福岡ゲーム産業振興機構は、第13回FUKUOKAゲームインターンシップの参加者募集を開始した。ゲームクリエイターを目指すアマチュアや学生などを対象に6月19日まで募集する。インターンシップの実施は7月下旬から8月下旬頃までを予定している。
ソニー・コンピュータエンタテインメントアジア(SCE Asia)は、PlayStation Vita、PSP向けタイトルの中国語ローカライズ事業を行う「中国語ローカライズセンター」を4月から台北で本格稼働したと発表しました。
株式会社サイバーエージェント が、スマートフォン向けのサービス拡充のため、新たに4サービスの追加提供を決定し、2012年9月末までに合計28個のオリジナルサービスを提供すると発表した。
Xbox360が特許を侵害したとして、モトローラ・モビリティがマイクロソフトを提訴していた件で、アメリカ国際貿易委員会(ITC)のDavid Shaw判事は、Xbox360の米国への輸入差し止めと現在米国内にある在庫に対しては価格の7%を保証金として差し押さえることを勧告する決定
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。
NHN Japanは、同社がパブリッシングを行い人気を集めているスマートフォン向けソーシャルRPG『マジモン』の開発元であるdangoに11.9%の出資を行ったと発表しました。
株式会社gloops が、同社の社会貢献活動の1つである「gloopsシートプログラム」に関し、北海道札幌市長の上田文雄氏より感謝状を授与されたと発表した。
米大手ソーシャルゲームディベロッパー ジンガ が、トラベラーズチェック&クレジットカードの アメリカン・エキスプレス (American Express, NYSE) と提携し、リワードシステム「 Zynga Serve Rewards 」を提供すると発表した。
本日Blizzard Entertainmentは、先週リリースした『ディアブロ3』が、発売から24時間で350万本以上を販売し、PCゲームの歴代最速セールス記録を塗り替えたと発表しました。
Entertainment Software Associationは、6月5日〜7日の日程で米国ロサンゼルスのコンベンションセンターにて開催するE3 Expo 2012のブースマップを公開しました。今年もサウスとウエストの両ホール、更にそれを繋ぐコンコースと全てのホールを利用した大規模な展示会と
仏 Parrot が販売するARラジコンヘリ「 Parrot AR.Drone 」の最新モデル「 Parrot AR.Drone 2.0 」が6月より日本でも発売される。
PocketGamerは、GfK Chart-Trackの数字を引用し、ニンテンドー3DSが英国でも売上100万台が間近だと伝えました。
「2K Games」「Rockstar Games」などのブランドを傘下に持つ米テイクツー・インタラクティブが発表した2012年3月期の業績は、売上高が8億2580万ドルで、『レッド・デット・リデンプション』があった前年の11億3690万ドルを下回り、営業損失8420万ドル、純損失は1億0770
元LionheadやCodemastersのスタッフが独立して、英国ギルドフォードに新スタジオKinesthetic Gamesを設立しました。このスタジオではモーションコントロールを活用したゲームを専門に開発していく方針だということです。
スポーツブランドのナイキが展開しているプロモーションで、YouTubeに投稿されている動画の中で『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』がプレイできる仕掛けが用意されています。
株式会社サイバーエージェント が、同社が運営するAndroid向けのアプリマーケット「 Ameba AppMarket 」のサービスを6月29日を以て終了すると発表した。
米国最大のゲーム情報サイト「IGN」は、中東のゲームユーザー向けの「IGN Middle East」をオープンしました。
EA傘下の開発スタジオDICEでソフトウェアアーキテクトを務めるJohan Andersson氏は、64-bit OS専用の「Frostbite」エンジン採用タイトルが2013年に登場すると 自身のTwitterにて 明らかにしました。
音楽・映像事業の老舗日本コロムビアは、音楽・映像企画・制作と販売部門をふたつの会社に分割することを決定した。現在の日本コロムビアから、音楽・映像ソフト(CD・DVD)とゲームソフトの販売事業、製造販売受託事業を分割する。
Developによれば、アクティビジョンが英国でモバイルに特化した開発スタジオを立ち上げるとのこと。