その他のニュース記事一覧(78 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 その他ニュース記事一覧(78 ページ目)

マイクロソフトがGitHubを買収か…競合サービスは移行キャンペーンで“祝福” 画像

マイクロソフトがGitHubを買収か…競合サービスは移行キャンペーンで“祝福”

ブルームバーグは、ソースコードのバージョン管理サービス大手「GitHub」が米マイクロソフトからの買収に合意したと報道しました。

『ポケモンGO』非公式サービスで捕まえたポケモンにプレイ制限、規約違反は「赤い斜線」入りに 画像

『ポケモンGO』非公式サービスで捕まえたポケモンにプレイ制限、規約違反は「赤い斜線」入りに

ナイアンティックは、スマホ向けARアプリ『ポケモンGO』にて、利用規約違反サービスへの対策を公式SNSより発表しています。

「“盛り上がっている”ではなく“盛り上げている”んです」―関西ゲーム業界を熱くする男に訊く地元への思い 画像

「“盛り上がっている”ではなく“盛り上げている”んです」―関西ゲーム業界を熱くする男に訊く地元への思い

ヘキサドライブ代表取締役社長兼CEO 松下正和氏

ESA会長が“ルートボックス”に擁護の姿勢―「規制は業界の自由な革新への挑戦」「賭博ではない」 画像

ESA会長が“ルートボックス”に擁護の姿勢―「規制は業界の自由な革新への挑戦」「賭博ではない」

昨今様々な議論が見られるゲーム内の“ルートボックス”システム。同機能について、米国のゲーム業界団体、エンターテインメントソフトウェア協会
(ESA)会長が新たにコメントを行っています。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

『バトルフィールドV』DICE関係者がユーザーによる議論に反応、スタジオの方向性をコメント 画像

『バトルフィールドV』DICE関係者がユーザーによる議論に反応、スタジオの方向性をコメント

先日、様々な情報公開が行われたDICEが開発する『バトルフィールドV』。ユーザー間でも多様な反応が飛び交う中、同社のゼネラルマネージャーであるOskar Gabrielson氏から、ファンの間で議論されている要素に対し、SNSからスタジオの方向性についてコメントしています。

『#コンパス』の世界観を陰で支えるダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart V」-本作のクリエイター二人にその重要度を訊いた! 画像

『#コンパス』の世界観を陰で支えるダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart V」-本作のクリエイター二人にその重要度を訊いた!PR

ユーザーと情報の橋渡しとなる存在として、ゲーム制作に欠かすことのできない「フォント」。そのフォントの重要性を知るNHN PlayArtの現役クリエイターにインタビューを実施し、その選定方法やライセンス周りについて話してもらいました。

『Call of Duty: Black Ops 4』キャンペーン非搭載は今後も同様とは限らない―海外インタビュー 画像

『Call of Duty: Black Ops 4』キャンペーン非搭載は今後も同様とは限らない―海外インタビュー

『Call of Duty』シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 4』。同作に非搭載となるシングルプレイヤーキャンペーンについて、TreyarchのシニアプロデューサーYale Miller氏が海外インタビューに答えています。

PS4版発売日が遂に発表!『ファイヤープロレスリング ワールド』松本総監督に訊く

PS4版発売日が遂に発表!『ファイヤープロレスリング ワールド』松本総監督に訊く"4ヶ月近い沈黙の真実"とは……

ついに発売日が発表された、スパイク・チュンソフトの人気プロレスゲーム最新作『ファイヤープロレスリング ワールド』PS4版。Game*Sparkでは総監督である松本朋幸氏にインタビューを再び実施。その様子をお届け致します。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

アーケード版『Halo: Fireteam Raven』が海外発表ー130インチの4Kスクリーンで迫力の4人協力プレイ! 画像

アーケード版『Halo: Fireteam Raven』が海外発表ー130インチの4Kスクリーンで迫力の4人協力プレイ!

