最新ニュース・まとめ(583 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(583 ページ目)

NeoGAF元メンバーが新フォーラム「ResetEra」開設―管理者には著名インサイダーも 画像
その他

NeoGAF元メンバーが新フォーラム「ResetEra」開設―管理者には著名インサイダーも

オーナーの性的暴行疑惑により炎上状態となってしまった海外フォーラム「NeoGAF」ですが、その元メンバーによって新たなフォーラム「ResetEra」が開設されました。

AMD、モバイル端末向けの最新APU「Ryzen Mobile」を発表―ゲーミングノートをより高性能に 画像
企業動向

AMD、モバイル端末向けの最新APU「Ryzen Mobile」を発表―ゲーミングノートをより高性能に

AMDは10月26日に、モバイル端末向けの最新AMD APU「Ryzen Mobile」を発表しました。先駆けて行われた10月19日の記者説明会の模様とともにその最新情報をお届けします。

グリー平成30年第6月期1Q決算は好調―日本アニメの海外ゲーム展開やVR事業も進行 画像
企業動向

グリー平成30年第6月期1Q決算は好調―日本アニメの海外ゲーム展開やVR事業も進行

グリーは平成30年6月期 第1四半期の決算を発表しました。売上、営業利益、経常利益増加と好調、ゲーム事業は新規開発6本に、海外展開やVR事業も進行中です。

マイクロソフトパブリッシング担当、シングルプレイヤーゲーム市場の「縮小の可能性」に言及 画像
市場

マイクロソフトパブリッシング担当、シングルプレイヤーゲーム市場の「縮小の可能性」に言及

Microsoft Studiosのパブリッシング部門ゼネラルマネージャーShannon Loftis氏は、海外メディアGameSpotのインタビューに対し、シングルプレイヤーゲームの市場について話しました。

「いまだに『FF』を描いているのは不思議」―天野喜孝氏のドキュメンタリー映像 画像
文化

「いまだに『FF』を描いているのは不思議」―天野喜孝氏のドキュメンタリー映像

『ファイナルファンタジー』をはじめとしたビデオゲームのビジュアルデザインを手掛ける天野喜孝氏のドキュメンタリー映像が公開されました。

Aimingの2017年第3四半期決算…最終損益は19億の赤字、売上も前期比28%減 画像
企業動向

Aimingの2017年第3四半期決算…最終損益は19億の赤字、売上も前期比28%減

Aimingは10月27日に、2017年12月期 第3四半期の連結業績を発表しました。売上高は49億8,700万円(前年同期比28.2%減)、純損失は19億5,100万円と前期に続き苦戦が続いています。

サイバーエージェント2017年9月通期決算…ゲーム事業は過去最高の売上記録も広告費増加で利益減 画像
企業動向

サイバーエージェント2017年9月通期決算…ゲーム事業は過去最高の売上記録も広告費増加で利益減

サイバーエージェントは10月26日、2017年9月通期決算を発表しました。

ポケモン公式LINEにAI導入―会話への返答はリアルタイム生成で、感情的つながり重視 画像
ゲーム開発

ポケモン公式LINEにAI導入―会話への返答はリアルタイム生成で、感情的つながり重視

ポケモンと日本マイクロソフトが協力して、ユーザーとの感情的なつながりを重視するAIをポケモンの公式LINEアカウントに導入しました。

今年の東京モーターショーはVR展示が多数―体験型のモーターショーへ 画像
その他

今年の東京モーターショーはVR展示が多数―体験型のモーターショーへ

25日より開幕した第45回東京モーターショー2017。今回は前回には見られなかったVRを使った展示を各社が行っていました。いち早くVRを活用した取り組みを行ってきた自動車業界ですが、どのような展示を行っているのか、各社のブースで体験してきました。

大学生のスマホ事情、ゲーム内課金は当たり前? 画像
その他

大学生のスマホ事情、ゲーム内課金は当たり前?

