最新ニュース・まとめ(648 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(648 ページ目)

Activision Blizzard、『キャンディークラッシュ』などで知られるKingを買収・・・59億ドルで 画像
企業動向

Activision Blizzard、『キャンディークラッシュ』などで知られるKingを買収・・・59億ドルで

パブリッシャーのActivision Blizzardは、『キャンディークラッシュ』や『キャンディークラッシュソーダ』などのモバイル向けFree-to-Playゲームで知られるKing Digital Entertainmentを買収したことを発表しました。

【KYUSYU CEDEC 2015】世代間マルチで、いかに次世代のビジュアル表現を行うか? サイバーコネクトツー『ナルティメットストーム4』の事例 画像
ゲーム開発

【KYUSYU CEDEC 2015】世代間マルチで、いかに次世代のビジュアル表現を行うか? サイバーコネクトツー『ナルティメットストーム4』の事例

マルチプラットフォーム展開が一般化した昨今のゲーム開発。中でも特徴的なのがPS3とPS4など、世代間をまたいだマルチプラットフォームです。この場合ビジュアル的には前世代機に引きずられてしまうのが一般的。

【KYUSYU CEDEC 2015】『The Kitchen』の舞台裏から最先端の研究開発まで・・・カプコンのVRへの取り組み 画像
ゲーム開発

【KYUSYU CEDEC 2015】『The Kitchen』の舞台裏から最先端の研究開発まで・・・カプコンのVRへの取り組み

KYUSYU CEDEC 2015でカプコンは「株式会社カプコンにおけるVR技術講演」と題して、研究開発中のVRコンテンツに関するノウハウを(失敗談も含めて)共有しました。

中国の投資が進む韓国のコンテンツ産業 アジア共同市場形成の未来はあるか 画像
その他

中国の投資が進む韓国のコンテンツ産業 アジア共同市場形成の未来はあるか

Japan Content Showcase 2015が10月20日から22日まで東京・台場で開催された。22日には日本動画協会主催セミナー『韓国映像コンテンツ産業とアジア』が開かれた。

コナミ、中国市場に向けモバイルゲーム『魂斗羅』最新作を配信―テンセントと協業で 画像
市場

コナミ、中国市場に向けモバイルゲーム『魂斗羅』最新作を配信―テンセントと協業で

コナミデジタルエンタテインメントは、1987年にアーケードゲームとして登場して以来、人気を継続してきたアクションシューティングゲーム『魂斗羅』シリーズの最新作を、中国のインターネットサービス大手テンセントと協業で、中国市場向けに配信します。

Steam同時接続数が1300万を突破 ― ハロウィンがサマーセール記録上回る 画像
市場

Steam同時接続数が1300万を突破 ― ハロウィンがサマーセール記録上回る

2015年6月には1000万の同時接続数を記録していたSteamですが、去る11月1日にそのレコードを更に塗り替え、ピーク時に1300万以上にもなる接続数をマークしていたことが明らかになりました。

SNKプレイモア、パチスロ事業から撤退しゲーム事業の体制を強化 ─ ゲーム開発者も増員 画像
企業動向

SNKプレイモア、パチスロ事業から撤退しゲーム事業の体制を強化 ─ ゲーム開発者も増員

SNKプレイモアは、ゲーム事業の体制強化およびパチスロ事業の撤退を発表しました。

劇場用フル3DCG級クオリティの短編をUnreal Engine 4 で制作した、マーザ・アニメーションプラネットを直撃 ゲームエンジン、そしてインタラクティブ・エンターテインメントの未来とは?・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第37回 画像
ゲーム開発

劇場用フル3DCG級クオリティの短編をUnreal Engine 4 で制作した、マーザ・アニメーションプラネットを直撃 ゲームエンジン、そしてインタラクティブ・エンターテインメントの未来とは?・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第37回

ゲームエンジンの無償化の波はゲーム業界のみならず、CGスタジオにも広がっているようです。マーザ・アニメーションプラネットの挑戦を追いました。

自民党、インターネットで次期参院選候補を募集「ネットに影響力がある方が選ばれるかも」 画像
その他

自民党、インターネットで次期参院選候補を募集「ネットに影響力がある方が選ばれるかも」

自由民主党は10月30日、次期参議院議員選挙で、ネットを通じ公認候補を選定する参院選公認候補「オープンエントリー」プロジェクト2016について記者会見を行いました。

