最新ニュース・まとめ(1,186 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,186 ページ目)

任天堂店頭にソフト情報検索端末を試験運用、『FF13』初日100万本突破・・・朝刊チェック(12/21) 画像
その他

任天堂店頭にソフト情報検索端末を試験運用、『FF13』初日100万本突破・・・朝刊チェック(12/21)

本日の朝刊チェックです。

『Aliens vs. Predator』が豪州で再審査を通過。修正は一切なし 画像
その他

『Aliens vs. Predator』が豪州で再審査を通過。修正は一切なし

露骨な暴力描写を要因に、オーストラリアでレーティング審査を拒否され、発売禁止扱いになっていた『Aliens vs. Predator』。パブリッシャーのセガが同国の審査機関に再審査を要求したと今週お伝えしましたが、なんと今度はMA15+(15歳未満販売禁止)の審査をあっさりと

インドのゲームメーカーがWiiウェアに参入 画像
その他

インドのゲームメーカーがWiiウェアに参入

インドのゲームメーカーGameShastraがWiiウェアへの参入を表明しました。

スクエニ、自社の決済課金システム「Crysta」をスタート 画像
その他

スクエニ、自社の決済課金システム「Crysta」をスタート

スクウェア・エニックスは、自社が運営する各種オンラインコンテンツやサービスの決済に利用するための決済課金システム「スクウェア・エニックス Crysta」(クリスタ)の運用を14日より開始しました。

「任天堂のゲームは長く売れる」のは本当?−一年間の売上で浮かび上がる2つのスタイル 画像
その他

「任天堂のゲームは長く売れる」のは本当?−一年間の売上で浮かび上がる2つのスタイル

「任天堂のゲームは長く売れ続ける」、これは本当でしょうか?

テクモ、オンラインゲーム『BASTARD!! -ONLINE-』開発中止を発表 画像
その他

テクモ、オンラインゲーム『BASTARD!! -ONLINE-』開発中止を発表

テクモは、兼ねてより開発中だったオンラインゲーム『BASTARD!! -ONLINE-』の開発を中止することを発表しました。

先駆者が語るソーシャルアプリ市場の成長と、その可能性・・・Rock You AsiaとONE-UP 画像
その他

先駆者が語るソーシャルアプリ市場の成長と、その可能性・・・Rock You AsiaとONE-UP

mixiアプリでソーシャルゲーム「Speed Racing」などを展開するロックユーアジアCOOの渡邊廣明氏と、同じく「ブラウザ三国志」(AQインタラクティブ)を開発したONE-UP代表取締役の椎葉忠志氏は10日、セミナー「ソーシャルアプリ市場の成長と、その可能性」で講演を行い

任天堂、WiiやDSソフトの情報を検索できる端末「Wii・DSソフト おさがしガイド(仮称)」試験的に導入 画像
その他

任天堂、WiiやDSソフトの情報を検索できる端末「Wii・DSソフト おさがしガイド(仮称)」試験的に導入

任天堂は、店頭の販売促進ツールとして商品情報検索端末「Wii・DSソフト おさがしガイド(仮称)」を一部の店頭で試験運用を開始しました。

冬のボーナス、トップは今年も任天堂 画像
その他

冬のボーナス、トップは今年も任天堂

日刊ゲンダイのまとめによれば、冬のボーナスの支給額トップは今年も任天堂で、昨年よりも若干減ったものの2位以下を大きく引き離して、平均145万3000円だったということです。

『ファイナルファンタジーXIII』初回出荷180万本・・・朝刊チェック(12/18) 画像
その他

『ファイナルファンタジーXIII』初回出荷180万本・・・朝刊チェック(12/18)

本日の朝刊チェックです。

ゲーム機泥棒が急増 3年で3倍に・・・FBI調べ 画像
その他

ゲーム機泥棒が急増 3年で3倍に・・・FBI調べ

ゲーム機泥棒は3年間で285%もの増加を見せているそうです。

EAからBethesdaへ―Zenimax、id Softwareの『RAGE』販売権獲得を発表 画像
その他

EAからBethesdaへ―Zenimax、id Softwareの『RAGE』販売権獲得を発表

Bethesda Softworksの親会社であるZenimax Mediaは、id Softwareの新作、『RAGE』の販売権を獲得したことを正式に発表しました。これにより『RAGE』は、Bethesdaより販売されることになると見られています。

【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ〜追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く 画像
その他

【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ〜追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く

アトラスよりプレイステーション・ポータブル向けに発売された『ペルソナ3ポータブル』は、2006年にプレイステーション2で発売された『ペルソナ3』をPSPに移植し、様々な要素を加えた作品です。据え置き機で高評価を受けたタイトルをどう携帯機向けに再デザインすれば、

『ファイナルファンタジーXIII』の美しい描写はこうして実現された〜SIGGRAPH ASIA 2009 画像
その他

『ファイナルファンタジーXIII』の美しい描写はこうして実現された〜SIGGRAPH ASIA 2009

スクウェア・エニックスは横浜パシフィコで開催中のSIGGRAPH ASIA 2009併催イベント「Autodesk Day at SIGGRAPH ASIA 2009」で16日、「FF XIII リアルタイムカットシーン・ワークフロー〜FF XIII のカットシーンができるまで〜」と題した講演を行いました。講演を行った

渋谷で地域限定のワンセグ放送の配信実験を1年間行う・・・朝刊チェック(12/17) 画像
その他

渋谷で地域限定のワンセグ放送の配信実験を1年間行う・・・朝刊チェック(12/17)

本日の朝刊チェックです。

SEGA、発売禁止処分を受けた『Aliens vs. Predator』の再審査を要求 画像
その他

SEGA、発売禁止処分を受けた『Aliens vs. Predator』の再審査を要求

オーストラリアにおけるゲームの最高レーティング(MA15+)の範囲内に収まらず、開発者もそれに合わせた修正を行わないと伝えていることから事実上の発売禁止となってしまった『Aliens vs. Predator』ですが、この決定に対しパブリッシャーのセガは改めて本作の再審査を申

手で画像を動かせる「BiDi」−ディスプレイが直接動きを検知するMITのモーションコントロール 画像
その他

手で画像を動かせる「BiDi」−ディスプレイが直接動きを検知するMITのモーションコントロール

MITは新たなモーションコントロールシステムを発表しました。

「産経新聞iPhone版」ビューア、CRIの動画再生システム「CRI Sofdec」を採用 画像
その他

「産経新聞iPhone版」ビューア、CRIの動画再生システム「CRI Sofdec」を採用

CRI・ミドルウェアは2009年12月15日(火)に、同社の高画質・高機能ムービー再生システム「CRI Sofdec for iPhone/iPod touch」が、「産経新聞iPhone版」の動画再生エンジンとして採用されたことを発表しました。

オーストラリア政府、R18+レーティングの必要性について国民から意見を公募 画像
その他

オーストラリア政府、R18+レーティングの必要性について国民から意見を公募

『Left 4 Dead 2』や『Aliens vs. Predator』など暴力表現のある作品の規制を巡りビデオゲームのレーティング制度に批判が強まった問題を受け、オーストラリア政府は、R18+(18歳未満販売禁止)レーティングの有無に関して国民から直接意見を募集するそうです。

バンダイチャンネル、PlayStation Storeで「機動戦士ガンダムUC」を2010年2月配信・・・朝刊チェック(12/16) 画像
その他

バンダイチャンネル、PlayStation Storeで「機動戦士ガンダムUC」を2010年2月配信・・・朝刊チェック(12/16)

本日の朝刊チェックです。