マーベラスAQLは、若手・中堅層の正社員を対象に、3%のベースアップを実施すると発表しました。
『怪盗ロワイヤル』に代表されるウェブアプリに加えて、『パズ億〜爽快パズルゲーム』『三国志ロワイヤル』など、ネイティブアプリでもヒットを続けるDeNA。人材採用も積極的に展開中です。しかし、意外と知られていないのが、その社風。同社で輝ける人材とは、どのよう
突如両社により発表されたFacebookよるOculus Riftの買収劇。約20億ドルという大金が舞い実現した今回の契約ですが、スウェーデンスタジオMojangのMarkus"Notch"Presson氏がこの件に触れ、「Facebookは私をゾッとさせた」と批判し、さらに『Minecraft』の公式なOculusサ
F2P(基本プレイ無料)ゲームの増加とともに、今やなくてはならない存在となったIaaS。物理サーバ、クラウドサーバ、それらを組み合わせたハイブリッド構成などさまざまな選択肢があり、多くの事業者が参入しています。
コンソールゲーム、ソーシャルゲーム、そしてIT&ウェブ業界。もともとゲーム業界は人材の流動性が高い業界でしたが、「ゲーム」の領域拡大と共に異業種間の人材移動が、より顕著になってきています。そこで近年、ますます存在感を高めているのがキャリアコンサルタント
GDC 2014の開催から4日、『ドラッグ オン ドラグーン』シリーズや『ニーア ゲシュタルト/ニーア レプリカント』、『DEMONS’ SCORE(デモンズスコア)』のディレクター・ヨコオタロウ氏が「Making Weird Games for Weird People (変わった人のための変わったゲーム)」
防衛省 が、自衛隊への入隊希望者の増加を目的とした活動の一環としてスマートフォン向けARアプリ「 キミにエールAR 」をリリースした。ダウンロードは無料( iOS / Android )。
成長を続ける中国ゲームアプリ市場。北京に本社をおくモバイルアプリ企業FUNPLUSのダン・フィデン氏は「Overview of the Chinese Mobile Gaming Ecosystem」(中国ゲーム市場のエコシステムの概要)と題して、最新の情報をまとめました。
この調査は、「Fastask」のモニターのうち『パズドラ』『LINE POP』『キャンディクラッシュ』(Candy Crush Saga)の全てをプレイしたことのある10〜30代の男女165名に対し各種質問を行ったもの。
Game Politics が伝えるところによれば、フィンランドの Rovio Entertainment が、同社の人気ゲームアプリ『Angry Birds』シリーズの偽物グッズを販売した会社との裁判に勝訴したという。
フェイスブックは、VRヘッドセットを開発するOculus VR社を総額20億ドル(約2000億円)で買収すると発表しました。4億ドルの現金と、16億ドル分のフェイスブック株式(2310万株)が既存株主に付与されます。また、経営陣には3億ドルのアーンアウトが設定されるとのこと。
米国で2月25日にPS3向けに配信が始まった『 MAGUS (メイジャス)』(販売:米Aksys Games)。Unreal Engine 3上で開発された、三人称視点のアクションRPGです。
SCEのインディーズ支援といえば、日本ではプレイステーション・モバイルが一般的ですが、北米では一足早くPS4向けのインディーズ開発支援が展開中です。その名も「PlayStation Self-Publishing」。GDCで3月19日(現地時間)、SCEは「Panel on Indie Development Solutio
国際ゲーム開発者協会(IGDA)はGDC期間中の3月21日(現地時間)に年次総会を行い、「Developer Satisfaction Survey (ゲーム開発者の満足度調査、DSS)」などの取り組みを開始したと報告しました。DSSは3月17日から4月28日までウェブ上で実施され、E3にあわせて報告書が
<![CDATA[
マーベラスAQLは、2014年7月1日より商号を「マーベラス」に変更すると発表しました。
GDCの期間中には会場周辺でさまざまな関連イベントが開催されます。優れたモバイルゲームを選出し表彰する「The International Mobile Gaming Awards (IMGA) 」(主催:NCC Partners)はその一つ。第10回の記念大会が3月20日(現地時間)に開催され、アクションアドベン
DrinkBox Studiosはカナダのトロントに本社をおいて、『Tales from Space: About A Blob』、『Tales from Space: Mutant Blobs Attack』や『Guacamelee』を手がけたインディーズゲームスタジオです。2014年の GDCにてDrinkBoxのChris McQuinn氏が『Indie Game Marketing
ここ数年のGDCで重要なトピックの一つになっているのが新興国市場です。3月21日(現地時間)に開催された「Everything you wanted to know about Latin America」(ラテンアメリカについて皆が知りたい全てのこと)は、中南米市場の概要を伝えるという点で、まさに入門
PS4が過去のゲーム機と大きく異なる点の一つに、ローンチ時からF2P(基本プレイ無料)タイトルが3タイトルも登場していたことがあります。気になる営業成績はどうだったのか? GDCで3月20日(現地時間)、SCEAがパネル「F2P on PlayStation -CAN IT WORK?」(プレステ