最新ニュース・まとめ(990 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(990 ページ目)

異例のコラボ作『ポケモン+ノブナガの野望』が1位、『シャイニング・ブレイド』も好調な滑り出し・・・週間売上ランキング(3月12日〜18日) 画像
その他

異例のコラボ作『ポケモン+ノブナガの野望』が1位、『シャイニング・ブレイド』も好調な滑り出し・・・週間売上ランキング(3月12日〜18日)

メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。

Unity、東京・ソウル・北京でワークショップを開催・・・東京は4月12・13日 画像
その他

Unity、東京・ソウル・北京でワークショップを開催・・・東京は4月12・13日

Unity Technologieは、東京・ソウル・北京でそれぞれ2日間のワークショップの開催を発表しました。

【OGC2012】「天地人は揃った、今こそ世界を獲る」gumi國光氏が語る日本の強み 画像
その他

【OGC2012】「天地人は揃った、今こそ世界を獲る」gumi國光氏が語る日本の強み

国内の高収益を背景に一気に世界市場への進出を進める日本のソーシャルゲームメーカー。『任侠道』『海賊道』『騎士道』といったソーシャルゲームを提供するgumiもその先頭を切る一社です。同社の國光宏尚社長がOGC2012にて世界進出について語りました。

ガンホー、5月に新オフィスに移転・・・人員増強のため 画像
その他

ガンホー、5月に新オフィスに移転・・・人員増強のため

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、5月15日より新オフィスに移転すると発表しました。

DeNA、グリー、ミクシィなど6社、ソーシャルゲームの利用環境向上のため連絡協議会を設立 画像
その他

DeNA、グリー、ミクシィなど6社、ソーシャルゲームの利用環境向上のため連絡協議会を設立

NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ドワンゴ、ディー・エヌ・エー、ミクシィのプラットフォーム事業者6社は、各社のプラットフォームで提供するソーシャルゲームを含むネットワークゲームに関して、市場の健全な発展とユーザーによる適正利用の推進等を図るため

フィンランドの子供向けMMO、200万ドル資金調達 画像
その他

フィンランドの子供向けMMO、200万ドル資金調達

子供向けMMO『Supernauts』を開発している企業 Grand Cru が、ベンチャーキャピタルのIdinvest Partnersとエンジェル投資家から計200万ドルの資金調達を行った。

【OGC2012】既存メディアとソーシャルメディアの切り分け、そして協調の可能性とは?「ニコニコ動画」に見るメディア変革時代 画像
その他

【OGC2012】既存メディアとソーシャルメディアの切り分け、そして協調の可能性とは?「ニコニコ動画」に見るメディア変革時代

いまや20代国民の2人に1人がユーザーという、圧倒的な規模にまで成長したニコニコ動画。その旗振り役をつとめるのがニワンゴの杉本誠司社長です。OGCの常連スピーカーでもある杉本氏は、今年も「ニコニコ動画に見るメディア変革時代」と題した講演を行い、最新アップデ

ngi group、社名を「モーションビート株式会社」に変更 画像
その他

ngi group、社名を「モーションビート株式会社」に変更

ngi group株式会社が、本日開催の取締役会において、6月22日開催予定の株主総会で定款の一部変更が承認されることを条件として商号を「モーションビート株式会社」に変更することを決議したと発表した。

レベルファイブ&グリー、業務提携 ― 第1弾は『二ノ国』、『イナズマ』『ダンボール』新作も発表 画像
その他

レベルファイブ&グリー、業務提携 ― 第1弾は『二ノ国』、『イナズマ』『ダンボール』新作も発表

レベルファイブとグリーは、グローバルでのソーシャルゲーム事業の強化を図るため、包括的な業務提携を行うと発表しました。

「暴力ゲームは攻撃的な素行につながる」 ― 米国でラベル取り付け法案が提出 画像
その他

「暴力ゲームは攻撃的な素行につながる」 ― 米国でラベル取り付け法案が提出

近年のゲーム業界においてよく議論されるテーマの1つである“暴力ゲーム”ですが、今週月曜日、米国連邦議会の下院議員Joe Baca氏とFrank Wolf氏が暴力ゲームに特別なラベルの貼り付けを義務づける法案を提出したことがGamePoliticsにて報じられています。

