最新ニュース・まとめ(552 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(552 ページ目)

ミクシィXFLAG スタジオに訊くゲーム開発現場での“業務効率化”-我々が『SHOTGUN』を導入したワケ【インタビュー】 画像
ゲーム開発

ミクシィXFLAG スタジオに訊くゲーム開発現場での“業務効率化”-我々が『SHOTGUN』を導入したワケ【インタビュー】PR

スマホ端末のスペック向上に従い、留まることなく拡大を続けているゲーム制作現場において、注目されているプロジェクト管理ツール。今回は株式会社ミクシィ XFLAG スタジオさんに、同社が導入している「SHOTGUN(ショットガン)」についてお話を伺いました。

田畑端氏を中心とした新スタジオ「Luminous Productions」が誕生―「フレームに捉われず、新規AAAタイトルを提供」 画像
企業動向

田畑端氏を中心とした新スタジオ「Luminous Productions」が誕生―「フレームに捉われず、新規AAAタイトルを提供」

新スタジオ「Luminous Productions(ルミナスプロダクションズ)」は、スクウェア・エニックス・グループから同スタジオが誕生したと発表しました。

『フォートナイト』海外ストリーマーのYouTube Live同時視聴者数が約110万人にー総再生数は1,600万を突破 画像
その他

『フォートナイト』海外ストリーマーのYouTube Live同時視聴者数が約110万人にー総再生数は1,600万を突破

Epic Gamesの人気バトルロイアルシューター『フォートナイト バトルロイアル』。欧米中心に爆発的に人気を伸ばす同作ですが、ある海外ストリーマーのYouTube Live同時視聴者数が約110万人に到達しました。

スパイク・チュンソフト、欧米向けに新作発表ー『STEINS;GATE ELITE』『428』など4本 画像
企業動向

スパイク・チュンソフト、欧米向けに新作発表ー『STEINS;GATE ELITE』『428』など4本

スパイク・チュンソフトは、先日開催されたGDC 2018にて、『428 ~封鎖された渋谷で~』など、欧米向けの新作タイトル4本の発表を行いました。

『PUBG』日本ユーザーのみプレイ可能なJPサーバーの設置を発表 画像
企業動向

『PUBG』日本ユーザーのみプレイ可能なJPサーバーの設置を発表

PUBG JAPANはバトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』のJPサーバー分離を発表しました。

SteelSeriesが『PUBG』との独占パートナーシップを発表、豪華景品が当たるキャンペーンも実施 画像
企業動向

SteelSeriesが『PUBG』との独占パートナーシップを発表、豪華景品が当たるキャンペーンも実施

ゲーミング機器ブランドのSteelSeriesは、PUBG Corp.の『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』と独占パートナーシップを結んだことを国内向けに発表し、同作とのコラボレーション製品をリリースすることを明らかにしました。

リクルートテクノロジーズ、ラフ画の自動線画化技術を発表…レイヤー処理や着色などが時短可能に 画像
ゲーム開発

リクルートテクノロジーズ、ラフ画の自動線画化技術を発表…レイヤー処理や着色などが時短可能に

東京都千代田区に本社を構えるリクルートテクノロジーズは3月22日、クリエイターが描いたラフ画を一瞬で線画・着色するツールを開発すると発表しました。

『逆転オセロニア』の画作りの極意や制作体制が明らかに…「GDMデザイナー向け座談会Vol.5」が4月6日開催 画像
ゲーム開発

『逆転オセロニア』の画作りの極意や制作体制が明らかに…「GDMデザイナー向け座談会Vol.5」が4月6日開催

ディー・エヌ・エーは、4月6日に「Game Developer's Meeting デザイナー向け座談会Vol.5」を開催すると発表しました。3月2日に開催されたプランナー向けのイベントに続き、『逆転オセロニア』をテーマとしたイベントが開催されます。

『Enlighten』の火は消えず! データ分析プラットフォーム「YOKOZUNA data」も展示したシリコンスタジオブースレポ【GDC2018】 画像
ゲーム開発

『Enlighten』の火は消えず! データ分析プラットフォーム「YOKOZUNA data」も展示したシリコンスタジオブースレポ【GDC2018】

シリコンスタジオは、GDC2018 にてリアルタイムグローバルイルミネーション向けミドルウェア『Enlighten』のデモを中心に、ポストエフェクトミドルウェア『YEBIS』、最先端の機械学習エンジン『YOKOZUNA data』を展示していました。

ソニックの援軍を得て存在感をアピールーマルチプラットフォームでのサポートを打ち出すCRI・ミドルウェアブースレポ【GDC2018】 画像
ゲーム開発

ソニックの援軍を得て存在感をアピールーマルチプラットフォームでのサポートを打ち出すCRI・ミドルウェアブースレポ【GDC2018】

ゲームオーディオ向けミドルウェア「CRIWARE」で知られるCRI・ミドルウェア。GDC2018では『ソニックフォース』でCRIWAREが採用された縁もあり、ソニックの巨大フィギュアがブースに登場。ブースアピールの強力な援軍となっていました。

