セガとアイティアクセスが開発した、テレビとスマートフォンを連携して遊ぶ、知育エンターテイメント「テレビーナ」。幕張メッセで開催された「スマートフォン&モバイルEXPO」にてアイティアクセスがブースにて出展していました。
ゲーム開発エンジン「Unity」を提供する Unity Technologies とNHN Japan株式会社と韓国オンラインゲーム大手の NHN Entertainment Corp.(NHNエンターテインメント) が、グローバル市場における競争力拡大のための戦略的業務提携を行った。
ディー・エヌ・エーは11月11日に渋谷ヒカリエにて、「第二回DeNAゲーム開発勉強会〜ファイナルファンタジー レコードキーパー特集〜」を開催します。
中国のオンライン検閲の情報を発信する greatfire.org によれば、中国にて10月29日より楽天傘下のスマートフォン向けの無料通話・メッセージングアプリ「 Viber 」(日本語サイトは こちら )にアクセスできなくなり、中国政府により遮断された可能性があるという
韓国の大手スマートフォン向けゲームアプリパブリッシャー&ディベロッパーの GAMEVIL が、同社の5番目のグローバル拠点となる台湾オフィス「GAMEVIL Inc. TAIWAN Office」を設立したと発表した。
カプコンは、2015年3月期第2四半期連結業績を発表しました。
任天堂が29日発表した平成27年3月期の第2四半期業績は、売上高1713億9900万円(前年同期比-12.8%)、営業利益2億1500万円(-)、経常利益221億9600万円(-)、純利益143億円(-)でした。
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、平成26年12月期 第3四半期決算を発表しました。
株式会社gloops が、同社のゲームタイトルのイラストとグラフィック作品を閲覧・共有できるWebサイト「 GRAPHIC LOOPS 」を公開した。
エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社 と 三井住友カード株式会社 が、同社所属アーティスト等と三井住友カードのコラボレーションカードの会員を対象に、AR(拡張現実)用画像認識技術を応用したスマートフォン向けアプリを提供し、マルチなコンテ
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 が、アメリカの PlayPhone の株を70%以上取得し子会社化すると発表した。株式譲渡契約の締結は10月31日を予定しているという。
海外のリサーチWebサイトSuperData Researchより、米国在住の1000人の男女を対象にした統計データ結果が発表されています。
海外ではローンチから1年が経とうとしているXbox One。マイクロソフトの次世代機として登場し、昨今様々なバンドルを発表していますが、11月2日より50ドル安価に購入できるキャンペーンを実施することが明らかになりました。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 の米支社である GungHo Online Entertainment America, Inc.(ガンホーアメリカ) が、新作ゲームの開発のため同国シアトルに拠点を置くインディゲームディベロッパーの 17-BIT と業務提携を行ったと発表した
NHN PlayArt株式会社 が、新宿三丁目に常設型のカフェ「 Caffice(カフィス) 」をオープンした。運営はNHN PlayArtの100%子会社である株式会社メディエーターが行う。
以前の姿勢を転換し、ゲームデベロッパーへの支援を強める任天堂。欧州法人、任天堂オブヨーロッパでパブリッシャー/デベロッパー関係を担当するEd Valiente氏はGame Developers Summitに登壇して、いかに任天堂の姿勢が変化したか述べました。
3Dデータの制作および3Dプロダクトの販売を手がける 3Dwave が、新たに3Dモデル制作から3Dプリントまでをトータルで行うサービスを開始した。
コーエーテクモホールディングスが発表した平成27年3月期第2四半期の連結業績は、売上高161億1100万円(前年同期比+4.2%)、営業利益32億9300万円(+99.6%)、経常利益61億6600万円(+60.4%)、純利益42億0500万円(+76.5%)でした。
LINE株式会社 が、ユーザーがLINEスタンプを制作・販売できるプラットフォーム「 LINE Creators Market 」にてユーザーが制作・販売したスタンプ(クリエイターズスタンプ)の中から2014年を象徴するスタンプを選出・表彰する「 LINE Creators Stamp AWARD 2014
Re/code など複数の海外メディアが伝えるところによれば、新興SNSの「 Ello 」がFoundry GroupやBullet Time Venture、個人投資家より計550万ドル(約5.9億円)の資金調達を行ったという。