Playmaticsの共同設立者でCCOのニコラス・フォーティグノ氏はGDCで3月17日、「Design and Monetization Strategies in Highly Successful F2P Games」と題した講演を行い、F2Pのゲームを3ジャンルに分けた上で、適切なゲームデザインについて整理しました。
プロトタイプ製作の必要性が説かれて久しい昨今。エピック・ゲームスでリードアニメーターを務めるジェイ・ホスフェルド氏はGDCで3月17日、「Animation Prototyping for Games」と題して、成功するプロトタイプ製作についてノウハウを共有しました。
本日、マイクロソフトは、次世代機Xbox Oneの日本国内におけるローンチ日が、2014年9月に決定したと発表しました。
『悪魔城ドラキュラ』シリーズなどでおなじみのプロデューサー五十嵐孝司氏がコナミを退社することが判明しました。同氏は1990年にコナミに入社。『出たな!!ツインビー』や『ときめきメモリアル』の製作に携わった後『悪魔城ドラキュラ』シリーズを手がけましたが、24
ゲームのプレイ動画専門のストリーミングサービス「 Twitch 」が、 Gameloft のスマートフォン向けレースゲーム『アスファルト8: Airborne』のiOS版にゲーム実況機能を提供すると発表した。
GDCの恒例行事となりそうな「Videogame History Museum」は、25年前からビデオゲームの収集を行なっているVideogame History Museumが所蔵コレクションを展示するコーナー。昨年のセガに続き、今年は任天堂の歴史を紹介するものとなりました。
Yodo1は中国でのゲームパブリッシングを専門とする企業。主に海外のデベロッパーが開発したゲームを、中国市場向けにローカライズ、カルチャライズを施しパブリッシングを行なっていきます。GDC 2014の初日、同社のHenry Fong CEOは大成功を収めたスマートフォン向けゲ
3月17日、本日から開幕したGDC 2014。午前にはフェイスブックのソーシャルネットワーク担当開発マネージャーであるアーロン・ブラディ氏による「フェイスブック・クロスプラットフォーム戦略におけるマネタイズとアテンション」が行われました。
Wii Uのロンチタイトルともなった、インディーデベロッパーTomorrow Corporationが開発した『Little Inferno』。同社のKyle Gray氏が開発を振り返り、様々な失敗を紹介しました。
世界最大のゲーム開発者向けカンファレンス、Game Developers Conference 2014(GDC)が17日から21日の会期で開幕しました。会場となるサンフランシスコのモスコーニセンターには朝早くから多数の開発者が集まりました。
ハムスターは、日本物産(ニチブツ)の所有するゲーム等に関する権利譲渡の契約を締結したと発表しました。
新生『 ストライダー飛竜 』や『 Killer Instinct 』の開発を手がけた Double Helixを買収 したオンライン通販サイトAmazonですが、同社のロゴが刻印されたコントローラーの画像が、ブラジル国家電気通信局ANATELのサイト内にて発見されたそうです。
キューエンタテインメントの創業者で代表を務めていた内海州史氏が3月末で同社を退社することが、同氏のFacebookで明らかにされました。
こんにちは。Game Developers Conference(GDC) 2014 のためにサンフランシスコに来ています。極寒の東京を耐えた身体には気温20度を越えるカリフォルニアの天気がちょっと拍子抜けな感じです。17日(月)からサンフランシスコ市Mosconeセンターで開催されるGDC 2014に
米 Facebook が、4月30日に米サンフランシスコのコンコース・デザインセンターにて開発者向けのカンファレンスイベント「 F8 」を開催すると発表した。現在イベントサイトにて参加者募集を行っている。定員は1500人でチケット価格は495ドル。
米大手ソーシャルゲームディベロッパーの ジンガ が、スマートフォン/タブレット対応により注力するため同社の提供タイトルの中でも最もユーザーの多い『FarmVille 2』『Zynga Poker』『Words With Friends』の3タイトルをモバイル向けに”再起動”すると発表した。
3月7日から9日までの3日間、京都みやこめっせにて開催された日本インディーゲームの祭典「BitSummit 2014」。イベント自体は大盛況のうちに終了し、Game*Sparkとインサイドではすでに多くのレポート記事を掲載しています。
マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するUnity Technologiesは、世界最大級のモバイルゲームサービスプロバイダーApplifier社を買収したと発表しました。
GigaOm が伝えるところによれば、米ボストンのBeth Israel Deaconess Medical Centerが業務にGoogleのウェアラブルデバイス「 Google Glass 」を導入しているという。
ゲーム業界のデファクトスタンダードとなった画像最適化ツール「OPTPiX imesta」を筆頭に、2Dスプライトアニメーションツール「OPTPiX SpriteStudio」、3Dキャラクターを組み合わせて漫画が描ける「コミPo!」など、幅広い製品展開を進めるウェブテクノロジ。しかし、当