ソニー第2四半期は黒字転換、ゲームもPS4などで引き続き好調、ハードコストも改善 画像
企業動向

ソニー第2四半期は黒字転換、ゲームもPS4などで引き続き好調、ハードコストも改善

ソニーが29日発表した平成25年度第2四半期(7月~9月)は、売上高が1兆8927億円、営業利益が880億円と前年同期より僅かに減収でしたが、黒字転換しました。

サイバーエージェント、2015年度通期はゲーム事業好調で過去最高益・・・足元も好調 画像
企業動向

サイバーエージェント、2015年度通期はゲーム事業好調で過去最高益・・・足元も好調

サイバーエージェントが発表した2015年度の通期業績(2014年10月~2015年9月)は、売上高2543億円(前年同期比23.9%増)、営業利益327億円(47.4%増)といずれも過去最高を更新しました。

任天堂の新会員サービス「マイニンテンドー」2016年3月開始、遊ぶだけでポイントが発生 画像
企業動向

任天堂の新会員サービス「マイニンテンドー」2016年3月開始、遊ぶだけでポイントが発生

任天堂は第2四半期決算説明会にて、新たな会員制サービス「マイニンテンドー(My Nintendo)」を発表しました。

『Titanfall』スピンオフがモバイル展開へ―ネクソンと提携で2016年配信 画像
企業動向

『Titanfall』スピンオフがモバイル展開へ―ネクソンと提携で2016年配信

Respawn Entertainmentは、オンラインゲーム事業を展開しているネクソンと提携し、『Titanfall』ユニバースを題材としたスマートフォン/タブレット向けの新作を準備していると伝えています。

NFLチームと米軍がガチバトル 試合の種目はビデオゲーム 画像
文化

NFLチームと米軍がガチバトル 試合の種目はビデオゲーム

NFLチームのカロライナ・パンサーズと現役の米国兵が、ビデオゲームで試合を行ったと海外メディアが報じています。

Z会、グリー、デジタル・ナレッジ、ReDucateが2016年の教育サービスを発表 画像
人材育成

Z会、グリー、デジタル・ナレッジ、ReDucateが2016年の教育サービスを発表

 Z会、GREE(グリー)、デジタル・ナレッジ、ReDucateの4社が10月28日から開催された「eラーニングアワード 2015 フォーラム」の会場で2016年における新サービスを発表した。

任天堂のスマホ向けゲームは「2016年3月」にリリース延期へ 画像
企業動向

任天堂のスマホ向けゲームは「2016年3月」にリリース延期へ

任天堂は投資家向け説明会の中で、現在開発を進めているスマートフォン向けゲームの配信が2016年3月へと延期したことを報告しました。

任天堂、平成28年3月期第2四半期決算を発表・・・上期で黒字転換 画像
企業動向

任天堂、平成28年3月期第2四半期決算を発表・・・上期で黒字転換

任天堂は、平成28年3月期第2四半期決算〔日本基準〕(連結)を発表しました。

ブランジスタ、オンライン・スマホゲー ムを手掛ける新子会社「ブランジスタゲーム」を設立 総合プロデューサーは秋元康氏 画像
企業動向

ブランジスタ、オンライン・スマホゲー ムを手掛ける新子会社「ブランジスタゲーム」を設立 総合プロデューサーは秋元康氏

株式会社ブランジスタが、本日開催の取締役会において、オンライン・スマートフォン向けゲームの製作を手掛ける新たな連結子会社として「株式会社ブランジスタゲーム」を設立することを決議したと発表した。

Steamの同時接続ユーザー数がピーク時に1150万人以上を記録 画像
市場

Steamの同時接続ユーザー数がピーク時に1150万人以上を記録

ValveのPCゲーミングプラットフォームSteamにおけるユーザー同時接続数が、10月24日のピーク時に1150万人以上を記録しました。

スクウェア・エニックスが中国向けにマンガ本格配信 16作品を日中同時展開、2年間無料 画像
その他

スクウェア・エニックスが中国向けにマンガ本格配信 16作品を日中同時展開、2年間無料

スクウェア・エニックスが、マンガでの中国進出を本格化させる。NetEase(網易)と協業して、10月28日より自社マンガタイトルの電子版の中国向けに配信を順次スタートする。

  1. 先頭
  2. 590
  3. 600
  4. 610
  5. 620
  6. 630
  7. 643
  8. 644
  9. 645
  10. 646
  11. 647
  12. 648
  13. 649
  14. 650
  15. 651
  16. 652
  17. 653
  18. 660
  19. 670
  20. 最後
Page 648 of 1,227