その他のニュース記事一覧(71 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 その他ニュース記事一覧(71 ページ目)

Aiming、ディライトワークスより7.5億円調達…業務及び資本提携を合意し新作スマホゲームの開発を目指す 画像

Aiming、ディライトワークスより7.5億円調達…業務及び資本提携を合意し新作スマホゲームの開発を目指す

ディライトワークスは、新規スマーフォン向けゲームの開発についてAimingと業務提携し、Aimingの実施する第三者割当増資の引き受けについて合意したと明かしました。

『スカイリム』作曲家、自身のアルバムをModコミュニティーに無償開放…ゲーム開発・関連映像の制作にも利用可 画像

『スカイリム』作曲家、自身のアルバムをModコミュニティーに無償開放…ゲーム開発・関連映像の制作にも利用可

Bethesda Softworks開発の『The Elder Scrolls V: Skyrim 』で作曲を担当したJeremy Soule氏は、自身のTwitterアカウントで、自身のアルバムの楽曲をゲームやModなどで自由に使用して欲しい旨を発表しました。

第22回「D.I.C.E. Awards」ノミネート作品発表、『ゴッド・オブ・ウォー』が12部門で選出! 画像

第22回「D.I.C.E. Awards」ノミネート作品発表、『ゴッド・オブ・ウォー』が12部門で選出!

The Academy of Interactive Arts & Sciencesは、2018年の優れたゲーム作品を選出する「D.I.C.E. Awards」の第22回ノミネート作品を発表しました。

ディライトワークス、デバッグ専門スタジオを新設…自社ゲームの更なる品質向上を目指す 画像

ディライトワークス、デバッグ専門スタジオを新設…自社ゲームの更なる品質向上を目指す

ディライトワークスは、デバッグ業務を行う「ディライトワークス株式会社 大阪QAスタジオ」(以下、本QAスタジオ)を、大阪府大阪市にて2019年2月1日に新設すると明かしました。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

業界人が選ぶゲームアワード「GDC Awards」第19回ノミネート作品が発表、『RDR2』『ゴッド・オブ・ウォー』など 画像

業界人が選ぶゲームアワード「GDC Awards」第19回ノミネート作品が発表、『RDR2』『ゴッド・オブ・ウォー』など

ゲーム業界のプロフェッショナルが選出するゲームアワード「Game Developers Choice Awards(GDC Awards)」の第19回ノミネート作品が発表されました。

『Iron Harvest』の開発会社に訊いた「2018年」と「2019年」 画像

『Iron Harvest』の開発会社に訊いた「2018年」と「2019年」

2019年に期待作を発売予定の開発会社に、「2018年はどんな年だったのか?」「2019年はどんな年になりそうか?」を訊いてみました。今回お答えいただいたのは、『Iron Harvest』のKING Art Gamesです。

ユーザーが選んだ今年のベストMod作品は?「2018 Mod of the Year Awards」結果発表 画像

ユーザーが選んだ今年のベストMod作品は?「2018 Mod of the Year Awards」結果発表

先日より予告されていたように、ModDBはMod作品アワード「2018 Mod of the Year Awards」の結果を発表しました。TOP100からさらに絞り込まれた、ユーザー厳選のMod作品は以下の作品となっています。

開発スタッフ全員の「挑戦」が支える『FGO』スタジオの確かな技術力…テクニカルディレクターに訊く 画像

開発スタッフ全員の「挑戦」が支える『FGO』スタジオの確かな技術力…テクニカルディレクターに訊くPR

「ただ純粋に、面白いゲームを創ろう」というポリシーを掲げ、大人気スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(以下、『FGO』 )などの企画・開発・運営を行うディライトワークス。同社で働く魅力を、技術面から『FGO』を支えるテクニカルディレクターに訊きました。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

「2018 Mod of the Year Awards」、ModDBスタッフが選んだ受賞作品が発表…『スカイリム』などお馴染みの顔ぶれ揃う 画像

「2018 Mod of the Year Awards」、ModDBスタッフが選んだ受賞作品が発表…『スカイリム』などお馴染みの顔ぶれ揃う

ModDBが主催する、様々なゲームのModを対象としたアワード「2018 Mod of the Year Awards」ですが、ユーザー投票の結果発表に先駆けてModDBスタッフが選出した「Editors Choice」の受賞作品が発表されました。

