最新ニュース・まとめ(1,041 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,041 ページ目)

ニューズ、ソーシャルゲーム事業の核はMySpaceではない 画像
その他

ニューズ、ソーシャルゲーム事業の核はMySpaceではない

マードック率いるニューズ・コーポレーションは、ソーシャルゲームビジネスを拡大する意向ですが、それにあたってはグループ企業の力を最大限に活用する考えを示しています。

NHK BSハイビジョン特集「ゲームはどこまで進化するのか」全2回が放送されます(3月24日、25日) 画像
その他

NHK BSハイビジョン特集「ゲームはどこまで進化するのか」全2回が放送されます(3月24日、25日)

NHK BSハイビジョン特集で、ゲームの特集が行われます。昨年12月に放送された、NHKスペシャル「世界ゲーム革命」の拡大増補版で、NHKスペシャルで収録できなかった未公開だった映像に、GDCやソーシャルゲーム、Global Game Jamなどなどの追加取材が加味された内容になる

アマチュア開発者をサポートする計画はない―米国任天堂社長 画像
その他

アマチュア開発者をサポートする計画はない―米国任天堂社長

任天堂オブアメリカのReggie Fils-Aime社長兼COOは、任天堂のアマチュアゲーム開発者に対するスタンスを述べています。

GameBusiness.jpのiPhoneアプリが登場しました 画像
その他

GameBusiness.jpのiPhoneアプリが登場しました

iPhoneユーザーの皆様、お待たせしました。GameBusiness.jpのiPhoneアプリ「GAMEplus」をリリースしました。

EA、一部タイトルで紙の説明書を廃止 画像
その他

EA、一部タイトルで紙の説明書を廃止

世界最大のゲームパブリッシャー、エレクトロニック・アーツは一部タイトルで紙のマニュアルの廃止をはじめています。

【東日本大地震】『Halo』シリーズのBungieも日本への支援を呼びかける 画像
その他

【東日本大地震】『Halo』シリーズのBungieも日本への支援を呼びかける

『Halo』シリーズの開発元であるBungieは、11日に発生した東日本大地震への支援をはじめました。

【GDC2011】得られた最大の宝とは?・・・スカラーシップ学生のGDC体験記(後編) 画像
その他

【GDC2011】得られた最大の宝とは?・・・スカラーシップ学生のGDC体験記(後編)

スカラーシップでGDCにやってきた男がいる、と噂を聞いてさっそくTwitterでコンタクト。サンフランシスコで初対面だったのですが、厚かましくもスカラーシップの体験記をお願いしました。少し時間が経ちましたが、日本人での参加は殆どないというGDCのスカラーシップに

英国アカデミー賞のゲーム部門が発表・・・国産では『マリオギャラクシー2』が 画像
その他

英国アカデミー賞のゲーム部門が発表・・・国産では『マリオギャラクシー2』が

BAFTA(British Academy of Film and Television Arts/英国アカデミー賞)のビデオゲーム部門の今年の結果が発表されました。

【東日本大地震】SCE、桜がテーマなPS3壁紙で義援金を募る 画像
その他

【東日本大地震】SCE、桜がテーマなPS3壁紙で義援金を募る

ソニーは既に東日本大地震の被災地への義援金や支援策を打ち出していますが、ソニー・コンピュータエンタテインメント・アメリカ(SCEA)も義援金を募る取り組みをスタートしています。

『Angry Birds』のRovio「数年以内の上場を視野に」 画像
その他

『Angry Birds』のRovio「数年以内の上場を視野に」

『Angry Birds』の開発元Rovio MobileのMikael Hed CEOはブルームバーグのインタビューで上場を視野に入れていることを明らかにしました。

【東日本大地震】グーグル、技術の力で震災を乗り越える「Hack For Japan」開催 画像
その他

【東日本大地震】グーグル、技術の力で震災を乗り越える「Hack For Japan」開催

グーグルは11日の東日本大地震の発生直後から、Google災害情報ページ(Crisis Response)を立ち上げるなど、ウェブでの支援に力を入れてきました。

ゲームをいかに他の産業と結びつけるか・・・CEDEC吉岡委員長に聞いた 画像
その他

ゲームをいかに他の産業と結びつけるか・・・CEDEC吉岡委員長に聞いた

春のGDC、そして秋のCEDEC。今年は「CESAデベロッパーズ・カンファレンス」から、新たに「コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス」と名称も変え、さらなる飛躍が期待されます。

【GDC2011】現地スタジオの見学も・・・スカラーシップ学生のGDC体験記(中編) 画像
その他

【GDC2011】現地スタジオの見学も・・・スカラーシップ学生のGDC体験記(中編)

スカラーシップでGDCにやってきた男がいる、と噂を聞いてさっそくTwitterでコンタクト。サンフランシスコで初対面だったのですが、厚かましくもスカラーシップの体験記をお願いしました。少し時間が経ちましたが、日本人での参加は殆どないというGDCのスカラーシップに

ジンガ、ボストンのFloodgate Entertainmentを買収 画像
その他

ジンガ、ボストンのFloodgate Entertainmentを買収

ジンガは、ボストンを拠点とし、カジュアルゲームやモバイルゲームを開発するFloodgate Entertainmentを買収し、ジンガボストンとすると発表しました。

【東日本大地震】世界最大のカジュアルゲームメーカーPopCap、週末のiPhoneゲーム売上を寄付 画像
その他

【東日本大地震】世界最大のカジュアルゲームメーカーPopCap、週末のiPhoneゲーム売上を寄付

世界最大のカジュアルゲームメーカーのPopCapは、今週末、土曜(19日)・日曜(20日)のiPhone/iPod touch/iPad向けゲームの売上の全てを震災で被害を受けた日本に義援金として寄付します。

美術の時間に『絵心教室DS』を活用・・・米国の学校で 画像
その他

美術の時間に『絵心教室DS』を活用・・・米国の学校で

『絵心教室DS』が米国の美術教育に活用されるそうです。

『Milo & Kate』でも使用されるXbox 360の最新グラフィックス技術紹介映像 画像
その他

『Milo & Kate』でも使用されるXbox 360の最新グラフィックス技術紹介映像

GDC 2011にてLionhead StudiosのBen Sugden氏らによって披露された、Xbox 360の最新グラフィックス技術紹介映像がYouTubeにアップロードされています。

【東日本大地震】イメージエポック、DL版『最後の約束の物語』の売上1本あたり500円寄付 画像
その他

【東日本大地震】イメージエポック、DL版『最後の約束の物語』の売上1本あたり500円寄付

イメージエポックは、3月11日に発生した「東日本大震災」被災者の救済および被災地の復興について、ダウンロード版『最後の約束の物語』から500円寄付すると発表しました。

ドイツの大学でKinectを用いた視覚障害者向けの補助装置が制作中 画像
その他

ドイツの大学でKinectを用いた視覚障害者向けの補助装置が制作中

レスキューロボットなどゲーム以外での利用法も研究されているマイクロソフトのモーションセンサーKinectですが、ドイツの大学にてKinectを用いた視覚障害者向けの補助装置が制作されています。上記の映像では目隠しをして装置のナビゲートを頼りに目的地まで向かう様子

【東日本大地震】アルテピアッツァ、3月〜5月までDSiウェア4タイトルの売上を義捐金として寄付 画像
その他

【東日本大地震】アルテピアッツァ、3月〜5月までDSiウェア4タイトルの売上を義捐金として寄付

アルテピアッツァは、3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の被災者・被災地への支援について、同社が配信しているDSiウェアの売上を寄付すると発表しました。