最新ニュース・まとめ(892 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(892 ページ目)

失墜した信頼は取り戻せるか?『FFXIV』吉田直樹プロデューサーが講演・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012 画像
その他

失墜した信頼は取り戻せるか?『FFXIV』吉田直樹プロデューサーが講演・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

スクウェア・エニックス オープンカンファレンスで11月24日、同社の吉田直樹氏は「新生FINAL FANTASY XIV:ゲームを作り直すということ」と題して講演しました。吉田氏は「スクウェア・エニックスはFFXIVで大きな失敗を犯したが、それを取り戻すのもこれからのゲーム次第

2012年のソーシャルゲーム業界を振り返る!業界トップ企業が集結する「SocialTopRunnrs!」開催・・・「ソーシャル、日本の挑戦者たち」番外編 画像
その他

2012年のソーシャルゲーム業界を振り返る!業界トップ企業が集結する「SocialTopRunnrs!」開催・・・「ソーシャル、日本の挑戦者たち」番外編

今回は、取材担当の八反田が所属するHatchUpによるソーシャルxスマホアプリのセミナー情報をお伝えいたします。

『とびだせ どうぶつの森』3週連続で首位、新作は『CoD BO2』『ポケダン』が好調・・・週間売上ランキング(11月19日〜25日) 画像
その他

『とびだせ どうぶつの森』3週連続で首位、新作は『CoD BO2』『ポケダン』が好調・・・週間売上ランキング(11月19日〜25日)

メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。

テレビ業界から飛び火した「ラウドネス問題」って何だ?SIG-Audio#01「ラウドネス勉強会」レポート 画像
その他

テレビ業界から飛び火した「ラウドネス問題」って何だ?SIG-Audio#01「ラウドネス勉強会」レポート

国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)オーディオ専門部会(SIG-Audio)は11月16日、「ラウドネス勉強会」をスクウェア・エニックスで開催しました。

ゲーム業界をめざす学生は何を持ち帰ったか?学生向け業界研究セミナーレポート 画像
その他

ゲーム業界をめざす学生は何を持ち帰ったか?学生向け業界研究セミナーレポート

国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)とグリーは11月17日、「ゲーム業界をめざす君へ/学生向け業界研究セミナー」を共催しました。

アマゾン、日本でもAndroidアプリストアをオープン 画像
その他

アマゾン、日本でもAndroidアプリストアをオープン

Amazon.co.jp が、Amazon独自のAndroidアプリマーケット「Amazon Appstore」の日本版である「 Amazon Android アプリストア 」をオープンした。

写真をモード系にアレンジ グリーとマインドパレット、スマホ向けカメラアプリ「Pictline」をリリース 画像
その他

写真をモード系にアレンジ グリーとマインドパレット、スマホ向けカメラアプリ「Pictline」をリリース

グリー株式会社 と 株式会社マインドパレット が、”ファッションに敏感なモード系女子”に向けたスマートフォン向けカメラアプリ「 Pictline 」をリリースした。ダウンロードは無料。

次世代水準のファイナルファンタジーに挑戦した『Agni's Philosophy』・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012 画像
その他

次世代水準のファイナルファンタジーに挑戦した『Agni's Philosophy』・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

スクウェア・エニックスは11月23日・24日、「オープンカンファレンス2012」を開催しました。昨年度に引き続いて開催された今年のオープンカンファレンスでは、E3 2012で発表された『Agni's Philosophy - FINAL FANTASY REALTIME TECH DEMO』の開発技術を中心に紹介。会

Googleストリートビュー上でゾンビ狩り 「バイオハザードV リトリビューション」のDVD販促ゲーム 画像
その他

Googleストリートビュー上でゾンビ狩り 「バイオハザードV リトリビューション」のDVD販促ゲーム

映画「バイオハザードV リトリビューション」(原題:Resident Evil: Retribution)の 本家公式サイト にて、Google Mapsのストリートビュー機能のAPIを使用したDVD/Blu-ray販促用のゾンビシューティングゲームが公開されている。

本体が小さくなった「Wii mini」正式発表、カナダで12月7日発売 画像
その他

本体が小さくなった「Wii mini」正式発表、カナダで12月7日発売

米国任天堂は、Wii本体をよりコンパクトにした「Wii mini」を2012年12月7日に発売すると発表しました。

海外学術誌の日本のゲーム特集と国際ワークショップ【12月7日(金)19:00・東京】 画像
その他

海外学術誌の日本のゲーム特集と国際ワークショップ【12月7日(金)19:00・東京】

IGDA日本アカデミック・ブログで世話人の山根信二さんが、興味深いニュースを投稿されています。「 海外学術誌の日本のゲーム特集と国際ワークショップ 」です。どちらも日本のゲーム&コンテンツ研究者にとって、大きなチャンスだと言えるのではないでしょうか。また海

