発表のニュース記事一覧(82 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 発表ニュース記事一覧(82 ページ目)

ニンテンドースイッチの2018年ソフトDL数ランキングが公開、『スマブラSP』が1位に 画像

ニンテンドースイッチの2018年ソフトDL数ランキングが公開、『スマブラSP』が1位に

任天堂は、2018年にニンテンドーeショップでダウンロードされたニンテンドースイッチ対応ソフトに関して、ダウンロード数上位30タイトルを公開しました。

SIE、子どもの創造力を引き出すロボットトイ「toio(トイオ)」本体と専用タイトルを3月20日発売 画像

SIE、子どもの創造力を引き出すロボットトイ「toio(トイオ)」本体と専用タイトルを3月20日発売

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、子どもの創意工夫を引き出すロボットトイ「toioTM(トイオ)」を日本国内向けに2019年3月20日(水)より希望小売価格16,980円+税にて発売すると発表しました。

大手芸能事務所「アミューズ」が国内プロゲーミングチームGreen Leavesとマネジメント契約 画像

大手芸能事務所「アミューズ」が国内プロゲーミングチームGreen Leavesとマネジメント契約

アミューズは、国内のプロゲーミングチームであるGreen Leavesとマネジメント契約を締結したと発表しました。

PS4日本語版『OVERKILL’s The Walking Dead』の発売日が無期延期、発売元と協議も 画像

PS4日本語版『OVERKILL’s The Walking Dead』の発売日が無期延期、発売元と協議も

スパイク・チュンソフトは、2019年2月7日に発売を予定していた日本/アジア向けPS4版『OVERKILL’s The Walking Dead』の発売を無期延期することを発表しました。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

Steamの配信ゲームが30,000本を突破…2018年には約9,300本のゲームがリリース 画像

Steamの配信ゲームが30,000本を突破…2018年には約9,300本のゲームがリリース

もはやPCゲーマーのメインプラットフォームと言っても過言ではないValveの「Steam」ですが、ついに配信ゲームの総数が30,000本を突破したようです。

ValveがSteamのDLC閲覧方法をアップデート、各ゲームに専用ページが登場 画像

ValveがSteamのDLC閲覧方法をアップデート、各ゲームに専用ページが登場

近年のDLCの配信が当たり前となり、中には何百ものDLCが用意されているゲームも存在します。そこでValveはゲーム配信プラットフォームSteamにおけるDLC閲覧方法のアップデートを実施しました。

Steamが2018年の各種統計を公開、ピーク時の同時ユーザー数は1,850万に…今後の変更点も 画像

Steamが2018年の各種統計を公開、ピーク時の同時ユーザー数は1,850万に…今後の変更点も

ゲーム配信プラットフォーム「Steam」を擁するValveは、同プラットフォームの2018年の各種内部統計を公開しました。

『ロケットリーグ』がPS4含む完全なクロスプラットフォームマルチプレイに対応 画像

『ロケットリーグ』がPS4含む完全なクロスプラットフォームマルチプレイに対応

Psyonixは、人気スポーツゲーム『ロケットリーグ』の全プラットフォーム間で相互に対戦可能なクロスプラットフォームマルチプレイのベータテストを開始しました。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

Epic GamesストアがSteamと同条件の返金機能を実装、「地域ごとの価格差」も設定 画像

Epic GamesストアがSteamと同条件の返金機能を実装、「地域ごとの価格差」も設定

Epic GamesのSergey Galyonkin氏は、TwitterにてEpic Gamesストアに返金機能が近日実装される旨を告知しました。

「eSPORTS国際チャレンジカップ ~日本選抜vsアジア選抜~」開催競技が変更へ…『CS:GO』中止、代替タイトル調整中 画像

「eSPORTS国際チャレンジカップ ~日本選抜vsアジア選抜~」開催競技が変更へ…『CS:GO』中止、代替タイトル調整中

一般社団法人日本eスポーツ連合は、1月26日、27日に幕張メッセで開催予定のe-Sports大会「eSPORTS国際チャレンジカップ ~日本選抜vsアジア選抜~」の開催競技が変更となったことを発表しました。

