最新ニュース・まとめ(1,052 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,052 ページ目)

CRI、NGP向けに「ADX 2」「Sofdec 2」を提供へ 画像
その他

CRI、NGP向けに「ADX 2」「Sofdec 2」を提供へ

CRI・ミドルウェアがNGP向けにミドルウェアを提供すると先日お伝えしていますが、同社はNGP向けに準備中の「CRI ADX 2」と「CRI Sofdec 2」についての詳細を明らかにしました。

ゲームアーカイブス、配信タイトルが600本を突破 画像
その他

ゲームアーカイブス、配信タイトルが600本を突破

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PlayStation Storeでサービスを展開している「ゲームアーカイブス」の国内配信タイトル数が2月23日で600本を突破したと発表しました。

SBI、大人のモバゲーとGREEに関する調査結果 画像
その他

SBI、大人のモバゲーとGREEに関する調査結果

SBIホールディングスは、同社の運営する「保険の窓口インズWeb」の利用者を対象に、「GREEやモバゲータウン(モバゲー)の利用状況」についての調査を発表しました。調査期間は2010年12月27日〜2011年1月20日、897人から回答がありました。

ネクソン、優秀なインディープロジェクトに100万ドルを投資 画像
その他

ネクソン、優秀なインディープロジェクトに100万ドルを投資

ネクソンアメリカは今年で2回目となる、インディーズゲームプロジェクトを支援する100万ドル(約1億円)のファンド「ネクソン・イニシアティブ」(Nexon iNitiative)を立ち上げると発表しました。4月30日までウェブサイトで公募を受け付け有望なプロジェクトに投資されると

ベータ版は開発者のためのツール? それとも広告主のためのもの? 画像
その他

ベータ版は開発者のためのツール? それとも広告主のためのもの?

最近では家庭用据え置きゲーム機でも散見されるベータテスト。これについて360magazineが掲載した“Are Console Betas A Waste Of Time?(コンソールのベータは時間の浪費か?)”と題された記事を抄訳でご紹介します。

EA、新スタジオVictory Gamesで『Command & Conquer』を復活 画像
その他

EA、新スタジオVictory Gamesで『Command & Conquer』を復活

エレクトロニック・アーツは新たな開発スタジオとしてVictory Gamesを立ち上げ、『Command & Conquer』シリーズを復活させるようです。

ケイブ、ギネス記録に認定 ― 弾幕世界一 画像
その他

ケイブ、ギネス記録に認定 ― 弾幕世界一

ケイブは、2011年2月19日に開催されたイベント「ケイブからの大切なお知らせ 2011」プレス向け発表会で、「世界一弾幕シューティングゲームを作って販売した会社」として「ギネス世界記録」に認定されたことを明らかにし、新規タイトルなどについても発表しました。

エキサイトが明かす、多々あるAndroidマーケットどう活かす?【本日のスライド】 画像
その他

エキサイトが明かす、多々あるAndroidマーケットどう活かす?【本日のスライド】

あまり知られていませんが、エキサイトはアプリデベロッパーとしてiOSで59本、Androidで16本という数多くのアプリを配信しています。

RADゲームツールズ、FlashソリューションのIGGYが正式リリース 画像
その他

RADゲームツールズ、FlashソリューションのIGGYが正式リリース

RADゲームツールズは、新たなミドルウェアとしてIGGYをリリースしました。

OpenFeintがマルチプラットフォームに、あらゆるデバイスでユーザーやデータを共有 画像
その他

OpenFeintがマルチプラットフォームに、あらゆるデバイスでユーザーやデータを共有

OpenFeintは、新たに「OpenFeint Connect」のプライベートβ版をリリースし、これによりiOS、Mac、Android、Palm、Windows Phone 7といったプラットフォームを超えて「OpenFeint」を利用し、ユーザーやデータを共有できるようになりました。

