーチャルな繋がりを持とうとしています」「Zyngaはデベロッパーとして私達のプラットフォームに参加してもらう潜在的なパートナーと言えるでしょう」とコメントしています。一般論的なコメントではありますが、あっ、と言う展開を進めてきた同社ですから、絵空事とは言えません。Facebookの広報担当Jonathan Thaw氏、Zyngaの広報担当Dani Dudeck氏はいずれもコメントを拒否したとのこと。ディー・エヌ・エーはスマートフォンを軸にモバゲータウンの世界展開を進めるために積極的な買収を進めていて、10月には4億ドル強でngmocoを取得。更に今年に入ってからGameview Studios、Astro Ape Studiosを買収しています。ngmocoの持つ「Plus+ Network」を拡張し、iPhone/Android/国内の携帯電話を超えたゲームネットワークを構築する戦略です。国内でもリアルなソーシャルグラフを志向するmixiとは協力関係にあり、モバゲータウンにmixiチェックボタンを導入しています。
DeNA、eスポーツ大会・記者発表等のオンライン配信・収録が可能な新スタジオを開設ーVirtual Production特化スタジオも 2023.6.21 Wed ディー・エヌ・エー(DeNA)は、オンライン配信・収録を主目的…
MetaがQuest 2などのVR使用時に必要となる新アカウントの導入を8月に実施予定―Facebookアカウントの紐づけが不要に 2022.7.8 Fri Quest 2発売時に物議を醸したFacebook連携が不要に。既に連携し…
ソーシャルゲームの米Zyngaが『Torchlight III』開発のEchtra Gamesを買収―クロスプレイ対応の新作RPG開発に参加予定 2021.3.4 Thu PCやコンソール機向けアクションRPGの開発を目的としているよう…