第17回AMDアワード、大賞/総務大臣賞は「初音ミク」 画像
その他

第17回AMDアワード、大賞/総務大臣賞は「初音ミク」

デジタルメディア協会(AMD)は、優秀なデジタル・コンテンツ等の制作者を表彰する「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'11/第17回AMDアワード」の授賞式を3月19日に開催しました。

【GAME FAN in FUKUOKA】福岡コスプレグランプリ初開催、その様子をレポート 画像
その他

【GAME FAN in FUKUOKA】福岡コスプレグランプリ初開催、その様子をレポート

3月18日に福岡市のアクロス福岡にて開催された「GAME FAN in FUKUOKA」は、これまでトークイベントを主体としていましたが、今回は初となる催しが2点ありました。それは福岡コスプレグランプリと豪華声優スペシャルトークライブです。

【GAME FAN in FUKUOKA】3DS新作『解放少女』、須田剛一が初めて作る本格シューティング 画像
その他

【GAME FAN in FUKUOKA】3DS新作『解放少女』、須田剛一が初めて作る本格シューティング

3月18日に福岡市のアクロス福岡にて「GAME FAN in FUKUOKA」が開催されました。

【GAME FAN in FUKUOKA】レベルファイブ日野社長と福岡市長が語る街とゲーム産業のかかわり 画像
その他

【GAME FAN in FUKUOKA】レベルファイブ日野社長と福岡市長が語る街とゲーム産業のかかわり

3月18日に福岡市のアクロス福岡にて「GAME FAN in FUKUOKA」が開催されました。第5回福岡ゲームコンテストの表彰式の後、GFFビジョントークが行われましたので、その様子をレポートします。

【OGC2012】「LINE」はスマホの日常生活になる、世界に躍進する日本のメッセージアプリ 画像
その他

【OGC2012】「LINE」はスマホの日常生活になる、世界に躍進する日本のメッセージアプリ

ベッキーのテレビCMで注目されたNHN Japanのメッセージアプリ「LINE」が絶好調です。昨年6月のリリースから約8ヶ月で既にダウンロードは2000万を突破。日本のみならずアジアや欧米にも広がります。そしてこの「LINE」はNHN Japan、ライブドア、ネイバージャパンが合併し

電子ゲーム機の操作器関連の特許、総合ランキングトップ3は任天堂・コナミ・ソニー 画像
その他

電子ゲーム機の操作器関連の特許、総合ランキングトップ3は任天堂・コナミ・ソニー

特許分析を行うパテント・リザルトは3月19日、操作器(コントローラ)の入力制御に特徴のある電子ゲーム機について、参入企業の競争力に関する調査結果を発表しました。

エイティング、子会社を解散・・・オンラインゲーム『GIGANTOMAKHIA』を開発中止 画像
その他

エイティング、子会社を解散・・・オンラインゲーム『GIGANTOMAKHIA』を開発中止

エイティングは、100%出資子会社のエイティングネットワークスを解散すると発表しました。

BAFTA英国アカデミー賞の受賞作品が発表・・・日本ゲームは選ばれず 画像
その他

BAFTA英国アカデミー賞の受賞作品が発表・・・日本ゲームは選ばれず

British Academy of Film and Television Arts(英国映画テレビ芸術アカデミー/BAFTA)が毎年発表する英国アカデミー賞のゲーム部門が発表されました。今年のベストゲームは『Portal 2』が受賞。残念ながら日本タイトルは全部門で受賞を逃しました。

Rising Star Games、北米進出・・・第一弾はケイブの『赤い刀』 画像
その他

Rising Star Games、北米進出・・・第一弾はケイブの『赤い刀』

英国を拠点にするゲームパブリッシャーのRising Star Gamesは北米市場に進出し、第一弾としてケイブが業務用やXbox360で展開する『赤い刀』(Akai Katana)を第二四半期にもリリースすると発表しました。

ニンテンドー3DSのダウンロード作品もGameStopが取り扱い開始 画像
その他

ニンテンドー3DSのダウンロード作品もGameStopが取り扱い開始

米国の大手ゲームショップチェーンGameStopにおいて、ニンテンドー3DSのダウンロード作品も販売が開始されています。

  1. 先頭
  2. 940
  3. 950
  4. 960
  5. 970
  6. 980
  7. 985
  8. 986
  9. 987
  10. 988
  11. 989
  12. 990
  13. 991
  14. 992
  15. 993
  16. 994
  17. 995
  18. 1000
  19. 1010
  20. 最後
Page 990 of 1,275