欧州最大のゲーム情報サイトEurogamer、IndustryGamersを買収・・・米国展開もスタート 画像
その他

欧州最大のゲーム情報サイトEurogamer、IndustryGamersを買収・・・米国展開もスタート

欧州を本拠地とするコンシューマー向けウェブサイトEurogamerや業界紙GameIndustry.bizを運営するEurogamer Networkは、米国を拠点に業界紙IndustryGamersやコンシューマー向けModojo.comを運営するHammersuitを買収すると発表しました。

マイクロソフトがKinectのWindows用公式SDKを発表、今春にリリースへ 画像
その他

マイクロソフトがKinectのWindows用公式SDKを発表、今春にリリースへ

本日マイクロソフトは、研究者や愛好家のためにKinectのWindows用公式SDK(ソフトウェアデベロップメントキット)をリリースすると発表しました。

任天堂、一部のセブンイレブンにて「ニンテンドーゾーン」を期間限定で展開 画像
その他

任天堂、一部のセブンイレブンにて「ニンテンドーゾーン」を期間限定で展開

任天堂は、東京都内にあるセブンイレブン9店舗にて「ニンテンドーゾーン」を期間限定で展開します。

マジコンの販売に刑事罰を設ける法改正へ・・・年内施行を目指す 画像
その他

マジコンの販売に刑事罰を設ける法改正へ・・・年内施行を目指す

経済産業省は、ニンテンドーDSで違法コピーソフトを動かすことが出来る「マジコン」の規制を強化すると読売新聞が報じています。

「心が躍れば、それはGAMEです。」今年の東京ゲームショウは世界最大規模を目指す 画像
その他

「心が躍れば、それはGAMEです。」今年の東京ゲームショウは世界最大規模を目指す

2月18日、都内にて東京ゲームショウ2011の開催発表会が開催されました。

シンポジウム「シリアスゲームのビジネスモデルを探る」3月15日福岡にて【告知】 画像
その他

シンポジウム「シリアスゲームのビジネスモデルを探る」3月15日福岡にて【告知】

九州大学を中心に産学官連携で実施されているシリアスゲームプロジェクトにて、成果報告シンポジウムが実施されるそうです。シンポジウムではSerious Games Japan代表で エキスパートブログ にも参加いただいている藤本氏も登壇する予定です。会場が福岡ですがご興味の

グリー、ローカライズやデバッグで複数企業と提携・・・パートナー向けにサービス提供 画像
その他

グリー、ローカライズやデバッグで複数企業と提携・・・パートナー向けにサービス提供

グリーは、複数の企業と提携し開発パートナー向けのローカライズやデバッグ支援を実施すると発表しました。

ゲームのP2Pによる違法流通、54%は中国、イタリア、スペイン、ブラジル、フランスから 画像
その他

ゲームのP2Pによる違法流通、54%は中国、イタリア、スペイン、ブラジル、フランスから

米国の主要な権利団体で作る国際知的財産権同盟(International Intellectual Property Alliance、IIPA)は米国通商代表に対してゲームの海賊版被害が深刻な中国、イタリア、スペイン、ブラジル、フランスの4カ国をスペシャル301条に基づいて対処するよう求めるレポートを

デジタルハーツ、2月25日から東証一部へ 画像
その他

デジタルハーツ、2月25日から東証一部へ

デジタルハーツは、2月25日より東京証券取引所マザーズから東証一部に市場変更することで承認を受けたと発表しました。

タブレットの次の主戦場はテレビに? Apple TVがアプリをサポートするとの噂 画像
その他

タブレットの次の主戦場はテレビに? Apple TVがアプリをサポートするとの噂

スマートフォンの次はタブレット。更に大きなディスプレイに移って、テレビが主戦場になるのでしょうか? Engadgetは最新のiOS 4.3ベータに含まれているコードから、「Apple TV」がサードパーティ製のアプリをサポートするようになるのではという噂を伝えています。