土本学記事一覧(128 ページ目) | GameBusiness.jp

土本学の記事一覧(128 ページ目)

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む
MySpace、ソーシャルゲーム挽回へデベロッパー支援を強化、自社開発も開始 画像
その他

MySpace、ソーシャルゲーム挽回へデベロッパー支援を強化、自社開発も開始

老舗のSNSながら、先んじてオープン化を進めたFacebookの後塵を拝しているMySpaceですが、ソーシャルゲームに今後、より注力していく方針を明らかにしました。新たにMySpace Games Labを立ち上げ、デベロッパーの支援に力を入れるほか、自社でもゲーム開発に乗り出しま

クラウドゲームサービスの「Gaikai」、1000万ドルをVCから調達 画像
その他

クラウドゲームサービスの「Gaikai」、1000万ドルをVCから調達

ネットワークを使ったクラウドゲームサービスを計画しているGaikaiは、2度目の資金調達で、TriplePoint Capital、Rustic Canyon Partners、Benchmark Capitalから合計1000万ドルを調達したと発表しました。

来月から3Dのゲームをリリース・・・ソニーが「dot.park」イベントで明らかに 画像
その他

来月から3Dのゲームをリリース・・・ソニーが「dot.park」イベントで明らかに

ソニーは六本木ヒルズにて5月25日まで「dot.park」というイベントを実施しています。これはソニーグループの製品やコンテンツを結集し、アーティストを招き、人々の好奇心を刺激するという協創イベントです。初日の21日には「PS3の技術と未来を語るトークセッション」が

政府、「知的財産推進計画2010」でコンテンツビジネスを7兆円に拡大する方針を打ち出す 画像
その他

政府、「知的財産推進計画2010」でコンテンツビジネスを7兆円に拡大する方針を打ち出す

政府の知的財産戦略本部は、今後10年の指針を掲げた「知的財産推進計画2010」を決定しました。

バンダイナムコゲームス、移転価格をめぐり東京国税局の指摘を受ける 画像
その他

バンダイナムコゲームス、移転価格をめぐり東京国税局の指摘を受ける

バンダイナムコホールディングスは、傘下のバンダイナムコゲームスが平成19年3月期〜平成21年3月期のゲームコンテンツ事業において、フランス子会社NAMCO BANDAI Games Europe S.A.S.との取引に関して税務調査を受け処分を受ける見込みになったこと、平成21年7月のNAMCO

Zynga、中国のXPD Mediaを買収・・・アジア戦略の軸に 画像
その他

Zynga、中国のXPD Mediaを買収・・・アジア戦略の軸に

Zyngaは中国は北京に拠点を置くソーシャルゲームデベロッパーのXPD Mediaを買収し、インドに続く米国外の第二のスタジオとすることを発表しました。

ヴァージン・グループ、ゲーム事業への復帰をE3で発表へ 画像
その他

ヴァージン・グループ、ゲーム事業への復帰をE3で発表へ

業界紙「MCV UK」は英国の複合企業体「ヴァージン・グループ」がゲームビジネスへの復帰を来月のE3で発表すると報じています。

TBSオンデマンドがWiiに・・・地上波ドラマのゲーム機への見逃し配信は初 画像
その他

TBSオンデマンドがWiiに・・・地上波ドラマのゲーム機への見逃し配信は初

TBSテレビが運営する動画配信サービス「TBSオンデマンド」は、5月22日より『Wiiの間』にて地上波ドラマ2作品の見逃し配信を開始すると発表しました。放送中の地上波ドラマをゲーム機で見逃し配信するのは国内初です。

任天堂、吉田康二氏が取締役を退任・・・総務本部長 画像
その他

任天堂、吉田康二氏が取締役を退任・・・総務本部長

任天堂は、6月29日付で吉田康二氏が取締役を退任すると発表しました。

クラウドゲームサービス「OnLive」に英最大手通信会社BTらが出資 画像
その他

クラウドゲームサービス「OnLive」に英最大手通信会社BTらが出資

クラウドを利用することでいつでもどこでも端末を問わず同じゲームを楽しめるクラウドゲームサービス「OnLive」に英国最大の通信会社であるBTが2.6%出資すると発表しました。

Googleがウェブのアプリケーションストアを開設へ 画像
その他

Googleがウェブのアプリケーションストアを開設へ

Googleはサンフランシスコのモスコーニ・センターで開催した開発者向けイベント「Google I/O」において、ウェブアプリケーションストア「Chrome Web Store」を立ち上げると発表しました。

CRI・ミドルウェア、iPhoneアプリのアイコンコンサルティングを開始 画像
その他

CRI・ミドルウェア、iPhoneアプリのアイコンコンサルティングを開始

CRI・ミドルウェアは、iPhone/iPadアプリのアイコン制作コンサルティングサービス「iCON4U」を開始します。

FacebookとZynga、5年間の戦略的提携に調印 画像
その他

FacebookとZynga、5年間の戦略的提携に調印

Facebookとソーシャルゲーム最大手のZyngaは、5年間の戦略的パートナーシップに調印したと発表しました。

セガサミー、好調な通期業績を発表・・・コンシューマ事業も黒字化 画像
その他

セガサミー、好調な通期業績を発表・・・コンシューマ事業も黒字化

セガサミーホールディングスが発表した平成22年3月期の連結業績は、売上高3846億7900万円(△10.4%)、営業利益367億1200万円(+441.3%)、純利益202億6900万円(-)でした。

スクウェア・エニックスが好調な通期業績発表・・・アイドス買収で海外事業が3割に 画像
その他

スクウェア・エニックスが好調な通期業績発表・・・アイドス買収で海外事業が3割に

スクウェア・エニックスが発表した平成22年3月期通期業績を発表しました。

【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る 画像
その他

【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

スクウェア・エニックスから好評発売中のPS3『ニーア レプリカント』とXbox360『ニーア ゲシュタルト』は、「ニーア」という共通の世界観をベースに置きながら、異なる主人公の物語を描いた意欲作です。その開発は2003年にPS2で発売された『ドラッグ オン ドラグーン』

5pb.、AG-ONE傘下へ・・・ドワンゴと文化放送の合弁 画像
その他

5pb.、AG-ONE傘下へ・・・ドワンゴと文化放送の合弁

5pb.は、ドワンゴと文化放送の合弁会社で、コンテンツ制作を行うAG-ONEに一部株式を譲渡しグループ会社となったと発表しました。

【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第4回:3Dモデリングを教わってみた:Shade11実践編 画像
その他

【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第4回:3Dモデリングを教わってみた:Shade11実践編

前回までは、腕や足のパーツの元になる物体をモデリングしました。今回は、胴体を作成していきましょう。今回は、断面形状を任意の軌道に沿って押し出す「パスエクストード」というテクニックを使って作成していきます。

ソニー、通期業績を発表・・・ゲーム事業は損益悪化 画像
その他

ソニー、通期業績を発表・・・ゲーム事業は損益悪化

ソニーが発表した平成22年3月期連結業績(米国会計基準)によれば、売上高7兆2140億円(△6.7%)、営業利益318億円、税引前利益269億円、純損失408億円となり、営業利益を確保しました。

コナミ通期業績・・・大作がないものの堅調 画像
その他

コナミ通期業績・・・大作がないものの堅調

コナミが発表した平成22年3月期業績(米国会計基準)は、売上高2621億4400万円(△15.4%)、営業利益186億6400万円(△31.8%)、税引前純利益171億2200万円(△30.7%)、純利益133億1400万円(22.4%)でした。デジタルエンタテイメント事業で大作のあった前期から落ち込みましたが