その他のニュース記事一覧(82 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 その他ニュース記事一覧(82 ページ目)

ルートボックス騒動などに対処するゲーム政策委員会「NCGP」が設立 画像

ルートボックス騒動などに対処するゲーム政策委員会「NCGP」が設立

昨今ゲーム業界で話題となっている“ルートボックス騒動”に対処するべく、業界の指導者や専門家グループによって「National Committee for Games Policy(NCGP)」が設立されました。

コロプラ、カプコンと特許クロスライセンス契約を締結…マルチプレイに関する特許を相互利用 画像

コロプラ、カプコンと特許クロスライセンス契約を締結…マルチプレイに関する特許を相互利用

コロプラは、11月28日にカプコンと、「オンラインのゲームプレイヤー同士がフィールド上で同時に行動する“マルチプレイ”に関する分野」の、特許クロスライセンス契約を締結したと発表しました。

【インタビュー】KLabに訊くプロジェクト管理ツール「SHOTGUN」導入事例―管理業務の負担を半分に削減?! 画像

【インタビュー】KLabに訊くプロジェクト管理ツール「SHOTGUN」導入事例―管理業務の負担を半分に削減?!PR

関わる人数、使用するアセット数、長期化する開発期間など様々な要因によって日増しに拡大していくゲーム制作の現場において、ワークフローやアセットの明瞭な一元管理は非常に重要な意味合いを持ちます。

【G-STAR 2017】「面白いゲームは国を越えて支持される」―『OVERHIT』開発者が語る日本市場 画像

【G-STAR 2017】「面白いゲームは国を越えて支持される」―『OVERHIT』開発者が語る日本市場

11月16~19日に韓国、釜山で開催されたゲームショウ、G-STAR 2017。その中で最大規模を誇るNEXONブースで、大きな注目を集めていたのが『OVERHIT』です。その開発者の方から、本作の魅力や日本展開などに関してお話を伺いました。

【キャリアクエスト】ツールが便利になる今、プログラマーに必要とされるものとは?アトラスで働くなかで見えてきた「プログラマーならではの仕事」 画像
特集

【キャリアクエスト】ツールが便利になる今、プログラマーに必要とされるものとは?アトラスで働くなかで見えてきた「プログラマーならではの仕事」

「Flyers' Lab #2 世界観編」聴講レポート「自分が持つ新しいビジョンを示す仕事はいいな」とヨコオタロウ氏が語る、世界観構築術に迫る 画像

「Flyers' Lab #2 世界観編」聴講レポート「自分が持つ新しいビジョンを示す仕事はいいな」とヨコオタロウ氏が語る、世界観構築術に迫る

11月13日、グリー株式会社が主催する業界交流セミナー「Flyers' Lab #2 世界観編」が開催され、同社の加藤正人氏と、株式会社ブッコロのヨコオタロウ氏が登壇されました。本稿ではそのレポートをお届けします。

『STAR WARS バトルフロント II』一時的に課金要素が削除―「ゲームをアンフェアにするのは我々の意図ではない」 画像

『STAR WARS バトルフロント II』一時的に課金要素が削除―「ゲームをアンフェアにするのは我々の意図ではない」

エレクトロニック・アーツは、映画「スター・ウォーズ」をテーマにした対戦シューター『STAR WARS バトルフロント II』について、一時的に課金要素をゲームから購入不能としたことを発表しています。

『PUBG』のBlueholeがPS4/Switch向け新規IPを開発中―アジア市場をターゲットに 画像

『PUBG』のBlueholeがPS4/Switch向け新規IPを開発中―アジア市場をターゲットに

『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』がヒットし、先日には新作MMORPG『Ascent: Infinite Realm』を発表した韓国のBlueholeですが、同社はさらにPlayStation 4/Nintendo Switch向けの新規IP開発を明らかにしました。

『STAR WARS バトルフロント II』キャラアンロックのクレジットを75%減少―大きな議論受け 画像

『STAR WARS バトルフロント II』キャラアンロックのクレジットを75%減少―大きな議論受け

エレクトロニック・アーツの人気シューター『STAR WARS バトルフロント II』。同作において、新たなキャラクターを使用可能とするまでのゲーム内通貨量が大幅に削減となるアップデートが行われています。

【キャリアクエスト】“何でもやる”ことで広がる世界とは?シフォンのデザイナーとプログラマーが語るゲーム会社で働くやりがい 画像
特集

【キャリアクエスト】“何でもやる”ことで広がる世界とは?シフォンのデザイナーとプログラマーが語るゲーム会社で働くやりがい

『PUBG』直近1週間のチーターBANが10万人オーバー、合計BANは70万人突破 画像

『PUBG』直近1週間のチーターBANが10万人オーバー、合計BANは70万人突破

BattlEyeは、同社のアンチチートシステムを用いて、直近1週間の『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』におけるチーターのBANが10万人を突破し、発売以降の合計は70万人を越えたことを明らかにしました。

