
V字回復のブシロード、次なる課題はIP創出。来期は『バンドリ!』頼みから脱却できるか【ゲーム企業の決算を読む】
一時停滞気味だったブシロードの業績が急回復しました。

グリーの2025年6月期決算は売上6.8%減―新作『まどドラ』投入もゲーム事業はQoQで減収【ゲーム企業の決算を読む】
グリーは2025年6月期(2024年7月1日~2025年6月30日)が6.8%の減収でした。

業績は減益、株価は高値。スクエニに迫る「物言う株主」の影【ゲーム企業の決算を読む】
今期は通期で営業増益を予想していますが、2桁の営業減益でスタートしました。

赤字スタートのセガ、逆襲の鍵は『ソニックレーシング』と待望の『Football Manager』か【ゲーム企業の決算を読む】
セガサミーホールディングスは2026年3月期第1四半期(2025年4月1日~2025年6月30日)が5億円の営業赤字となりました。

カプコンの1Qは光と影が交錯、「人材投資」と「IP育成」に見る中長期の成長戦略【ゲーム企業の決算を読む】
カプコンは2026年3月期第1四半期(2025年4月1日~2025年6月30日)の営業利益が1.9倍に急拡大しました。

ソニーはゲーム事業利益率が15%超に、関税の影響抑え通期営業利益500億円上乗せ【ゲーム企業の決算を読む】
ソニーが好調な滑り出しを見せました。

サイバーステップはオンクレ『トレバ』不振で5期連続の赤字、暗号資産事業で活路を模索【ゲーム企業の決算を読む】
オンラインクレーンゲーム『トレバ』を運営するサイバーステップが、2025年5月期に16億9,500万円の純損失を計上しました。

大刷新『メテオアリーナ・スターズ』で再挑戦のケイブ、M&Aで新成長戦略も【ゲーム企業の決算を読む】
2025年5月期(2024年6月1日~2025年5月31日)は1割強の増収に留まりました。

GameWithは四半期黒字転換に成功、ゲームエイトは成長限界が見えたか?【ゲーム企業の決算を読む】
ゲーム攻略サイトを運営するGameWithとゲームエイトの通期決算が出そろいました。

IP戦略とストア外課金で収益性改善、colyの次の成長は大手協業案件に期待【ゲーム企業の決算を読む】
女性向けゲームを得意とするcolyは、2026年1月期第1四半期(2025年2月1日~2025年4月30日)に2億円を超える営業赤字を出しました。

ゲーム領域で停滞も…高収益体質を築いたSHIFTの戦略的人材強化【ゲーム企業の決算を読む】
課題を見極めて改善策を講じ、業績に跳ね返るまでのスピード感にその経営手腕を垣間見ることができます。

マイネット、減収と利益改善の狭間で…新規事業の成長は実現するか?【ゲーム企業の決算を読む】
モバイルゲームの受託運営を手がけるマイネットは、2025年12月期第1四半期(2025年1月1日~2025年3月31日)の営業利益が通期計画を上回りました。

『メテオアリーナ・スターズ』で再スタートを切ったケイブに注目―7月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】
7月はでらゲーを傘下に収めたケイブ、ゲーム攻略サイトのGameWithとゲームエイトを子会社化しているGunosyが通期決算の発表を行います。本稿では、注目の企業をピックアップするとともに、決算発表を予定する企業を一覧で紹介します。

MIXI、ゲーム事業の利益率が47%に急改善。400億円の海外大型M&Aでスポーツ事業に集中投資【ゲーム企業の決算を読む】
MIXIのデジタルエンターテインメント事業(ゲーム事業)の利益率が急改善しています。

『ポケポケ』ヒットでディー・エヌ・エーの業績は安泰も他事業の成長停滞が鮮明に。“オールイン”のAI戦略は結実するか?【ゲーム企業の決算を読む】
『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』の大ヒットでディー・エヌ・エーの業績が急伸しました。

ANYCOLORの今期業績予想に注目―6月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】
6月は「にじさんじ」のANYCOLORや、モバイルゲーム開発のgumiが本決算の発表を迎えます。本稿では、注目の企業をピックアップするとともに、決算発表を予定する企業を一覧で紹介します。

任天堂は中国関税の引き下げで今期大幅増益も?ニンテンドースイッチ2の販売目標は保守的な1500万台【ゲーム企業の決算を読む】
任天堂は2026年3月期(2025年4月1日~2026年3月31日)を1割の営業増益と予想しました。

任天堂の今期決算予想はどうなる?ニンテンドースイッチ2の驚異的な人気をどこまで織り込むか―5月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】
5月は3月決算の主要なゲーム会社が決算を発表するタイミングです。本稿では、注目の企業をピックアップするとともに、決算発表を予定する企業を一覧で紹介します。

不採算の中国事業を整理したイオンファンタジーに注目―4月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】
4月はゲームセンター運営のイオンファンタジーが本決算の発表を迎えます。また、受託開発のトーセが上半期、クリーク・アンド・リバー社が通期決算を発表します。本稿では、注目の企業をピックアップするとともに、決算発表を予定する企業を一覧で紹介します。

ネクソンは過去最高売上収益も計画は未達、新作『The First Descendant』失速で【ゲーム企業の決算を読む】
人員強化とタイトルの集中を進めた先で、更なる高収益化を実現できるのか。今期は山場となりそうです。
- 194件中 1 - 20 件を表示
- 次へ