本日午前に、ディー・エヌ・エーに対して独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会が検査に入った件で一方の当事者となっているグリーは、ディー・エヌ・エーのデベロッパーに対する圧力は認識していたとコメントしています。
先日よりスタートした「ソーシャル、日本の挑戦者たち」。gumiに続いては、サイバーエージェントグループのCyberXが登場。前編は代表の小柳津林太郎氏に聞きました。
ピットクルーは、12月8日、コミュニティサイトやソーシャルアプリを運営する企業に対し、年末年始の長期休暇の時期にサイト監視・ユーザーサポートを代行するサービスを、特別価格で提供するキャンペーンを行う、と発表しました。
報道によれば、公正取引委員会は8日、モバゲータウンを運営するディー・エヌ・エーに立ち入り検査を行ったとのこと。
ベストクリエイトは、毎日コミュニケーションズと共同で、「Future of Apps マッチアップ企画 第一弾 新社会人を応援するアプリを開発せよ!!」を開始した、と発表しました。
「週刊ポスト」2010年12月17日号は、管直人首相がネット対戦の囲碁ゲームに熱中していると報じました。
本日の朝刊です。
セガは、JR秋葉原駅前に新規アミューズメント施設「セガ 秋葉原」を12月7日にオープンしました。
KLabは、12月7日、ソーシャルアプリーション向けホスティングサービス「DSAS Hosting for Social」のオプションプランとして、超高速Flash生成エンジン『Flamixer(フラミキサー)』の提供を開始した、と発表しました。
アエリア<3758>は、11月度のオンラインゲーム事業の速報値を発表しました。
SNKプレイモアは、 12月22日からPlayStation Storeの「NEW ゲーム」カテゴリにおいて、「NEOGEO」向けタイトルの配信を開始すると発表しました。NEOGEOは、かつてSNKが販売していた家庭用ゲーム機で、「100メガショック!」のキャッチコピーで知られます。
「バンダイこどもアンケートレポート Vol.184」によると、今年保護者が子供に贈るクリスマスプレゼントの平均予算は昨年から364円アップの7,218円で、品物は9年連続で「ゲームソフト」が1位とのことです。
米国の大手ゲーム販売小売店GameStopと、大手ゲームポータルサイトのIGN Entertainmentが提携を結び、両社の持つオンラインメディアやコンテンツを共有していくことが明らかとなりました。
アドウェイズ<2489>は、12月7日、ソーシャルアプリ向けリワード広告『リワードプラス』における月間アクション売上が1億円を達成した、と発表しました。同時に、『リワードプラス』導入アプリ数も100アプリを突破した、とのことです。
今年9月には、Blu-ray 3Dの再生に対応するアップデートが行われたPS3のシステムソフトウェアですが、バージョン3.55となる最新アップデートが本日リリースされました。
かねてより噂のたえないソニーの新型携帯ゲーム機、PSP2。おなじみ米国のアナリスト、Michael Pachter氏がウェブキャストのPach Attackで言及しています。
レベルファイブは、中田英寿氏公認のキャラクターが登場しているニンテンドーDSソフト『イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー』の売上げ1本につき、11円を寄付するプロジェクトを実施したと発表しました。
■グリーやDeNA、テレビCM放送回数でトヨタを抜く
グリーは、パートナー向けに「GREE Platform for smartphone」を公開。GREEの、iOSとAndroidでのスマートフォン展開を本格始動しました。
アルゼンチンのMinor Studiosは、Unityで制作したソーシャルゲームを米国のhi5で展開します。Unityで作られたゲームがOpenSocialのプラットフォームで展開されるのは初めてのことです。