CDPR、『Cyberpunk 2077』と異なる「新たなAAA級のストーリー主体RPG」を計画中 画像
ゲーム開発

CDPR、『Cyberpunk 2077』と異なる「新たなAAA級のストーリー主体RPG」を計画中

CD Projekt Redは、2017年の活動をレポートする理事会報告書の中で、『Cyberpunk 2077』とは異なるストーリードリブンのAAA級RPGの存在を明かしました。

高まる『フォートナイト』人気、アダルトサイトでの検索数もうなぎ登り? 画像
文化

高まる『フォートナイト』人気、アダルトサイトでの検索数もうなぎ登り?

爆発的人気のバトルロイヤルシューター『フォートナイト バトルロイヤル』。先日、人気ラッパーDrakeと、ストリーマーNinjaのコラボレーション配信がTwitchの同時視聴者数記録を塗り替えたばかりですが、各所で思わぬ“余波”をもたらしていたようです。

EA、『バトルフィールド1』におけるAIの深層学習実験映像を公開―AIは進化する 画像
ゲーム開発

EA、『バトルフィールド1』におけるAIの深層学習実験映像を公開―AIは進化する

エレクトロニック・アーツは、チーム制対戦FPS『バトルフィールド1』にて、AIの深層学習の実験の試みを報告する映像を公開しました。

BlizzardやRiotなどの有名メーカー、対悪質プレイヤー研究組織「Fair Play Alliance」共同設立 画像
企業動向

BlizzardやRiotなどの有名メーカー、対悪質プレイヤー研究組織「Fair Play Alliance」共同設立

様々なオンラインゲームで問題となる、暴言などを行う悪質プレイヤー。Blizzard Entertainmentやライアットゲームズ、CCP、Epic Games、Twitch、Discordら30の企業が、その様なプレイヤーに対応するための情報交換などを行う組織「Fair Play Alliance」を設立しました。

海外ケンタッキーフライドチキンが『PUBG』とTwitchとコラボ!配信視聴でギフトカードやグッズをプレゼント 画像
市場

海外ケンタッキーフライドチキンが『PUBG』とTwitchとコラボ!配信視聴でギフトカードやグッズをプレゼント

日本でもおなじみのファストフードチェーン「ケンタッキーフライドチキン」が、『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』およびTwitchと提携し、コラボキャンペーンを海外で実施することが明らかになりました。

Azureを軸にフロントエンドからバックエンドまで、一気通貫の開発環境をアピールするMicrosoftブース 画像
ゲーム開発

Azureを軸にフロントエンドからバックエンドまで、一気通貫の開発環境をアピールするMicrosoftブース

日本でも多くの採用事例を誇るマイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Azure」ですが、意外なことにGDCには初上陸。今回は、Azureを軸にした一気通貫開発環境をアピールするブースをレポートします

学生向け「Amazon プライム」に月額プランが登場!Twitch Primeも利用可能 画像
企業動向

学生向け「Amazon プライム」に月額プランが登場!Twitch Primeも利用可能

Amazonは、同社が提供する学生向け有料会員サービス「Prime Student」の月額プランを国内向けに開始しました。

プレイヤーに長く楽しんでもらうために必要なもの─ゲーム運営におけるDGT流 長期的な視点 画像
ゲーム開発

プレイヤーに長く楽しんでもらうために必要なもの─ゲーム運営におけるDGT流 長期的な視点

DeNA Games Tokyo(以下DGT)の井口徹也です。今回もDGTがゲーム運営を行う上で大切にしている、4つのバリューについてお話させていただきます。今回は「長期的な視点」です。

Behaviourが『Dead by Daylight』のパブリッシング権をStarbreezeから買収、取引額は1,600万ドル 画像
企業動向

Behaviourが『Dead by Daylight』のパブリッシング権をStarbreezeから買収、取引額は1,600万ドル

Behaviour Interactiveの非対称ホラーサバイバル『Dead by Daylight』。同作について、BehaviourがStarbreezeの保有していたパブリッシング権を買収したことが海外メディアより報道されています。

『PUBG』ディレクター、中国リージョンロックに懐疑的―チート対策として「上手くいくことはない」 画像
ゲーム開発

『PUBG』ディレクター、中国リージョンロックに懐疑的―チート対策として「上手くいくことはない」

Brendan Greene(PLAYERUNKNOWN)氏は海外メディアからのインタビューに応じ、『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』のチート利用者や、「中国プレイヤーを対象としたリージョンロック」について言及しました。

  1. 先頭
  2. 500
  3. 510
  4. 520
  5. 530
  6. 540
  7. 547
  8. 548
  9. 549
  10. 550
  11. 551
  12. 552
  13. 553
  14. 554
  15. 555
  16. 556
  17. 557
  18. 560
  19. 570
  20. 最後
Page 552 of 1,265