343 Industriesは、『Halo』シリーズのアーケード版作品『Halo: Fireteam Raven』を海外向けに発表しています。

NDCを続ける理由と、ゲーム開発にかける想い―ネクソンCEO・オーウェン氏インタビュー 画像

NDCを続ける理由と、ゲーム開発にかける想い―ネクソンCEO・オーウェン氏インタビュー

ネクソン代表取締役社長オーウェン・マホニー氏にインタビューを実施。オーウェン氏、そしてネクソンが常に意識している「業界にイノベーションをもたらす」という目標。そのうえで、NDCというイベントはどの様に機能しているのか、ネクソンのトップに直接伺います。

復活の『S.T.A.L.K.E.R. 2』偽公式サイトにご用心…GSC Game Worldが注意喚起 画像

復活の『S.T.A.L.K.E.R. 2』偽公式サイトにご用心…GSC Game Worldが注意喚起

ついに開発再開が発表されたFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2』の偽サイトが登場しているとGSC Game Worldが注意喚起を行っています。

Steamゲームをスマホでプレイ「Steam Link」Android版リリース!―iOS版は審査中か 画像

Steamゲームをスマホでプレイ「Steam Link」Android版リリース!―iOS版は審査中か

Valveは、SteamのゲームをAndroidデバイス上にてストリーミングプレイするためのアプリ「Steam Link」ベータ版をリリースしました。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

最新作『Call of Duty: Black Ops 4』のPC版は「Battle.net」独占配信に 画像

最新作『Call of Duty: Black Ops 4』のPC版は「Battle.net」独占配信に

遂にお披露目された『Call of Duty』シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 4』ですが、本作のPC版はBlizzard Entertainmentの「Battle.net」でのみの配信となることが発表されました。

開発中止のARPG『Scalebound』米Microsoft Storeで製品ページが再び出現 画像

開発中止のARPG『Scalebound』米Microsoft Storeで製品ページが再び出現

米国向けMicrosoft Storeに、開発中止が伝えられていたXbox One/Windows 10向けアクションRPG『Scalebound(スケイルバウンド)』の製品ページが再び出現しています。

『シェンムー3』発売が2019年へ延期―鈴木裕、Deep Silverがそれぞれコメント 画像

『シェンムー3』発売が2019年へ延期―鈴木裕、Deep Silverがそれぞれコメント

YS NETおよびDeep Silverは、PS4/PC向けに開発している『シェンムー3』の発売が2019年へと延期になったことを明らかにしました。

DMM GAMESがプラットフォームをオープン化―一般向けゲームを対象にデベロッパーを募集開始 画像

DMM GAMESがプラットフォームをオープン化―一般向けゲームを対象にデベロッパーを募集開始

DMM GAMESは、同社のプラットフォームをオープン化し、サービス事業者・開発者向けにデベロッパー申請の応募ページを公開しました。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

日本発ゲームに迫るドキュメンタリー「Ebb and Flow」―水口哲也/ヨコオタロウ/名越稔洋ら著名クリエイター出演 画像

日本発ゲームに迫るドキュメンタリー「Ebb and Flow」―水口哲也/ヨコオタロウ/名越稔洋ら著名クリエイター出演

日本のカルチャーを題材にした映像を世界に向けて配信しているチャンネル「Archipel」。そのYouTubeチャンネルにて、日本発のゲームタイトルにスポットを当てた約40分にわたるドキュメンタリー映像「Ebb and Flow」が公開されました。

Valveがバグ報奨金プログラムをスタート、危険レベルの問題レポートに最高2,000ドルの賞金 画像

Valveがバグ報奨金プログラムをスタート、危険レベルの問題レポートに最高2,000ドルの賞金

Valveは、バグや脆弱性の発見に対して賞金を支払う「HackerOne」を通した報奨金プログラムを開始しました。

EA、ルートボックスについて今後も提供の姿勢を新たに―ギャンブルであることは否定 画像

EA、ルートボックスについて今後も提供の姿勢を新たに―ギャンブルであることは否定

エレクトロニック・アーツCEOのAndrew Wilson氏は、先日行われた2018年Q4会計年度の収支報告内にて、“ルートボックス”への見解を新たにしています。

「Steam Link」「Steam Video」アプリがiOS/Android向けに配信決定! 画像

「Steam Link」「Steam Video」アプリがiOS/Android向けに配信決定!

ValveはSteamの一連のサービスアクセシビリティを拡大するため、新たなSteamアプリ「Steam Link」「Steam Video」をiOS/Android向けに配信することを発表しました。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る