発表以来多くの話題を呼び、メディアミックス化も発表されるなど勢いに乗る『新サクラ大戦』。発表してからのファンの反応や、リリースに向けての意気込みについて、開発陣へお話をうかがいました。
東京ゲームショウ2019、PrivateDivisionビジネスミーティングブースで『アウターワールド(The Outer Worlds)』のマシュー・シング氏、『Ancestors: The Humankind Odyssey』のパトリス・デジーレ氏にインタビューを行いました。
『ヴァンブレイス:コールドソウル』の開発チームメンバーが集まった経緯はまさに破天荒で開発までの経緯も痛快なものだった!
2019年9月14日、東京・秋葉原にて開催された『Warframe』のファンミーティングイベント「東京ゲームショウ テンノ VIP」について迫ります。
「日本ゲーム大賞 2019 フューチャー部門」の受賞作品が決定しました。
目指したのは“どこをとってもかわいいミクさん”
シリーズ35周年の2020年1月16日に発売が決定した『三國志14』。プレイデータ収集版の配信日が10月11日(金)に決まり、期待値も高まっているのではないでしょうか。本稿では越後谷 和広プロデューサーに本作の魅力や開発状況などを語っていただきました。
「[東京ゲームショウ2019」のカプコンの試遊ブースでは、先日リリースされた『MHW:アイスボーン』のDLC「ラージャン」の狩猟が体験できました。さらに、プロデューサーである辻本良三氏にミニインタビューも実施しましたので合わせてお届けします。
Discordの月額サービス「Nitro」のゲームサブスクリプションサービスは現地時間2019年10月15日で終了となることが発表されました。
マルチサバイバルゲーム『Project Winter』開発元の代表にミニインタビュー。日本のプレイヤーに向けた要素も……?
Geoff Keighley氏は、同氏がプロデューサーを務めるゲームイベント「The Game Awards 2019」を現地時間12月12日に開催することを発表しました。また、「The Game Awards」の5周年記念ショーに関する告知も行いました。
ゲーミングチーム「G-STAR Gaming」は、TGS2019にてメンバーお披露目発表会を実施しました。同発表会では、スポンサーであるマウスコンピューターによる機材授与式や、メンバーお披露目、メディア関係者との『ストリートファイターV』対戦などが行われました。
カプコンは「東京ゲームショウ2019」にて「eSports事業戦略発表ステージ」を開催し、Intel主催で行われる『ストリートファイターV』の世界大会や10月から始まる「ストリートファイターリーグ」2019年シーズンについて発表を行いました。
三国志の本場中国で開発された、インディー系の三国志ストラテジーゲーム『三国志漢末覇業』の開発者インタビューを、東京ゲームショウ2019の会場からお届けします。
Hi-Rez Studiosは、パブリッシングを手掛ける『Paladins:Champions of the Realm』、『Realm Royale』、『SMITE:Battleground of the Gods』の3作品におけるクロスプラットフォームプレイに、新たにPS4を加えることを発表し、トレイラーを公開しました。
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』の全世界出荷数が250万本を突破!
任天堂は、ニンテンドースイッチ対応ソフト『リングフィットアドベンチャー』を10月18日に発売予定であると発表しました。
優れたコンピュータエンターテインメントソフトウェア作品を選考し表彰する「日本ゲーム大賞2019」の各賞受賞作品が発表されました。
1週間という短い期間で、クラウドファンディングを通じて8400人が支援し1億円の資金調達に成功した『R-TYPE FINAL 2』。その舞台の裏をインタビュー!
GC版ではロングヘア―のクラ子とてっかめんリルティで遊んでいました。1万字ほどありますので、本日から怒涛の勢いで公開されるTGS関連記事の合間にでものんびりご覧ください!