株式会社コロプラ が、東急百貨店吉祥寺店にて5月31日から6月6日まで開催した「日本全国すぐれモノ市 -コロプラ物産展2012-」にて、7日間の会期通算での物産展催事売上合計が約8,000万円に達したと発表した。
英国任天堂は代表を務めるDavid Yarnton氏が退任すると発表しました。
スマートフォン向けアプリに関する分析・マーケティングを世界的に行っている企業の App Annie が、スマートフォン向けゲームについての各国のデータを表したインフォグラフィックを発表した。
Inside Social Games が伝えるところによれば、 3月にアメリカで新たにオープンした ソーシャルゲームプラットフォームの「 magi.com 」が、オープンから3ヶ月で早くも閉鎖を決定したという。
皆様、IGDA関西は、GTMF2012大阪が開催される6月26日(火) 19時30分から昨年度に引き続き、GTMF2012の有志の皆様と共催で懇親会を開催いたします。
株式会社サイバーエージェント が、エンジニア・クリエイター職の社員を対象にしたシェアハウスを2012年12月に開設すると発表した。エンジニア・クリエイター向け福利厚生の充実だけでなく、シェアハウス発のサービス創出、生産性向上、個人のスキルアップを図るとい
ゴールドメンバーシップの更新やマーケットプレイスでのコンテンツ購入などに応じてマイクロソフトポイントが報酬として与えられるロイヤリティプログラム「 Xbox LIVE Rewards 」ですが(欧米などで実施)、今秋より実績に基づく新たな報酬提供が開始されるようです
海外でも中古ゲームソフトの流通がゲーム会社の悩みの種になっており、次世代機では中古ソフトを排除するような仕組みの導入を求める声もあります。しかし、任天堂オブアメリカのマーケティング担当副社長を務めるScot Moffitt氏はGameSpotの取材に対し、そのような計画
セガは本日開催された定時株主総会にて選任された新経営体制を発表、『サカつく』シリーズで知られる川越隆幸氏が上席執行役員を、『ムシキング』シリーズで知られる植村比呂志氏がクリエイティブオフィサーをそれぞれ退任したことを明らかにしました。
今年で開催10周年となるゲーム開発向けツール・ミドルウェアベンダーによる展示会&セミナー「Game Tools & Middleware Forum 2012」ですが、6月26日にグランキューブ大阪で、7月4日に大手町サンケイプラザで開催します。
業績不振が続いているTHQ。今年春には日本での業務を閉鎖しましたが、それに続いてスペインとイタリアでの自社パブリッシングも閉鎖されたとのこと。今後THQタイトルの両国での販売は新たに選ばれた現地代理店のKoch Mediaが担当します。
多くのゲームタイトルで採用されているゲームエンジン「Unreal Engine」で知られ、自身もデベロッパーとして『Gears of War』シリーズなどのゲーム開発を手がけるEpic Gamesは、中国最大のインターネット企業、テンセント・ホールディングスから戦略的なマイナー出資を
米カリフォルニア州に拠点を置くソーシャルゲームディベロッパーの Kabam が、MMOアクションRPG『 Realm of the Mad God 』を開発・提供する独立系ディベロッパーの Wild Shadow Studios を買収した。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは本日、PlayStation 3専用TVアプリケーション「torne」の“バージョン4.0”をリリースしました。
E3 2012では最新作となる『Splinter Cell: Blacklist』が発表されたユービーアイソフトの人気ステルスアクションシリーズ『Splinter Cell』ですが、本作の映画化プロジェクトが進行中であるとの噂が浮上しています。
Unity Technologiesは、3Dゲームエンジン「Unity」の最新バージョン「Unity 4」をリリースすると発表しました。予約をした開発者にはベータバージョンの提供も行われます。
イギリスの公共放送の一つである Channel Four Television(以下Channel4) が、フィンランドの Sulake が運営する子供・若者向け2D仮想空間「 Habbo Hotel 」が「小児性愛者のシェルターと化している」と報道し波紋が広がっている。
NHN Japan株式会社 が、同社が提供するスマートフォン向け無料通話・メールアプリ「 LINE 」にて、企業向けに「LINE公式アカウント」の提供を開始した。
アメリカの大手ソーシャルゲームディベロッパー ジンガ が、iOS向けスロットゲームアプリ『Zynga Slots』をリリースした。ダウンロードは無料。
何者かによってリークされたXbox720についてマイクロソフトがまとめたドキュメント。その内容は 既に報じられていますが 、文章には任天堂、ソニー、アップル、グーグル、そしてOnLiveといった潜在的な競合について分析したコメントも含まれていました。その概要は以