事件のニュース記事一覧(14 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 事件ニュース記事一覧(14 ページ目)

『スプリンターセル』元クリエイティブディレクターでもあるユービーアイ重役がセクハラや暴行を告発され辞任 画像

『スプリンターセル』元クリエイティブディレクターでもあるユービーアイ重役がセクハラや暴行を告発され辞任

今年1月にEpic Gamesからユービーアイソフトへの帰還が明らかになったばかりでした。

『The Last of Us Part II』海外版声優への脅迫にNaughty Dogが声明、「いかなるものであれ嫌がらせや脅迫には非難する」 画像

『The Last of Us Part II』海外版声優への脅迫にNaughty Dogが声明、「いかなるものであれ嫌がらせや脅迫には非難する」

「みなさんは、ゲームを好きになることも嫌いになることもできますし、その考えをシェアすることもできます」

『The Last of Us Part II』海外版声優がTwitter上で脅迫を受けていることを告白 画像

『The Last of Us Part II』海外版声優がTwitter上で脅迫を受けていることを告白

ポジティブなメッセージを送った人々に対しては感謝を述べています。

「ヘイトスピーチへの対応不足」を理由にソニーがFacebookとInstagramから7月末まで広告撤退を発表 画像

「ヘイトスピーチへの対応不足」を理由にソニーがFacebookとInstagramから7月末まで広告撤退を発表

ユニリーバ、コカコーラ、スターバックス、フォード、マイクロソフトなどの企業もすでに広告の削除を行っています。

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌” 画像
特集

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌”

CEOの未成年へのセクハラ告発受け、格闘ゲームイベント「EVO Online」が開催中止に 画像

CEOの未成年へのセクハラ告発受け、格闘ゲームイベント「EVO Online」が開催中止に

カプコンやバンダイナムコエンターテインメントアメリカ、NetherRealm Studiosなどの各社は、イベントからの撤退を発表。

ユービーアイソフトCEO、不適切行為やハラスメント撲滅に向けた通達文を公開 画像

ユービーアイソフトCEO、不適切行為やハラスメント撲滅に向けた通達文を公開

イヴ・ギルモ(Yves Guillemot)氏は通達文の中で、一連の不適切行為について「一切許容できない」と強く主張。こういった事態が再発しないよう、応急処置にとどまらない抜本的な社内体制の見直しについて説明しています。

格ゲーイベント「Combo Breaker 2021」が『スカルガールズ』シリーズのリードデザイナーをBAN―公私にわたる不適切言動を受け 画像

格ゲーイベント「Combo Breaker 2021」が『スカルガールズ』シリーズのリードデザイナーをBAN―公私にわたる不適切言動を受け

Lab Zero Gamesの「MikeZ」ことMike Zaimont氏が、格闘ゲームイベント「Combo Breaker 2021」からBANされた事が明らかになりました。

