ヤフー株式会社 が、現在展開中の「 映画ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマルアドベンチャー〜 」の企画である「 大人のためのドラえもん特集2012 」の一環として、期間限定ソーシャルゲーム『 ドラえもん アニマルアドベンチャー 』を提供している。
韓国のIT系ニュースサイト「 bloter.net 」が伝えるところによれば、米Intelが韓国のAR(拡張現実)企業「 Olaworks 」を買収したという。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。
イギリス・ロンドンに拠点を置くソーシャルゲームディベロッパーの Zattikka が、オンラインゲーム会社のHattrick、Sneaky Games、Concept Art Houseの3社を買収したと発表した。
株式会社サイバーエージェント が、スマートフォン向けのサービスを大幅に拡充し、2012年7月末までにコミュニティサービスやエンターテイメントサービス、ソーシャルゲームなど20個のオリジナルサービスを提供すると発表した。
日本一ソフトウェアは、2012年7月12日で創立20周年を迎えます。
ソーシャルゲーム大手のグリーは、ユニティとの関係性構築にも積極的です。まだ評価が未定だったユニティに対して昨年8月、いち早く包括的事業契約を締結。開発パートナー向けにユニティのプロライセンスを国内独占で無償配布することを発表し、業界を震撼させました。
爆発的な規模で拡大しているデンマーク製ゲームエンジン「ユニティ」。無料版で作ったゲームを商用販売することも可能とあって、日本をはじめとしたアジア圏で急激にシェアを伸ばしています。中でも国内で熱いのがソーシャルゲームのスマホ対応用途です。
昨年冬に発売されプレイヤーから寝不足の声が何度も聞こえてきた『The Elder Scrolls V: Skyrim』ですが、同作の平均プレイ時間をBethesdaのPRマーケティングVP Pete Hines氏がGame Marketingサミット中に公表しました。
タカラトミーアーツとマーベラスAQLは、業務用キッズアミューズメントマシン向け新作『ポケモントレッタ』を2012年7月中旬より導入・展開すると発表しました。
今年は6月5日から7日までの間ロサンゼルスで開催となる世界最大のゲーム史をうE3(Electronic Entertainment Expo)ですが、マイクロソフト、ソニー、ユービーアイソフトのプレスカンファレンス日程が発表されているので以下にお伝えします。
任天堂の宮本茂氏が、海外ゲームサイトのインタビューでルーブル美術館のオーディオガイド提供について語りました。
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、500GBのハードディスクドライブ(HDD)および地上デジタル/衛星デジタル(BS/110度CSデジタル)チューナーを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)」を7月19日に発売すると発表しました。
Maxcom Asiaは、韓国のIGAWorks社との間でゲーム内広告配信システム「Touch(タッチ)」の日本、シンガポール、マレーシア、インドネシアにおける包括的ライセンス契約を締結したと発表しました。
タカラトミーは、ソーシャルゲーム『大召喚!!マジゲート』で利用可能なコレクションカード「大召喚!!マジゲート カードコレクション」を発売します。
SCEAは、毎年恒例となるプロドライバー育成コンテスト「GT Academy」の本年度の開催を発表しました。過去開催された同企画ではドバイ24時間レースで表彰台に上がる等、確かな実績を残している“アカデミーチーム”。トレイラーから確認できるように、非常に過酷なトレー
IGDA日本ではオープランニングの大野功二さんと共同で、「ゲーム開発者推薦図書プロジェクト」を進めていくことになりました。これはゲーム開発の第一線で働く開発者が、互いに優れた開発者向け書籍を推薦しあい、リストにして公開するというものです。ゲーム開発系図書
ローンチ時には650万本を初日に売り上げ、推定4億ドル以上の収益を得たと言われた『Call of Duty: Modern Warfare 3』ですが、複数のアナリストが『CoD: Black Ops』と比べるとトータルのセールスでは落ちるとする見方などを業界誌 Gamasutra にて明らかにしました。
ディー・エヌ・エーは、4月16日より本社を渋谷駅直結の高層複合施設「渋谷ヒカリエ」に移転しました。