会員限定記事ニュースまとめ | GameBusiness.jp

会員限定記事に関するニュースまとめ一覧

会員限定記事 最新ニュース

Read more
『ブルアカ』『メイプルストーリー』減衰…ネクソンの日本事業は上期25%の減収で折り返し【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

『ブルアカ』『メイプルストーリー』減衰…ネクソンの日本事業は上期25%の減収で折り返し【ゲーム企業の決算を読む】

人気ゲーム『ブルアカ』の苦戦は今の日本のモバイルゲーム市場で成長することの難しさを物語っています。

V字回復のブシロード、次なる課題はIP創出。来期は『バンドリ!』頼みから脱却できるか【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

V字回復のブシロード、次なる課題はIP創出。来期は『バンドリ!』頼みから脱却できるか【ゲーム企業の決算を読む】

一時停滞気味だったブシロードの業績が急回復しました。

「面白くするための嘘はOK」―『Rise of the Ronin』が示した、史実ベースのオープンワールド開発における決断と工夫【CEDEC2025】 画像
ゲーム開発

「面白くするための嘘はOK」―『Rise of the Ronin』が示した、史実ベースのオープンワールド開発における決断と工夫【CEDEC2025】

史実に基づきながらプレイヤー体験を最大化するために、「面白さ優先の創作」やシステム連携に工夫し、大規模オープンワールドを実現した開発事例を紹介。

グリーの2025年6月期決算は売上6.8%減―新作『まどドラ』投入もゲーム事業はQoQで減収【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

グリーの2025年6月期決算は売上6.8%減―新作『まどドラ』投入もゲーム事業はQoQで減収【ゲーム企業の決算を読む】

グリーは2025年6月期(2024年7月1日~2025年6月30日)が6.8%の減収でした。

業績は減益、株価は高値。スクエニに迫る「物言う株主」の影【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

業績は減益、株価は高値。スクエニに迫る「物言う株主」の影【ゲーム企業の決算を読む】

今期は通期で営業増益を予想していますが、2桁の営業減益でスタートしました。

赤字スタートのセガ、逆襲の鍵は『ソニックレーシング』と待望の『Football Manager』か【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

赤字スタートのセガ、逆襲の鍵は『ソニックレーシング』と待望の『Football Manager』か【ゲーム企業の決算を読む】

セガサミーホールディングスは2026年3月期第1四半期(2025年4月1日~2025年6月30日)が5億円の営業赤字となりました。

カプコンの1Qは光と影が交錯、「人材投資」と「IP育成」に見る中長期の成長戦略【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

カプコンの1Qは光と影が交錯、「人材投資」と「IP育成」に見る中長期の成長戦略【ゲーム企業の決算を読む】

カプコンは2026年3月期第1四半期(2025年4月1日~2025年6月30日)の営業利益が1.9倍に急拡大しました。

ソニーはゲーム事業利益率が15%超に、関税の影響抑え通期営業利益500億円上乗せ【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

ソニーはゲーム事業利益率が15%超に、関税の影響抑え通期営業利益500億円上乗せ【ゲーム企業の決算を読む】

ソニーが好調な滑り出しを見せました。

グローバル展開の成否を分ける決済戦略とは? Xsollaが語る“Merchant of Record”の重要性【CEDEC 2025】 画像
市場

グローバル展開の成否を分ける決済戦略とは? Xsollaが語る“Merchant of Record”の重要性【CEDEC 2025】

グローバル展開の成功には、MoRモデルとローカル決済対応、不正防止策が重要であり、これにより収益最大化と開発集中を実現できる。

サイバーステップはオンクレ『トレバ』不振で5期連続の赤字、暗号資産事業で活路を模索【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

サイバーステップはオンクレ『トレバ』不振で5期連続の赤字、暗号資産事業で活路を模索【ゲーム企業の決算を読む】

オンラインクレーンゲーム『トレバ』を運営するサイバーステップが、2025年5月期に16億9,500万円の純損失を計上しました。

大刷新『メテオアリーナ・スターズ』で再挑戦のケイブ、M&Aで新成長戦略も【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

