最新ニュース・まとめ(620 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(620 ページ目)

アップグレード版PS4本体はPS VR発売前に発表―WSJ報道 画像
企業動向

アップグレード版PS4本体はPS VR発売前に発表―WSJ報道

先日より海外で囁かれているPlayStation 4のアップグレード版(PlayStation 4.5あるいはPlayStation 4Kとも)ですが、Wall Street Journalは新たに関係者からの情報として、同機はPlayStation VRの発売前に発表されると報じています。

Cygamesが漫画事業に進出…無料漫画サービス「サイコミ」発表、「NHKにようこそ!」大岩ケンヂによる『グラブル』漫画などを掲載 画像
企業動向

Cygamesが漫画事業に進出…無料漫画サービス「サイコミ」発表、「NHKにようこそ!」大岩ケンヂによる『グラブル』漫画などを掲載

Cygamesは、スマートフォン/PC向け漫画サービス「サイコミ」を4月中旬よりサービス展開すると発表しました。

5年連続で最優秀賞を受賞。GMOアプリクラウドの強さの秘密とは・・・ゲームクラウドアワード2016 画像
ゲーム開発

5年連続で最優秀賞を受賞。GMOアプリクラウドの強さの秘密とは・・・ゲームクラウドアワード2016PR

イードが実施するゲームクラウドアワードで、例年圧倒的な強さをみせる「GMOアプリクラウド」。今年も総合満足度で5年連続の最優秀賞に輝いたのをはじめ、性能部門、コストパフォーマンス部門、サポート部門の3冠に輝きました。

DMM.comのゲーム事業、今後の戦略や方針を聞いた 人材も絶賛募集中 画像
企業動向

DMM.comのゲーム事業、今後の戦略や方針を聞いた 人材も絶賛募集中

『艦隊これくしょん-艦これ-』『刀剣乱舞』など、PC向けブラウザゲームで大旋風を巻き起こしたDMM GAMES。現在はそこからスマホ向けネイティブアプリや、本格PCオンラインゲーム『エルダー・スクロールズ・オンライン日本語版』へと展開。

Cygamesがアニメスタジオ設立を発表 新会社立ち上げで制作スタッフも募集開始 画像
その他

Cygamesがアニメスタジオ設立を発表 新会社立ち上げで制作スタッフも募集開始

Cygamesが、新たにアニメーション制作に乗り出す。2016年上期をめどにCygamesが全額出資する子会社として、アニメスタジオを立ち上げる。

AnimeJapan 2016来場数が過去最高の13万5323人 前年比11%増、ビジネスは32%増 画像
その他

AnimeJapan 2016来場数が過去最高の13万5323人 前年比11%増、ビジネスは32%増

2016年3月25日から27日までの3日間、東京ビッグサイトで開催されたAnimeJapan 2016の来場者数が2年連続で前年を上回り、過去最高となった。

【GDC 2016】オートデスクの新ゲームエンジン「Stingray」の設計思想とは?制作者自らが語った「シンプルさの追求」 画像
ゲーム開発

【GDC 2016】オートデスクの新ゲームエンジン「Stingray」の設計思想とは?制作者自らが語った「シンプルさの追求」PR

あらゆる道具には設計思想があり、それはゲームエンジンにおいても同様です。設計思想は現状の制作物だけでなく、ツールのアップデートの方向性についても強い影響を与えます。

バンダイナムコ、VR技術を集めた試験施設「Project i Can」を4月15日オープン 画像
ゲーム開発

バンダイナムコ、VR技術を集めた試験施設「Project i Can」を4月15日オープン

バンダイナムコエンターテインメントは、仮想現実(VR)技術でエンターテインメントの未体験領域を開拓するプロジェクト「Project i Can」を始動すると発表しました。

JCBと提携し、国内外3000万店で使えるおさいふカード「LINE Pay カード」の発行が開始!―LINE CONFERENCE TOKYO 2016(4) 画像
市場

JCBと提携し、国内外3000万店で使えるおさいふカード「LINE Pay カード」の発行が開始!―LINE CONFERENCE TOKYO 2016(4)

LINEは、キャッシュレス・ウォレットレス社会の実現を目指しており、LINE取締役CSMO舛田淳氏のプレゼンテーションにて発表された、おさいふカード「LINE Pay カード」とポイントサービス「LINE ポイント」についてお伝えします。

LINEを通じたビジネスを加速させていく―LINE CONFERENCE TOKYO 2016(3) 画像
市場

LINEを通じたビジネスを加速させていく―LINE CONFERENCE TOKYO 2016(3)