トイロジック、在籍プログラマー3名による技術紹介インタビューを公開 画像

トイロジック、在籍プログラマー3名による技術紹介インタビューを公開

トイロジックは、自社が運営する公式ウェブサイト特設ページにて、在籍プログラマー3名による技術紹介インタビューを公開しました。

超ハードコアFPS『Escape from Tarkov』公式がコミュニティの有志に翻訳を委任 画像

超ハードコアFPS『Escape from Tarkov』公式がコミュニティの有志に翻訳を委任

Battlestate Gamesは、クローズドベータ実施中の超ハードコア仕様なサバイバルFPS『Escape from Tarkov』について、ボランティアによる公式翻訳計画を開始したことを発表しています。

『STAR WARS バトルフロント II』開発者ミニインタビュー 画像

『STAR WARS バトルフロント II』開発者ミニインタビュー

『STAR WARS バトルフロントII』キャプチャーイベントで、DICEプロデューサー・Paul Keslin氏(以下、Paul氏)と、Criterion Gamesプロデューサー・Pete Lake氏(以下、Pete氏)にインタビュー。ベータテストからの変更点や今作の方針について話を聞きました。

【キャリアクエスト】漫画家志望からKONAMI入社を決意―『麻雀ファイトガール』2Dデザイナーの“進路の選び方”【就活編】 画像
特集

【キャリアクエスト】漫画家志望からKONAMI入社を決意―『麻雀ファイトガール』2Dデザイナーの“進路の選び方”【就活編】

「Discord」新アップデートでゲーム連携機能が強化、マッチに直接ログインが可能に 画像

「Discord」新アップデートでゲーム連携機能が強化、マッチに直接ログインが可能に

その高機能さで一躍人気のチャットツール「Discord」。同ツールにアップデートが行われ、ゲーム連携機能が強化されたことが発表されています。

『Call of Duty』シリーズ登場の“Humvee”に対しメーカーが差し止め要求訴訟提起 画像

『Call of Duty』シリーズ登場の“Humvee”に対しメーカーが差し止め要求訴訟提起

ニューヨーク南部地区連邦地方裁判所における民事訴訟を扱うブログSDNY Blogは、人気FPS『Call of Duty』シリーズに登場する“Humvee”に対し、同車の生産メーカーであるAMゼネラル社が、商標違反の訴訟を提起していると報じています。

Take-Two、今後のタイトルで課金要素を重要視―「成長の余地がある」 画像

Take-Two、今後のタイトルで課金要素を重要視―「成長の余地がある」

Take-Two Interactive CEOの、Strauss Zelnick氏は先日行われた同社の収支報告中、今後のタイトルで「課金要素」を重視していく予定であることを発表しています。

『Spider-Man』開発者インタビュー…「世界一幸せな仕事」 画像

『Spider-Man』開発者インタビュー…「世界一幸せな仕事」

最新映像が公開されたPS4向け最新作『Spider-Man』。今回、開発を担当したInsomniac Gamesのクリエイティブディレクター、ブライアン・インタハー氏にインタビューする機会を得たので、ゲームへのこだわりや開発の経緯などを伺いました。

【キャリアクエスト】せっかくするなら楽しんで仕事をしたい!マーベラスに飛び込んだエンジニアに訊く「好きなモノを仕事にする」ということ 画像
特集

【キャリアクエスト】せっかくするなら楽しんで仕事をしたい!マーベラスに飛び込んだエンジニアに訊く「好きなモノを仕事にする」ということ

PS4ゲームをスマホで操作する「PlayLink」の新作実写ADV『Erica』発表 画像

PS4ゲームをスマホで操作する「PlayLink」の新作実写ADV『Erica』発表

ソニーが提供する新しいゲームの形「PlayLink」。スマートフォンをコントローラーとして使用し、PS4のゲームを遊ぶことが可能になります。その対応タイトルとして、先日の「PlayStation Media Showcase」で発表されたタイトルが『Erica』です。

MS製アンチチートシステム「TruePlay」登場…Windows10 Fall Creators Updateに搭載 画像

MS製アンチチートシステム「TruePlay」登場…Windows10 Fall Creators Updateに搭載

既に一部環境下で配信が開始されているWindows10の大型アップデート“Fall Creators Update”ですが、その一環としてアンチチートシステム「TruePlay」がOSへと搭載されたことが明らかになっています。

Visceral元開発者『Dead Space 2』の失敗を語る―400万本販売も「十分ではなかった」 画像

Visceral元開発者『Dead Space 2』の失敗を語る―400万本販売も「十分ではなかった」

先日、閉鎖が明らかとなったElectronic Artsの開発スタジオVisceral Gamesですが、元スタッフのZach Wilson氏が2011年に発売された『Dead Space 2』の失敗を語りました。

Wright Flyer Studiosがゲームシナリオ&演出家の交流イベント「Flyers' Lab#1」開催 画像

Wright Flyer Studiosがゲームシナリオ&演出家の交流イベント「Flyers' Lab#1」開催

Wright Flyer Studiosはスマートフォンゲームシナリオ&演出家の交流会「Flyers' Lab(フライヤーズ ラボ)#1」を、10月20日に開催します。

AI時代のゲームインフラとセキュリティ―ゲーム開発者が知るべき最新テクノロジーをアカマイが解説【CEDEC 2025】 画像
特集

AI時代のゲームインフラとセキュリティ―ゲーム開発者が知るべき最新テクノロジーをアカマイが解説【CEDEC 2025】

もっと見る