トルコ・イスタンブールに拠点を置くソーシャルゲームパブリッシャーの Peak Games が、同社が提供するソーシャルゲームの月間アクティブユーザー数(MAU)が3000万人を、デイリーアクティブユーザー数(DAU)が970万人を突破し世界第3位のソーシャルゲーム企業になっ
シリコンスタジオは、高度な光学的表現を可能にする同社のポストエフェクトミドルウェア「YEBIS 2」が、スクウェア・エニックスが制作したハイクオリティリアルタイム技術デモ映像『AGNI'S PHILOSOPHY』に採用されたことを発表しました。
フロム・ソフトウェアは、就転職希望者を対象とした説明・選考会を三都市で行うと発表しました。
株式会社イードは、日本国内のあらゆるビジネスイベントを取り扱うイベント総合メディア「ExpoTODAY」をオープンしました。
ゲームのプレイ動画専門のストリーミングサイト「 TwitchTV 」が、大学生に対し合計5万ドル(約390万円)の学費を支援するプログラムを開始する。
グリー株式会社 がのアメリカ子会社の GREE International が、グローバル向けのプロモーションサイト「 Come Play GREE 」をオープンした。
ドイツ・ベルリンに拠点を置くソーシャルゲームディベロッパーの Wooga が、現在同社がGoogle+にて提供中のソーシャルゲーム全てを7月1日までに終了すると発表した。
コンソールゲームにおされて、すっかり肩身の狭くなったPCゲーム。E3でもPCゲームの出展は年々、減少傾向にあります。E3は流通向けの商談会なので、パッケージ流通離れが進むPCゲーム市場では、高いブース代金を払って出展するメリットがない。それだけの宣伝効果も見込
ビーワークスは、iOS/Android向けアプリ『おさわり探偵 なめこ栽培キット』1周年発表会をユナイテッドシネマ豊洲にて行いました。グッズ展開や新しいアプリの情報が盛りだくさんとなった本イベント、早速レポートいたします。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは本日、PlayStation Vitaシステムソフトウェア“バージョン1.69”のアップデートを開始しました。
株式会社サイバーエージェント が運営するスマートフォン版「Ameba」がリニューアルを行い、パートナー企業のスマートフォン向けソーシャルゲームの提供も開始した。
ヤマダ電機は、統合型のオンラインプラットフォーム「ヤマダ電機マルチSNS」のサービスを開始しました。
株式会社D2C が、全国の中高生を対象にスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「 アプリ甲子園 」を開催する。
Tech系メディアの「 The Verge 」が、Bluetooth通信ができてスマートフォン向けゲームアプリとも連動する次世代型のサイコロ「 DICE+ 」を紹介している。
クラウドゲームサービスのGAIKAIはE3期間中の6月5日に、韓国サムスン社との提携を発表しました。2013年以降、同社のテレビに「Samsung SmartTV Cloud Gaming」という新サービスを提供する予定です。
ここのところしばらくソーシャルゲームに関する話題が続いています。そこで、今回は少し視点を変え、SNSと家庭用ゲーム機市場の関係についての調査データをご紹介いたします。といっても、ソーシャルゲームということではなく、ゲーム専用機ユーザーがこのSNSをユーザー
ドラコレスタジオ兼吉氏 ソーシャルコンテンツやオンラインゲームならではの要素が「運営」です。いかにゲームデザインが優れたゲームであっても、日々の運営がおざなりであれば、ユーザーは一時的に遊んだとしても直ぐに離れていってしまいます。「
株式会社データホテル が、FMC(Fixed Mobile Convergence)アプリケーション分野のソフトウェア技術を有する台湾の ubitus Inc. と提携し、今夏を目処に「クラウドゲーミング・プラットフォーム by ubitus」の提供を開始すると発表した。
サイバーコネクトツーは、IT業界での経験や画像処理(3DCG)の知識などを有する方々を対象としたプログラマー向けのインターンシップ「ゲームプログラマーズキャンプ」を9月3日〜11月2日に実施すると発表しました。
ソニーのドイツコミュニケーションズディレクターGuido Alt氏は、今夏にケルンで開催されるゲームイベント、gamescom 2012への同社の参加は現在未定である事をGamesIndustry Internationalに伝えました。