大刷新『メテオアリーナ・スターズ』で再挑戦のケイブ、M&Aで新成長戦略も【ゲーム企業の決算を読む】

2025年5月期(2024年6月1日~2025年5月31日)は1割強の増収に留まりました。

GameWithは四半期黒字転換に成功、ゲームエイトは成長限界が見えたか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

GameWithは四半期黒字転換に成功、ゲームエイトは成長限界が見えたか?【ゲーム企業の決算を読む】

ゲーム攻略サイトを運営するGameWithとゲームエイトの通期決算が出そろいました。

IP戦略とストア外課金で収益性改善、colyの次の成長は大手協業案件に期待【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

IP戦略とストア外課金で収益性改善、colyの次の成長は大手協業案件に期待【ゲーム企業の決算を読む】

女性向けゲームを得意とするcolyは、2026年1月期第1四半期(2025年2月1日~2025年4月30日)に2億円を超える営業赤字を出しました。

ゲーム領域で停滞も…高収益体質を築いたSHIFTの戦略的人材強化【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

ゲーム領域で停滞も…高収益体質を築いたSHIFTの戦略的人材強化【ゲーム企業の決算を読む】

課題を見極めて改善策を講じ、業績に跳ね返るまでのスピード感にその経営手腕を垣間見ることができます。

マイネット、減収と利益改善の狭間で…新規事業の成長は実現するか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

マイネット、減収と利益改善の狭間で…新規事業の成長は実現するか?【ゲーム企業の決算を読む】

モバイルゲームの受託運営を手がけるマイネットは、2025年12月期第1四半期(2025年1月1日~2025年3月31日)の営業利益が通期計画を上回りました。

ネクソンは過去最高売上収益も計画は未達、新作『The First Descendant』失速で【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

ネクソンは過去最高売上収益も計画は未達、新作『The First Descendant』失速で【ゲーム企業の決算を読む】

人員強化とタイトルの集中を進めた先で、更なる高収益化を実現できるのか。今期は山場となりそうです。

サンリオ、ウルトラマン、初音ミク…中国スマホゲーム市場における日本IP活用事例に迫る【LIVEOPSIS 調査レポート】 画像
市場

サンリオ、ウルトラマン、初音ミク…中国スマホゲーム市場における日本IP活用事例に迫る【LIVEOPSIS 調査レポート】

中国スマホゲームのコラボイベントのうち日本IPとの事例に焦点を当て、その背景に迫ります。

コスプレイヤーの起用が3.5倍に増加、スマホゲームのイメージキャラクター調査 ―個性派俳優やアイドルも加わりインパクト重視のプロモーションへ【LIVEOPSIS 調査レポート】 画像
市場

コスプレイヤーの起用が3.5倍に増加、スマホゲームのイメージキャラクター調査 ―個性派俳優やアイドルも加わりインパクト重視のプロモーションへ【LIVEOPSIS 調査レポート】

本記事では、過去約1年半の調査データをもとにイメージキャラクター起用事例の傾向を掘り下げます。

『インフィニティニキ』の多彩なプロモーション戦略―日本でも話題、着せ替え×オープンワールドRPG【LIVEOPSIS 調査レポート】 画像
市場

『インフィニティニキ』の多彩なプロモーション戦略―日本でも話題、着せ替え×オープンワールドRPG【LIVEOPSIS 調査レポート】

シリーズの原点である中国市場においてどのようなマーケティング戦略を展開し、どのようなマネタイズスキームで運営されているのか、さらにどのような評価を受けているのかを分析、またランキング推移や今後の動向についても深堀りします。

「高くても売れる」PS5 Pro効果でハード販売23%増―新CEOが描くソニーの
企業動向

「高くても売れる」PS5 Pro効果でハード販売23%増―新CEOが描くソニーの"脱コングロマリット"戦略【ゲーム企業の決算を読む】

ソニーのゲーム&ネットワークサービス分野(以下ゲーム事業)が好調です。

  • 128件中 1 - 20 件を表示
  • 次へ