『Halo: The Master Chief Collection』が、PC版発売初週に様々な記録を達成しました。
1年を締めくくるゲームアワード「The Game Awards 2019」の受賞作品が決定しました。
ドイツの規制機関「MA HSH」の報告を受け、Steamからナチス関連の壁紙などが削除されたことが海外メディアから伝えられました。
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は、優れたコンピュータエンターテインメントソフトウェア作品を選考し表彰するコンテスト「日本ゲーム大賞」、その2020年度「 U18(ゆーじゅうはち)部門」へのエントリー受付けを、12月12日(木)より開始しました。
カプコンは、『バイオハザード RE:2』の売上がオリジナル版『バイオハザード2』を超える500万本を達成していたことを発表しました。
セクハラなどで告発を受けていたDangen EntertainmentのCEO、Ben Judd氏が退社。JIGA理事も辞任へ。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントがパブリッシングする『Predator: Hunting Grounds』はPC版もPS4版と同日発売されることが明らかになりました。既にEpic Gamesストアのストアページも公開されています。
PS2時代から続くソニーの野球ゲームシリーズ『MLB The Show』がPlayStation以外のプラットフォームでも登場することが発表。
スクウェア・エニックスの名作RPGリメイク版『FINAL FANTASY VII REMAKE』。PS4にて2020年3月3日発売予定の同作が、1年間の時限独占になる旨が海外ストアにて掲載されました。
GOG.comは複数のゲームランチャーを一括管理できるアプリケーション「GOG GALAXY 2.0」のオープンベータ開始を発表しました。
問題となったのはハロウィンテーマの「Pump It Up」エモート。
2Kは12月9日、新たな開発スタジオCloud Chamberの設立と、同スタジオによりアクションRPGシリーズ『BioShock(バイオショック)』の新作を開発することを発表しました。
ジェネラルディレクター・Kay氏、プロデューサー・JUN氏のコメントも公開されていますので、ご確認ください。
PS4版『マインクラフト』がまもなくBedrockバージョンとなり、他機種版とのクロスプレイが可能となります。
2019年12月4日(水)~6日(金)にかけ、東京ビッグサイト青海展示棟で第5回テーマパークEXPOが開催されました。
犯罪行為をほのめかすSNS上の投稿により、イベントが中止に。
「プレイヤーにとって抵抗のないやり方でコンテンツを届けられるようになると思う」。
吉本興業とイードがeスポーツセミナーを共催。e-Sportsの現状を多方面から解説します。
2019年のヒット動画やミームを振り返る「YouTube Rewind 2019」が公開。ゲーム部門の結果は如何に…。
サードパーティ手掛ける『リーグ・オブ・レジェンド』世界観の“完結型”ゲームのためのレーベル、「Riot Forge(ライアットフォージ)」が発表。未発表新作が予定されているとのこと。