エフェクト作成ツール「BISHAMON」、『ポケモン不思議のダンジョン 〜マグナゲートと∞迷宮〜』に採用 画像
その他

エフェクト作成ツール「BISHAMON」、『ポケモン不思議のダンジョン 〜マグナゲートと∞迷宮〜』に採用

マッチロックは、同社のエフェクト作成ツール「BISHAMON」が、ニンテンドー3DSソフト『ポケモン不思議のダンジョン 〜マグナゲートと∞迷宮〜』に採用されたと発表しました。

サイブリッジ、ミクシィよりスマホアプリ開発のコニットを買収 画像
その他

サイブリッジ、ミクシィよりスマホアプリ開発のコニットを買収

株式会社サイブリッジ が、 株式会社ミクシィ より 株式会社コニット の全株式を取得すると発表した。

オートデスク、最先端CG制作事例紹介・交流イベント「3December 2012」開催 画像
その他

オートデスク、最先端CG制作事例紹介・交流イベント「3December 2012」開催

オートデスクは、最先端CG制作の事例を紹介する交流イベント「3December 2012」を2012年12月7日にラフォーレミュージアム六本木で開催します。

任天堂、Wii U電子番組表サービス『Nintendo TVii』本体発売と同時スタート 画像
その他

任天堂、Wii U電子番組表サービス『Nintendo TVii』本体発売と同時スタート

任天堂は、Wii U向け電子番組表サービス『Nintendo TVii』を2012年12月8日より開始すると発表しました。

イーフロンティアのMacアプリ版3DCGツール「Shade 3D for Unity」、世界10ヶ国のランキングでトップ10入り 画像
その他

イーフロンティアのMacアプリ版3DCGツール「Shade 3D for Unity」、世界10ヶ国のランキングでトップ10入り

株式会社イーフロンティア が、同社が提供するMacアプリ版3DCGツール「Shade 3D for Unity」が世界10ヶ国のグラフィックカテゴリランキングにてトップ10入りを果たしたと発表した。

Androidゲームアプリマーケット「Gゲー」が2000万ユーザー突破 フィリピン、メキシコ、アルゼンチンでも人気 画像
その他

Androidゲームアプリマーケット「Gゲー」が2000万ユーザー突破 フィリピン、メキシコ、アルゼンチンでも人気

GMOゲームセンター株式会社が、同社が運営するAndroidゲームアプリプラットフォーム「 Gゲー 」の全世界でのユーザー数が2000万人を突破したと発表した。さらに「Gゲー」オリジナルタイトルがフィリピン、メキシコ、アルゼンチンのGoogle Playゲーム無料総合ランキン

渋谷でアメーバが増殖中!?駅も109も「Amebaスマホ」一色に 画像
その他

渋谷でアメーバが増殖中!?駅も109も「Amebaスマホ」一色に

サイバーエージェントが11月15日から渋谷で展開中の大規模ジャック。1ヶ月の広告費が30億円というとてつもない金額でうったAmebaの広告がすごいことになっています。

アドウェイズインドネシア、東南アジア大手ゲームプラットフォーム「Kotagames」にゲーム提供を開始 画像
その他

アドウェイズインドネシア、東南アジア大手ゲームプラットフォーム「Kotagames」にゲーム提供を開始

株式会社アドウェイズ のインドネシア子会社である PT.Adways Indonesia が、東南アジアのフィーチャーフォン向け大手ゲームプラットフォーム「Kotagames」にてミュージックスター育成ロールプレイングゲーム『Musica Sphere』の提供を開始した。

マジョリティに広がるスマホ、ゲーム市場への寄与は低下・・・「データでみるゲーム産業のいま」第46回 画像
その他

マジョリティに広がるスマホ、ゲーム市場への寄与は低下・・・「データでみるゲーム産業のいま」第46回

このコーナーでも何度かお伝えしている通り、当社(ゲームエイジ総研)が毎月発行している『Monthlyゲーム・トレンド・レイティング』が、先月で発行1周年を迎えました。その間の汎用機ゲーム市場のトレンドとしては、主に以下のような事象が挙げられます。

  1. 先頭
  2. 840
  3. 850
  4. 860
  5. 870
  6. 880
  7. 887
  8. 888
  9. 889
  10. 890
  11. 891
  12. 892
  13. 893
  14. 894
  15. 895
  16. 896
  17. 897
  18. 900
  19. 910
  20. 最後
Page 892 of 1,250