株式会社サイバーエージェント が、同社が運営する携帯向けコミュニティ「Amebaモバイル」内で提供しているフィーチャーフォン向けゲーム3タイトルを新たにAndroid向けにリリースした。
2010年4月のファームウェアアップデートでPS3本体から他のOSをインストールする機能が取り除かれたことを発端に、米国で複数の集団訴訟が起こされていたいわゆるOther OS問題で、新たに米国連邦地裁がソニーに対するユーザーの訴えを却下したことが分かりました。
今月初めにEurogamerが報じた『ICO』クリエイター上田文人氏のSCE退社の 噂 ですが、業界紙Gamasutraはソニーが事実であると確認したと報じました。
12日、米国アップル(Apple)は、「Mac App Store」からのダウンロード本数が開始から1億本を超えたことを発表した。2011年1月6日のオープン以来、1年足らずでの記録達成となった。
12月11日はフィンランドの Rovio Entertainment が提供する人気ゲームアプリ「Angry Birds」の誕生日!そこで今年は東京でも公式イベントが開催されました。
劇場版ポケットモンスター最新作「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士」が2012年夏に公開されることが決定しました。
人の心に残るコンテンツというのは実に多くのプロフェッショナル同士の巡り合いの中で生まれています。特にゲームのようにグラフィックデザイン、アニメーション、プログラミング、音楽など様々なコンテンツが組み合わされて生まれてくるような総合エンターテインメント
スパイクとの合併が決定しているチュンソフト。年明けよりスパイクと同じく赤坂に移転することとなりました。
いよいよ17日の発売まで一週間を切ったPlayStation Vita。先週末にはキャラバンの関東会場も実施され、発売ムードも高まってきました。
モンスターを集めて、育てて、バトルする『マジモン』。NHN Japan(ハンゲーム)がパブリッシュする、スマートフォン(iPhone・Android)向けソーシャルRPGです。この人気タイトルの開発を手がけたdangoが、新規開発メンバーを大募集しています。経営者編に引き続き、実
CRI・ミドルウェアは、iOS/Android向け写真集アプリのインターフェイスエンジン「CRI Media Indexer」を開発したことを発表しました。
経済産業省は、クール・ジャパン キャラクタービジネス オープンミニシンポジウムを15日に大手町サンケイプラザで開催します。クールジャパンの中でも特にキャラクタービジネスに関する議論がされる場はなかなか珍しく、注目されるものになりそうです。
デジタルコンテンツ協会は3D映像制作支援セミナー「魅力的な3D映像」を12月21日に開催します。
『ボンバーマン』と並ぶハドソンの看板タイトル『桃太郎電鉄』シリーズ、そのシリーズ終了することが『桃鉄』生みの親・さくまあきら氏の口から明らかとなりました。
ジンガのMark Pincus CEOは、IPOに向けた投資家向けのプレゼンテーションで現在約3%となっているソーシャルゲームの課金率を「倍にできる」と自信を見せたとのこと。
任天堂オブアメリカとWi-FiプロバイダーのBoingo Wirelessは、全米42箇所の空港でニンテンドー3DSユーザーに無料のWi-Fiアクセスを提供することで提携すると発表しました。任天堂は様々な業者と提携し、2万9000箇所のWi-Fiを無料で提供しています。
ユークスが発表した平成24年1月期第3四半期の連結業績は、売上高23億7600万円(△45.4%)、営業損失2億7300万円(-)、経常損失5億5300万円(-)、純損失3億2200万円(-)と大幅な減収減益となりました。
THQは、Wii/PS3/Xbox360向けに提供しているタブレット端末「uDraw GameTablet」の売れ行きが予想を下回っているため、開発に従事するPlay THQのチーム30名をレイオフしたとのこと。
こんにちは、shino0110です。今回は12月2日~11日まで東京ビックサイトで開催された、東京モーターショーに行ってきました。その目的は、本物の車をめぐる9日間にわたる壮絶な鬼ごっこ大会「MINI Coupéハンティング大作戦」です。今回は当ブログ執筆者2名でこの勝負に
『スペランカー』『ロードランナー』などを保有するTozai, Inc.は、日本法人としてTozai Gamesを設立、アイレムソフトウェアエンジニアリングから『みんなでスペランカー』の国内における販売権を移管したと発表しました。