その他のニュース記事一覧(401 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(401 ページ目)

PSNからの個人情報流出で2次的な攻撃やフィッシング詐欺も ― JPCERT/CCが注意喚起 画像

PSNからの個人情報流出で2次的な攻撃やフィッシング詐欺も ― JPCERT/CCが注意喚起

一般社団法人であるJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月28日、今回のソニーのプレイステーション・ネットワーク(PSN)からの個人情報流出に関連して、「情報流出にともなうIDとパスワードの不正使用に関する注意喚起」と題する文章を公開しました。

「スマートフォンのオープン化でナンバーワンを目指す」サイバーエージェント決算説明会(2) 画像

「スマートフォンのオープン化でナンバーワンを目指す」サイバーエージェント決算説明会(2)

サイバーエージェントはスマートフォンの全ドメインに挑戦すると掲げていますが、中でも注目されるのはスマートフォンのオープン化されたプラットフォーム「AmebaSP」と独自のAndroid Marketである「Ameba AppMarket」です。

「ゲームも好調、Amebaは2年で3倍を目指す」サイバーエージェント決算説明会(1) 画像

「ゲームも好調、Amebaは2年で3倍を目指す」サイバーエージェント決算説明会(1)

決算説明会において概況や既存事業については取締役の中山豪氏から説明があり、藤田晋社長兼CEOはAmebaの部分から説明をはじめました。それだけサイバーエージェントとして注力する分野ということです。

「見えてきた海外本格展開」ディー・エヌ・エー決算説明会(3) 画像

「見えてきた海外本格展開」ディー・エヌ・エー決算説明会(3)

スマートフォンに並ぶ柱は海外です。ディー・エヌ・エーは昨年ngmocoを300億円以上を投じて子会社化。優秀なゲーム開発陣、ゲームエンジン「ngCore」、そしてソーシャルゲームプラットフォーム「plus+」を手に入れました。海外展開の核となるのはこのngmocoです。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

「事業拡大はスマートフォンそして海外」ディー・エヌ・エー決算説明会(2) 画像

「事業拡大はスマートフォンそして海外」ディー・エヌ・エー決算説明会(2)

売上高で1000億円を突破したディー・エヌ・エー。今後の目標として掲げるのは、2014年度で営業利益2000億円という数字です。前期が約560億円ですのでざっと4倍です。南場氏は「この目標には4000〜5000億円の売上高が必要」と言います。そして「国内と海外の比率を50:50

サイバーエージェント、第2四半期は過去最高を更新・・・震災の影響がありながら 画像

サイバーエージェント、第2四半期は過去最高を更新・・・震災の影響がありながら

サイバーエージェントが発表した2011年3月期第2四半期 累計期間の業績は、売上高594億5100万円、営業利益76億1300万円、経常利益74億9900万円、純利益37億5600万円でした。通期では売上高1100億円、営業利益110億円で過去最高を目指します。

セキュリティのG Data、PSNからの個人情報流出を受け今後の対策などを発表 画像

セキュリティのG Data、PSNからの個人情報流出を受け今後の対策などを発表

セキュリティソフト会社のG Data Softwareは、ソニーのPlayStation Networkからの個人情報流出に関連して、セキュリティベンダーの立場から今後の対策について、コメントを発表しました。

「グローバルに大きく舵を切った一年」ディー・エヌ・エー決算説明会(1) 画像

「グローバルに大きく舵を切った一年」ディー・エヌ・エー決算説明会(1)

ディー・エヌ・エーは2010年3月期 通期業績および第4四半期業績を発表しました。

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e 画像
特集

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e

DeNA、通期業績を発表・・・売上高1000億円突破、利益率は50%(速報) 画像

DeNA、通期業績を発表・・・売上高1000億円突破、利益率は50%(速報)

ディー・エヌ・エーが28日発表した2010年度通期業績は、売上高1127億2800万円(前年同期比+134.3%)、営業利益560億9600万円(+163.8%)、経常利益562億2580万円(+161.4%)、純利益316億0300万円(+177.9%)でした。

