Rabbithole(ラビットホール)オーナーの酒井りゅうのすけ氏、コンサルタントの久保よしや氏、ゲームクリエイターの佐藤倫氏の対談です!
幻の「任天堂版PlayStation」のオークションが成立、落札価格が36万ドルとなりました。
コナミデジタルエンタテインメントは新型コロナウイルスによる「PCエンジン mini」等の生産や出荷への影響を明らかに。
ゲーム内で開催中のイベントやニュース、アクティビティなどを1か所で確認することができるようになります。
文化庁メディア芸術祭は過去に『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『大神』『人喰いの大鷲トリコ』などを選出しています。
新型コロナウィルスにより『Destiny 2』の開発会社は作業の完全リモート化を行うことを発表。
2020年3月27日より公開予定であった映画「ソニック・ザ・ムービー」の公開日が延期に。新たな公開日は追って発表予定。
「Kongregate」の10,000を超えるゲームを保存するため、すでに稼働中のようです。
代表取締役のアンドリュー・サマンスキー氏にインタビュー。3月5日発売のスイッチ向け推理パズルアドベンチャー『パズル探偵スカウト 失われたデータの陰謀』についても伺いました!
『Call of Duty』などの人気ライブ配信者であるCarl Riemer氏が、ライブ中に拳銃を発砲する事件が発生。
2019年に続き個人や小規模ディベロッパーがゲームを展示するイベントが開催されます。
フィニッシュの瞬間をわかち合うため、3月7日にプラチナゲームズオフィスから生放送が行われる予定となっています。
現在開発が進められているPC向けオンラインゲーム『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』クローズドβテストの実施スケジュールが変更。
デベロッパーHarebrained Schemesが未発表のホラーゲームのスタッフ求人要項を公式ページに掲載しました。
クラウドゲームストリーミングサービス「GeForce NOW」の日本正式サービス詳細についての発表が実施。
アメリカ心理学会は「暴力的なビデオゲームと暴力的な行動との因果関係を証明するには科学的根拠が不十分である」と発表しました。
同氏がどのプロジェクトに関わっているかは不明ですが、きっとみなさんが好きになってくれるタイトルだということです。
販売が終了した『iStripper』のパブリッシャーが報告。実写俳優の動画、あるいは写真を用いたアダルトゲームは今後取り扱われないとのこと。
タンサン株式会社の朝戸一聖×CHOCOLATE Inc.カイジエンドのボドゲ対談!
パブリッシャーtinyBuildと『Guts and Glory』の開発者がパートナーシップを締結して新スタジオを設立。