最新ニュース・まとめ(1,046 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,046 ページ目)

コロプラ、7/31よりサービス名称とロゴを一新 画像
その他

コロプラ、7/31よりサービス名称とロゴを一新

株式会社コロプラ が、7月31日より同社が運営する位置情報サービスプラットフォーム「コロプラ+」及び携帯位置情報ゲーム『コロニーな生活☆PLUS』の名称とロゴ変更すると発表した。但し「au one コロプラ+」の名称変更は8月中に実施予定とのこと。

フィンランドの位置ゲー『Shadow Cities』、公式グッズ販売をスタート 画像
その他

フィンランドの位置ゲー『Shadow Cities』、公式グッズ販売をスタート

フィンランド・ヘルシンキに拠点を置くゲームディベロッパーの Grey Area が、同社が提供する位置情報を利用したiPhone向けMMORPG『 Shadow Cities 』の公式グッズ通販を開始した。

エイサー、米iGware買収で任天堂との更なる協業も模索 画像
その他

エイサー、米iGware買収で任天堂との更なる協業も模索

台湾のPCメーカー大手のエイサーは、買収したクラウドコンピューティング技術の米iGwareに絡み、同社の大口クライアントである任天堂と協業について話し合っていることを明らかにしました。

ディズニー、Ignition親会社のUTVグループを完全子会社化する方針 画像
その他

ディズニー、Ignition親会社のUTVグループを完全子会社化する方針

ロイター通信は、ディズニーがIgnition Entertainmentの親会社であるUTVグループを買収する方向で交渉を行っていると報じています。

福島でゲームジャム!「Fukushima Game Jam」 東京集合参加者30名募集中 画像
その他

福島でゲームジャム!「Fukushima Game Jam」 東京集合参加者30名募集中

国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)と9leap(ユビキタスエンターテインメント)は2011年8月27日(土)〜28日(日)の2日間、福島県南相馬市にて「福島GameJam」を開催します。

インデックス、オンラインゲーム子会社のロッソインデックスを売却 画像
その他

インデックス、オンラインゲーム子会社のロッソインデックスを売却

インデックスは、オンラインゲームを運営する子会社ロッソインデックスを、ウェブサイト制作等を手がける神戸市のシィファクトリィに売却すると発表しました。インデックスの保有株式のうち発行済株式に占める割合で89.33%を3億円で譲渡します。

任天堂、台湾の元ディストリビューターに提訴される・・・「信頼関係を裏切った」 画像
その他

任天堂、台湾の元ディストリビューターに提訴される・・・「信頼関係を裏切った」

台湾における任天堂の総代理店であった博優が任天堂を提訴したと現地メディアのDigiTimesが伝えています。

PS Move用の独自アプリ開発ソフトウェア「Move.me」がリリース 画像
その他

PS Move用の独自アプリ開発ソフトウェア「Move.me」がリリース

Sony Computer Entertainment Americaは本日、GDC 2011で公開していたPlayStation Move/PlayStation Eyeカメラ用の新たなソフトウェアアプリケーション「Move.me」を、今週より正式リリースしたと発表しました。

F2PのDotA『League of Legends』の登録ユーザー数が1500万人に 画像
その他

F2PのDotA『League of Legends』の登録ユーザー数が1500万人に

デベロッパーのRiot Gamesは、同社の運営する対戦型オンラインマルチプレイタイトル『League of Legends』の登録ユーザー数が1,500万人に達したと発表しました。