「CEDEC 2019」2019年9月4日~9月6日に開催決定…セッション講演者の募集は2019年2月1日から 画像

「CEDEC 2019」2019年9月4日~9月6日に開催決定…セッション講演者の募集は2019年2月1日から

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、2019年9月4日~9月6日にパシフィコ横浜にて「CEDEC 2019」を開催すると発表しました。また、セッション講演者の募集を2019年2月1日から開始します。

「ゲームプランナーの話をするとしよう」『FGO』初期開発スタッフが伝える面白いゲームに到達するテクニック 画像

「ゲームプランナーの話をするとしよう」『FGO』初期開発スタッフが伝える面白いゲームに到達するテクニック

大人気スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order(以下、FGO)』 の企画・開発・運営で知られるディライトワークスが12月19日、東京都同社にてゲーム開発者向けの技術勉強会「DDC(DELiGHTWORKS Developers Conference)」を初開催。

『PUBG』チート対策の直近の取り組みを発表…海外ではプロゲーマーからもチートが検出 画像

『PUBG』チート対策の直近の取り組みを発表…海外ではプロゲーマーからもチートが検出

PUBG Corp.は、バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』PC版の多方面からのチート対策の取り組みについて解説する公式ブログを公開しました。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

最新技術で名作が美しく…『DOOM』にニューラルネット技術利用の高解像Mod登場 画像

最新技術で名作が美しく…『DOOM』にニューラルネット技術利用の高解像Mod登場

昨今数多くの場面で利用されるニューラルネットワーク技術。画像の拡大にも大きな力を発揮する同技術を用い、id Softwareの名作『DOOM』を高解像にしたModが登場しました。

『Stardew Valley』のセルフパブリッシングがスタートー次回作に言及も、一旦はアップデートに専念 画像

『Stardew Valley』のセルフパブリッシングがスタートー次回作に言及も、一旦はアップデートに専念

デベロッパーのConcernedApe(Eric Barone氏)は、農場経営シミュレーション『Stardew Valley(スターデューバレー)』のセルフパブリッシングを開始し、今後の開発方針について新情報を明かしました。

目指したのは“原作と同じ感覚”―『バイオハザード RE:2』開発者インタビュー 画像

目指したのは“原作と同じ感覚”―『バイオハザード RE:2』開発者インタビュー

『バイオハザード RE:2』ゲームディレクターの門井 一憲氏、チームディレクターを務める安保 康弘氏、そしてプロモーションプロデューサーの神田 剛氏が語る魅力と制作秘話!

ブリザードのMOBA『Heroes of the Storm』開発規模が縮小、未発表プロジェクトなどにスタッフを移行 画像

ブリザードのMOBA『Heroes of the Storm』開発規模が縮小、未発表プロジェクトなどにスタッフを移行

ブリザード・エンターテインメントは、PC向けMOBA『Heroes of the Storm(HotS)』の開発チームの一部を他プロジェクトへ移行させる方針であることを発表しました。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

Epic Games、『フォートナイト』のクロスプラットフォームマルチ技術を他デベロッパーに開放へ 画像

Epic Games、『フォートナイト』のクロスプラットフォームマルチ技術を他デベロッパーに開放へ

Epic Gamesは、『フォートナイト』にて使用されているクロスプラットフォームマルチプレイヤーのサービスの技術を他デベロッパーに開放することを発表しました。

名作FPS『Half-Life』の歴史に触れるドキュメンタリーのフル版が公開 画像

名作FPS『Half-Life』の歴史に触れるドキュメンタリーのフル版が公開

先日にも予告されていたように、Noclipは名作FPS『Half-Life』の歴史を紐解くドキュメンタリー「Unforeseen Consequences: A Half-Life Documentary」のフル版を公開しました。

『モンハン:ワールド』超大型DLC「アイスボーン」や『ウィッチャー3』コラボ、新歴戦王など―新情報まとめ 画像

『モンハン:ワールド』超大型DLC「アイスボーン」や『ウィッチャー3』コラボ、新歴戦王など―新情報まとめ

カプコンは、PS4/Steam対応ソフト『モンスターハンター:ワールド』の最新情報をお届けする特別放送「『モンスターハンター:ワールド』スペシャルプログラム」にて、ゲーム最新情報を多数公開しました。

『パンツァードラグーン』『ツヴァイ』のリメイクが海外発表、初代は2019年末までに発売予定 画像

『パンツァードラグーン』『ツヴァイ』のリメイクが海外発表、初代は2019年末までに発売予定

ポーランドのForever Entertainmentは、『Panzer Dragoon(パンツァードラグーン): Remake』及び『Panzer Dragoon II Zwei(パンツァードラグーン ツヴァイ): Remake』を発表しました。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る