2016年3月24日、LINEの事業戦略発表イベント「LINE CONFERENCE TOKYO 2016」が舞浜アンフィシアターにて行われました。

フジテレビのe-Sports番組「いいすぽ!」4月スタート…月1で2時間生放送、MCはバカリズム、実況は鈴木芳彦 画像
文化

フジテレビのe-Sports番組「いいすぽ!」4月スタート…月1で2時間生放送、MCはバカリズム、実況は鈴木芳彦

フジ・メディア・ホールディングスおよびフジテレビジョンは、新ゲーム会社「フジゲームス」設立発表会を3月25日に実施し、e-Sports番組「いいすぽ!」の放送開始を発表しました。

新ゲーム会社「フジゲームス」サウンドプロデューサーにXJAPAN・Toshlが就任 画像
企業動向

新ゲーム会社「フジゲームス」サウンドプロデューサーにXJAPAN・Toshlが就任

フジ・メディア・ホールディングスおよびフジテレビジョンは、新ゲーム会社「フジゲームス」設立発表会を3月25日に実施し、同社のサウンドプロデューサーにXJAPANのToshlさんが就任することを発表しました。

メッセンジャーからスマートポータルへ──LINEの歩みと次の5年への意気込み 画像
企業動向

メッセンジャーからスマートポータルへ──LINEの歩みと次の5年への意気込み

2016年3月24日、LINEの事業戦略発表イベント「LINE CONFERENCE TOKYO 2016」が舞浜アンフィシアターにて行われました。サービス開始から5年の節目を機に、次のミッションとなる「Closing the distance」を掲げたLINE。

ジョン・カーマック、BAFTAフェローシップ賞を受賞へ 画像
文化

ジョン・カーマック、BAFTAフェローシップ賞を受賞へ

英国映画テレビ芸術アカデミー(British Academy of Film and Television Arts,BAFTA)は、『DOOM』や『Quake』を手掛けたゲームプログラマージョン・カーマックにフェローシップ賞を授与すると発表しました。

Hulu、GearVR対応アプリをリリース・・・VR作品の視聴や没入環境を提供 画像
ゲーム開発

Hulu、GearVR対応アプリをリリース・・・VR作品の視聴や没入環境を提供

Huluは、サムスン電子とOculusが共同開発した「GearVR」向けのアプリを提供開始しました。

「LINE」だけじゃない、TwitterもFacebookも使い放題のスマホが登場、月額500円から使える「LINEモバイル」誕生(2) 画像
企業動向

「LINE」だけじゃない、TwitterもFacebookも使い放題のスマホが登場、月額500円から使える「LINEモバイル」誕生(2)

LINEは5週年を迎えるのを前に、2年ぶりとなるカンファレンス「LINE CONFERENCE 2016」を舞浜アンフィシアターにて開催し、独自のMVNOサービス「LINEモバイル」でスマートフォンキャリア事業に参入すると発表しました。

SCEが新会社「フォワードワークス」設立を発表…「PlayStation」で培ったノウハウやIPを活用したスマホゲームを提供 画像
企業動向

SCEが新会社「フォワードワークス」設立を発表…「PlayStation」で培ったノウハウやIPを活用したスマホゲームを提供

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、新会社「株式会社フォワードワークス」を4月1日付けで設立すると発表しました。

【GDC 2016】日本発のインディーを紹介 RPG制作ツールを披露したスマイルブーム、ID@Xboxで開発されたアクションパズル『KYUB』 画像
ゲーム開発

【GDC 2016】日本発のインディーを紹介 RPG制作ツールを披露したスマイルブーム、ID@Xboxで開発されたアクションパズル『KYUB』

ゲーム開発者会議としてスタートしたGDCですが、成長するにつれてツール&ミドルウェアの展示が始まりました。1998年にIGFアワードが開始され、インディゲーム開発者が増加。2012年からは新たにインディゲーム展示に特化したGDC Playコーナーが設けられるまでになりました。

全方位での優秀賞を獲得。IDCFクラウドに聞く喜びの声・・・ゲームクラウドアワード2016 画像
ゲーム開発

全方位での優秀賞を獲得。IDCFクラウドに聞く喜びの声・・・ゲームクラウドアワード2016PR

イードが実施し、今年で5回目となる「ゲームクラウドアワード2016」。ゲーム開発に不可欠となったクラウドサービスを、ゲーム開発者自身の投票で選出するアワードです。

リクルートが見据えるVRの未来とは? 複数のプロジェクトをお披露目 画像
ゲーム開発

リクルートが見据えるVRの未来とは? 複数のプロジェクトをお披露目

就職や転職情報の提供サイト「リクナビ」でおなじみの株式会社リクルートホールディングス。そんなリクルートグループに所属する株式会社リクルートテクノロジーズが、B to B(企業間商取引)を見据えたVR体験イベントを開催しました。

  1. 先頭
  2. 570
  3. 580
  4. 590
  5. 600
  6. 610
  7. 615
  8. 616
  9. 617
  10. 618
  11. 619
  12. 620
  13. 621
  14. 622
  15. 623
  16. 624
  17. 625
  18. 630
  19. 640
  20. 最後
Page 620 of 1,227