"フリーミアムの総力戦"でスマートフォン市場を戦うバンダイナムコ

スマートフォンの初期から積極的にコンテンツを提供してきたバンダイナムコゲームス。同社のコンシューマ営業本部IP戦略ディビジョン ネットワーク営業部 NE営業課の山田大輔アシスタントマネージャーはスマートフォン2011春の講演で、バンダイナムコが目指す次の段階の

携帯ゲーム機ユーザー、DSは20代前半・PSPは10代後半に ― メディアクリエイト調べ 画像

携帯ゲーム機ユーザー、DSは20代前半・PSPは10代後半に ― メディアクリエイト調べ

メディアクリエイトは、携帯ゲーム機(ニンテンドーDSとPSP)におけるユーザーの年齢層について、経年的に行った調査結果を発表しました。

GMOメディア、OpenSocialに準拠したゲームプラットフォーム構築・・・ユーザーは1000万人 画像

GMOメディア、OpenSocialに準拠したゲームプラットフォーム構築・・・ユーザーは1000万人

GMOメディアは、同社が運営するポイントメディア「ポイントタウン」「ふくびき.com」、ブログ「ヤプログ!」、無料ML「freeml」においてOpenSocial準拠のソーシャルゲームプラットフォームを構築し、1000万ユーザー向けに提供すると発表しました。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

CAとDeNA、スマートフォンアドネットワーク「AMoAd」を6月スタート 画像

CAとDeNA、スマートフォンアドネットワーク「AMoAd」を6月スタート

サイバーエージェントとディー・エヌ・エーは、先に設立を発表していたスマートフォン向けアドネットワークの合弁会社として4月28日に株式会社AMoAdを設立したことを発表しました。

フィーチャーフォンは2015年には無くなる・・・グリーが急ピッチで進めるスマートフォンゲーム開発 画像

フィーチャーフォンは2015年には無くなる・・・グリーが急ピッチで進めるスマートフォンゲーム開発

スマートフォン2011春の2日目、グリー株式会社 メディア開発本部 ソーシャルアプリケーション統括部 第3プロダクション グループリーダーの伊野友紀氏は「GREEにみるスマートフォン向けソーシャルアプリ開発〜技術×クリエイティブ×ビジネス〜」と題して、各社がしのぎ

PSN障害によりデベロッパーが“無収入”状態、5〜10%の売上低下も予想 画像

PSN障害によりデベロッパーが“無収入”状態、5〜10%の売上低下も予想

先週から始まったPlayStation Networkの障害。現在は個人情報の流出が新たな問題として浮上していますが、これらのトラブルについて、PSN向けのデベロッパーが悲痛な声を上げています。

いよいよオープン化されるアメーバとサイバーエージェントのスマートフォン全体戦略 画像

いよいよオープン化されるアメーバとサイバーエージェントのスマートフォン全体戦略

東京国際交流館で開催されているスマートフォン2011春の2日目、ゲームトラックが用意され、多くの業界関係者が訪れました。午前にはサイバーエージェントの技術部門執行役員 アメーバ事業本部ゼネラルマネージャーの長瀬慶重氏が登壇し、アメーバのオープン化について話

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

iPhone 4のホワイトモデル、明日28日より日本などで販売開始 画像

iPhone 4のホワイトモデル、明日28日より日本などで販売開始

アップル、4月28日に日本など各国でiPhone 4のホワイトモデルを販売開始すると発表しました。

iPad 2、明日28日に日本国内でも発売決定 画像

iPad 2、明日28日に日本国内でも発売決定

アップルはiPad 2を4月28日に日本国内でも発売すると発表しました。当初は3月の発売予定でしたが、震災の影響もあり延期されていました。

「DSゲームカフェ」76店舗に拡大 画像

「DSゲームカフェ」76店舗に拡大

日本複合カフェ協会は、任天堂が提供するニンテンドーDS向けネットワークサービス『ニンテンドーゾーン』を導入した新サービス「DSゲームカフェ」を4月29日より拡大して実施すると発表しました。

NECビッグローブ、「andronavi」の独自マーケットから撤退 画像

NECビッグローブ、「andronavi」の独自マーケットから撤退

NECビッグローブの運営するAndroidアプリ紹介サイト「andronavi」は、独自のアプリマーケットから撤退し、今後はAndroid Marketのアプリを掲載し紹介していくことを明らかにしました。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

もっと見る