『World of Warcraft』有名チームがハラスメント問題により存続危機へ―大量のプレイヤーとスポンサーが離脱 画像

『World of Warcraft』有名チームがハラスメント問題により存続危機へ―大量のプレイヤーとスポンサーが離脱

元チームメンバーのMethodJosh氏による未成年女性への性的強要と、共同CEOのSascha Steffens氏による女性へのハラスメントが問題に。

東京ゲームショウ2025特集ページ 画像
特集

東京ゲームショウ2025特集ページ

ユービーアイソフト、社員の不道徳行為に関して社内調査開始―チームメンバーに対する告発受け 画像

ユービーアイソフト、社員の不道徳行為に関して社内調査開始―チームメンバーに対する告発受け

ユービーアイソフトは、従業員に対して専門の外部コンサルタントの協力を得て、不道徳行為に関する調査を開始したことを発表しました。

一部インディーゲーム開発者が「#BLM」運動への姿勢を明らかにしないValveに対してSteamでの販売停止で抗議 画像

一部インディーゲーム開発者が「#BLM」運動への姿勢を明らかにしないValveに対してSteamでの販売停止で抗議

Valveが「#BLM」運動に関して何も声明を出さないことについて、Steamで販売中のゲームを取り下げることで抗議する動きが一部の開発者間で広がっています。

『The Last of Us Part II』CM映像の楽曲コピー問題に対し開発元スタッフがミュージシャンへ謝罪―クレジット修正を早急に行うと約束 画像

『The Last of Us Part II』CM映像の楽曲コピー問題に対し開発元スタッフがミュージシャンへ謝罪―クレジット修正を早急に行うと約束

「CMの演出がKestner氏のカバー曲に触発されたもの」であるとし、クレジットをしていなかった見落としがあったことを認めて謝罪しています。

任天堂「ニンテンドーネットワークID」不正アクセスの可能性合計30万件―該当者はパスワードリセット実施 画像

任天堂「ニンテンドーネットワークID」不正アクセスの可能性合計30万件―該当者はパスワードリセット実施

4月24日に発表した16万件から、さらに14万件のNNID不正アクセスの可能性が判明したとのことです。

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 画像
特集

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】

「実際にプレイしなければ伝わらないものがある」―『The Last of Us Part II』ディレクターがリークや作中表現への反発について言及 画像

「実際にプレイしなければ伝わらないものがある」―『The Last of Us Part II』ディレクターがリークや作中表現への反発について言及

『The Last of Us Part II』はPS4向けに2020年6月19日に発売予定。

6月7日実施予定のオンラインショーケース「Paradox Insider」と「Guerrilla Collective」の延期が決定 画像

6月7日実施予定のオンラインショーケース「Paradox Insider」と「Guerrilla Collective」の延期が決定

これで「Games Celebration」にて予定されていた全てのオンラインショーケースが延期に。

ロックスターのオンラインゲーム『GTAオンライン』『レッド・デッド・オンライン』で一時サーバー停止―黒人男性死亡事件を受け 画像

ロックスターのオンラインゲーム『GTAオンライン』『レッド・デッド・オンライン』で一時サーバー停止―黒人男性死亡事件を受け

米国慈善団体の格付けを行う団体「Charity Navigator」で紹介されている団体に対して支援を行うことを表明しています。

『The Last of Us Part II』1分超のCM映像の使用曲に対し「無許可でコピーされた」とアメリカ人歌手が訴えかける 画像

『The Last of Us Part II』1分超のCM映像の使用曲に対し「無許可でコピーされた」とアメリカ人歌手が訴えかける

元々はイギリスのロックバンドによる楽曲ですが、2011年に発売したカバー楽曲とアレンジ部分が酷似していると指摘しています。

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情 画像
特集

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情

オンラインショーケース「PC Gaming Show」と「Future Games Show」の配信が延期―反人種差別運動を支持して 画像

オンラインショーケース「PC Gaming Show」と「Future Games Show」の配信が延期―反人種差別運動を支持して

大規模ゲーム紹介プログラム「Games Celebration」に参加しているPC Gamer主催の「PC Gaming Show」とGamesRadar+主催の「Future Games Show」が延期を発表。

PS5発表延期ツイート、53万を超える「いいね」を獲得―ゲーム関連のツイートで最多 画像

PS5発表延期ツイート、53万を超える「いいね」を獲得―ゲーム関連のツイートで最多

「いいね」のほかにも11万8千超のリツイートや1万8千のリプライも

『サイバーパンク2077』関連イベント「Night City Wire」開催延期、現地時間6月25日に実施へ 画像

『サイバーパンク2077』関連イベント「Night City Wire」開催延期、現地時間6月25日に実施へ

「今は世界の関心を別のことに向けるべき時」

黒人ゲーム開発者を支援する「#blackgamedevs」に賛同の声集まる―200名近くのクリエイターが参加 画像

黒人ゲーム開発者を支援する「#blackgamedevs」に賛同の声集まる―200名近くのクリエイターが参加

黒人ゲーム開発者を支援する活動が動き出しました。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

もっと見る