今の大学生は、スマートフォンをどのように使いこなしているのでしょうか。今回は現役大学生3名人による座談会を開催。

遊びながらプログラミングが学習できるロボット「Kamibot」、40か国の子どもたちが勉強中 画像
人材育成

遊びながらプログラミングが学習できるロボット「Kamibot」、40か国の子どもたちが勉強中

遊びながらプログラミングを学べるロボット「Kamibot」(カミボット)は、クリスマス商戦に向けて子どもに人気が出そうな製品に仕上がっていた。

学生と企業の適合度をAIが判断、三菱総研とマイナビの新サービス 画像
企業動向

学生と企業の適合度をAIが判断、三菱総研とマイナビの新サービス

 三菱総合研究所とマイナビは共同で、学生の就職活動を支援する新サービス「納得できる企業研究」を10月23日より開始した。このサービスは、三菱総研が開発したHR(人材)Tech AIエンジン「HaRi」にマイナビが保有するデータを活用し、本人との適合度を提示するもの。

角川ゲームス、新ブランド「Sweet One」を設立―PS4向けに恋愛SLG開発中 画像
企業動向

角川ゲームス、新ブランド「Sweet One」を設立―PS4向けに恋愛SLG開発中

角川ゲームスは、杉山イチロウ氏が率いる新ブランド「Sweet One」の設立を発表しました。

「Xbox One X」最終製品版の開封映像を海外メディアが公開 画像
その他

「Xbox One X」最終製品版の開封映像を海外メディアが公開

11月7日の発売が迫るハイエンド機「Xbox One X」ですが、海外メディアEurogamerの技術分析コーナーDigital Foundryが最終製品版の開封映像を公開しました。

講談社、松田町の小中学校へ電子書籍配信 画像
人材育成

講談社、松田町の小中学校へ電子書籍配信

 講談社は、神奈川県足柄上郡松田町と「学校教育環境の充実」に関する包括連携協定を締結し、小中学校への電子書籍配信サービス「みんなのブッククラブ」を今秋に提供開始する。

【インタビュー】広告代理店が語る、動画マーケティングに必要なポイントとは?ーーーCyberBullマネジャーインタビュー 画像
市場

【インタビュー】広告代理店が語る、動画マーケティングに必要なポイントとは?ーーーCyberBullマネジャーインタビュー

ゲームに特化した動画マーケティングに関してCyberBullのノウハウや最新の情報などを伝えていく連載「動画マーケティング最前線!!」。動画広告を制作する際のポイントやSNSで反応の良いプロモーション手法などをCyberBull 深野マネジャーに第5回に渡り語って頂きました。

小中高生、電子書籍で読みたいのは「恋愛モノ」 画像
企業動向

小中高生、電子書籍で読みたいのは「恋愛モノ」

 ベネッセコーポレーションが運営する「進研ゼミ」の会員向けサービス「電子図書館まなびライブラリー」は、小中高生とその保護者を対象に電子書籍の利用状況や、読書を通じた変化に関する調査を実施。小学生から高校生に人気の検索ワードは「恋」「恋愛」であった。

「Blizzard Battle.net」に新たなソーシャル機能搭載―グループ作成やギフトなどが可能に 画像
ゲーム開発

「Blizzard Battle.net」に新たなソーシャル機能搭載―グループ作成やギフトなどが可能に

Blizzard Entertainmentは同社が提供するランチャーアプリ「Blizzard Battle.net」に新たなソーシャル機能が追加されたことを発表しました。

秀英予備校、AIを活用した教材作成機能の実証実験開始 画像
人材育成

秀英予備校、AIを活用した教材作成機能の実証実験開始

 秀英予備校は小学生向け学習サービスの英語教科において、デジタル・ナレッジが提供する人工知能(AI)を活用した教材作成機能「AI Training+(エーアイ トレーニング プラス)」を導入すると発表した。小学4・5年生を対象に12月より実証実験を開始する。

少子化対策で充実させてほしい施策、最優先は「就学前の施設の拡充」 画像
人材育成

少子化対策で充実させてほしい施策、最優先は「就学前の施設の拡充」

 厚生労働省は10月24日、「平成27年社会保障における公的・私的サービスに関する意識調査」の結果を公表。少子化対策を「大幅に拡充すべき」「より充実させるべき」と回答した人の約7割が、優先的に充実させてほしい施策として「小学校就学前の施設の拡充」をあげていた。

  1. 先頭
  2. 530
  3. 540
  4. 550
  5. 560
  6. 570
  7. 578
  8. 579
  9. 580
  10. 581
  11. 582
  12. 583
  13. 584
  14. 585
  15. 586
  16. 587
  17. 588
  18. 590
  19. 600
  20. 最後
Page 583 of 1,265