ユニティがImprobable社と関係解消…クラウド用API、ライセンス違反を巡り両者の声明が食い違う 画像

ユニティがImprobable社と関係解消…クラウド用API、ライセンス違反を巡り両者の声明が食い違う

ゲームエンジン「Unity」を手がけるユニティ・テクノロジーズは、オンラインゲームなどに利用されるクラウド用サードパーティAPI「SpatialOS」を擁するImprobable社との関係を解消すると発表しました。

『Warhammer: Vermintide 2』プレイヤー数累計200万人突破、テンセントが開発元株式の36%を取得 画像

『Warhammer: Vermintide 2』プレイヤー数累計200万人突破、テンセントが開発元株式の36%を取得

Fatsharkは、Co-opアクション『Warhammer: Vermintide 2』のプレイヤー数累計が200万人を突破したことを発表しました。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

PC版『ディビジョン2』Epic Gamesストアで発売決定、予約注文者はプライベートベータに参加可能 画像

PC版『ディビジョン2』Epic Gamesストアで発売決定、予約注文者はプライベートベータに参加可能

ユービーアイソフトとEpic Gamesは、PC版『ディビジョン2(Tom Clancy's The Division 2)』をEpic Games ストアを通じてリリースすることを発表しました。

ALIENWAREがライアットゲームズ及び『LoL』とのe-Sportsパートナーシップを発表 画像

ALIENWAREがライアットゲームズ及び『LoL』とのe-Sportsパートナーシップを発表

Dellは、同社のゲーミングブランドALIENWAREがライアットゲームズ及び『リーグ・オブ・レジェンド』とe-SportsとPCハードウェアに関するパートナーシップを結んだことを発表しました。

「HTC VIVE」新アイトラッキング標準搭載モデル「VIVE Pro Eye」、インサイドアウト新型「VIVE Cosmos」発表 画像

「HTC VIVE」新アイトラッキング標準搭載モデル「VIVE Pro Eye」、インサイドアウト新型「VIVE Cosmos」発表

HTCは、米国ラスベガスにて開催中のCES2019にて、展開中のVRヘッドセット「HTC VIVE」の新型「VIVE Pro Eye」を含む複数の発表を行いました。

Paradox Interactiveが刑務所運営ストラテジー『Prison Architect』の全権利を買収 画像

Paradox Interactiveが刑務所運営ストラテジー『Prison Architect』の全権利を買収

様々なストラテジータイトルで知られるParadox Interactiveは、刑務所運営ストラテジー『Prison Architect』の全権利をIntroversion Softwareより取得したことを発表しました。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

ValveアンチチートシステムによるBANが2018年12月、過去比6倍に急上昇…『CS:GO』無料化が影響 画像

ValveアンチチートシステムによるBANが2018年12月、過去比6倍に急上昇…『CS:GO』無料化が影響

Steamのデータベース記録などを調べる第三者サイト「SteamDB」は、Valveが一部Steamタイトルにて導入しているアンチチートシステム「VAC」によるBANユーザーの発生数が2018年12月に急増していることを報告しました。

NVIDIA「RTX 2060」国内向け詳細情報、レイトレーシングとAI機能による驚異的グラフィック 画像

NVIDIA「RTX 2060」国内向け詳細情報、レイトレーシングとAI機能による驚異的グラフィック

NVIDIAは、現在開催中のCES 2019にて新たなGPU「GeForce RTX 2060」を発表。2019年1月15日より、主要なOEMメーカー、システムビルダーおよびグラフィックスカードパートナーを通じ、全世界で349ドルにて発売します。

コロプラ、平成30年度の「東京都スポーツ推進企業」および「スポーツエールカンパニー」に認定 画像

コロプラ、平成30年度の「東京都スポーツ推進企業」および「スポーツエールカンパニー」に認定

コロプラは平成30年度の「東京都スポーツ推進企業」及び、「スポーツエールカンパニー」に、同社が認定されたと発表しました。

『LoL』LJLの一般公募チームが公開、「AXIZ」「Sengoku Gaming」「Rascal Jester」が新たに参戦 画像

『LoL』LJLの一般公募チームが公開、「AXIZ」「Sengoku Gaming」「Rascal Jester」が新たに参戦

ライアットゲームズは、以前より実施されていたLJL新チームの一般公募の結果から、新たに認定した2019年度LJL出場チームを発表しました。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る