マイクロソフト、Xbox Liveの新たなコミュニケーションツール『Avatar Kinect』をリリース 画像
その他

マイクロソフト、Xbox Liveの新たなコミュニケーションツール『Avatar Kinect』をリリース

マイクロソフトは、Xbox LIVEの新たなコミュニケーションツールである『Avatar Kinect』をリリースしたと発表しました。

『怪盗ロワイヤル』キャラデザインのワカマツカオリさん、渋谷パルコにて「ワカマツカオリ展」開催 画像
その他

『怪盗ロワイヤル』キャラデザインのワカマツカオリさん、渋谷パルコにて「ワカマツカオリ展」開催

DeNAの人気ソーシャルゲーム『怪盗ロワイヤル』キャラクターデザインを担当したアーティストの ワカマツカオリ さんの作品集「ワカマツカオリ作品集 KAORI WAKAMATSU ART BOOK」(2,625円)が、8月11日パルコ出版より発売される。それを記念し、8月6日から14日まで渋

任天堂、第1四半期は目標を下回る公算・・・アナリスト 画像
その他

任天堂、第1四半期は目標を下回る公算・・・アナリスト

任天堂が28日に発表を予定している第1四半期業績は厳しいものになりそうです。

ゆめみ、アメリカの位置ゲー『MyTown』を日本展開 画像
その他

ゆめみ、アメリカの位置ゲー『MyTown』を日本展開

株式会社ゆめみ が、400万人以上のユーザーを有するアメリカの位置情報連動ソーシャルゲームアプリ「MyTown」を運営する Booyah との提携を発表した。今後『MyTown』を日本国内で展開するという。

PCゲームにおける日本と海外の違い・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第16回 画像
その他

PCゲームにおける日本と海外の違い・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第16回

日本国内において家庭用ゲーム機に比べてPCゲームがマイノリティであることはまず間違いないでしょう。扱いにくいマウスとキーボードによる操作、専門知識の必要性、インストールの手間…。一方、ラインをつなぐだけで誰でも使えて、専用の使いやすいコントローラーがあ

SCE河野氏、「TGSでPlayStation Vitaを体験できる場を沢山用意する」 画像
その他

SCE河野氏、「TGSでPlayStation Vitaを体験できる場を沢山用意する」

ソニー・コンピュータエンタテイメントのプレジデントである河野弘氏は、7月20日にオープンしたPlayStation Vitaコミュニティサイトでメッセージを公開しました。

ジンガとTencentが提携、街作りソーシャルゲーム『CityVille』を中国に提供 画像
その他

ジンガとTencentが提携、街作りソーシャルゲーム『CityVille』を中国に提供

米大手ソーシャルゲームディベロッパーの Zynga と中国のインターネットサービス大手の Tencent が業務提携を行った。今後中国市場向けにZyngaの看板タイトルの一つである街作りソーシャルゲーム『CityVille』を提供するという。

レベルファイブ、北米で開発のゲームも展開 画像
その他

レベルファイブ、北米で開発のゲームも展開

レベルファイブは米国法人LEVEL-5 International America Inc.の公式ウェブサイトやTwitterアカウント、Facebookページをオープンし本格始動しました。

稲船氏、須田氏、中氏らがMobageに集結・・・「スーパークリエイターズ」企画を実施 画像
その他

稲船氏、須田氏、中氏らがMobageに集結・・・「スーパークリエイターズ」企画を実施

株式会社AQインタラクティブ(以下AQI) と 株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA) が、AQIの「スーパークリエイターズ」企画において相互協力すると発表した。

CAベンチャーズ、台湾拠点を開設 画像
その他

CAベンチャーズ、台湾拠点を開設

株式会社サイバーエージェント の連結子会社で投資育成事業を展開する 株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ が、台湾の台北市に新たな投資拠点「CyberAgent Ventures Inc., Taipei Representative Office」を開設した。代表はAlice FANG氏が務める。

「3DSの再浮上は可能」「Wii Uの鍵は価格」・・・Michael Pachterアナリスト 画像
その他

「3DSの再浮上は可能」「Wii Uの鍵は価格」・・・Michael Pachterアナリスト

ゲームアナリストとして著名なWedbush MorganのMichael Pachter氏は投資家に当てたレターで、任天堂の3DSやWii Uに関する見通しを明らかにしました。