最新ニュース・まとめ(808 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(808 ページ目)

【GDC 2014】ゲームの社会批判に答えるにはプロの開発者団体が必要 ― IGDAの創始者が語る20年間の軌跡 画像
その他

【GDC 2014】ゲームの社会批判に答えるにはプロの開発者団体が必要 ― IGDAの創始者が語る20年間の軌跡

今年で20周年を迎える国際ゲーム開発者協会(IGDA)。創設者のアーネスト・アダムス氏は「Herding Cats Doesn’t Begin to Describe: Reflections on 20 Years of the IGDA」と題したセッションで軌跡を振り返りました。

【GDC 2014】ディズニーや『FF』から影響を受けた『Child of Light』のアートデザイン 画像
その他

【GDC 2014】ディズニーや『FF』から影響を受けた『Child of Light』のアートデザイン

ユービーアイソフトのモントリオール支社でクリエイティブディレクターを務めるPatrick Plourdeは、ずっと日本のロールプレイングゲーム(JRPG)のファンでした。そのため、彼の手がける新作『Child of Light』がJRPGから影響を受けたのは驚くことではありません。3月20

【GDC 2014】Oculus VRが明かす、先駆者だからわかるVRゲームのノウハウ 画像
その他

【GDC 2014】Oculus VRが明かす、先駆者だからわかるVRゲームのノウハウ

本格的なVRゲームは前人未踏の分野。コンテンツ開発においても、これまでとはまったく異なる知見が求められます。その中でもOculus VRはおそらく、世界で最も知見が集積している企業でしょう。同社のトム・フォルシス氏はGDCで「Developing Virtual Reality Games and E

【GDC 2014】海外で大ヒットするインディゲームを続々と排出中。赤丸急上昇中のブラジルゲーム事情 画像
その他

【GDC 2014】海外で大ヒットするインディゲームを続々と排出中。赤丸急上昇中のブラジルゲーム事情

サッカー・ワールドカップの開催で俄然注目が集まっているブラジル市場。中間層の拡大と共に冷蔵庫や洗濯機などの白物家電市場が加熱し、ゲームをはじめとした娯楽市場も拡大しています。しかしブラジルのゲーム業界について、正確なところはほとんど知られていない・・

【GDC 2014】『パズドラ』の成功は
その他

【GDC 2014】『パズドラ』の成功は"勘"の産物か? ガンホー森下氏が語った"勘"を裏付けするものとは

GDC 4日目の午後、昨年に引き続きガンホー・オンライン・エンターテイメントの森下一喜CEOが登壇。「Puzzle and Dragons Postmortem」(パズル&ドラゴンズのポストモーテム)と題したセッションには広い会場を満員にするほどの聴衆が集まりました。

【GDC 2014】今年の華はVR!新型「Oculus Rift」とソニーの「Project Mopheus」を体験、それぞれの良さとは? 画像
その他

【GDC 2014】今年の華はVR!新型「Oculus Rift」とソニーの「Project Mopheus」を体験、それぞれの良さとは?

GDCが最新のゲーム技術を開発者に示す場だとすると、今年は正にそれを体現する年となりました。話題の中心はOculus VR社が開発する「Oculus Rift」(オキュラス リフト)と、ソニーが初披露した「Project Morpheus」(プロジェクト モーフィアス)という2つのVRヘッドセット

【GDC 2014】マイクロソフトのPhil Spencer氏が語る、VR、インディーズ、タイトル戦略 画像
その他

【GDC 2014】マイクロソフトのPhil Spencer氏が語る、VR、インディーズ、タイトル戦略

GDC最終日の21日、「Xbox's Marc Whitten: Fireside Chat」と題するセッションが行われました。GamasutraのKris Graft編集長と暖炉を囲んだトークを繰り広げるという趣旨のもの。しかし会場に現れたのは、Xboxチーフ・プロダクト・オフィサーのMarc Whitten氏ではなく、

【GDC 2014】ユービーアイソフトが独自開発する2Dゲームエンジン「UBI Art Framework」、『レイマン レジェンド』や『Child of Light』で採用 画像
その他

【GDC 2014】ユービーアイソフトが独自開発する2Dゲームエンジン「UBI Art Framework」、『レイマン レジェンド』や『Child of Light』で採用

ユービーアイソフトが『レイマンレジェンド』のために開発した2Dゲームエンジン「UBI Art Framework」。本作は5月に発売される期待の新作RPG『Child of Light』でも採用され、社内での利用が進みます。このエンジンについてユービーアイソフトモンテペリエスタジオのChr

【GDC 2014】SCE、インディーズ開発環境サポートの一環として複数の開発ツールを無償提供 ― PS4向けゲームの開発・提供を加速 画像
その他

【GDC 2014】SCE、インディーズ開発環境サポートの一環として複数の開発ツールを無償提供 ― PS4向けゲームの開発・提供を加速

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、PlayStation 4向けインディーズ(独立系)タイトルの開発環境の更なる強化を図りたいとの声明を発表し、複数の開発環境の無償提供を開始します。

【GDC 2014】震災がゲームを変えた、SCE JAPAN STUDIO『rain』ポストモーテム 画像
その他

【GDC 2014】震災がゲームを変えた、SCE JAPAN STUDIO『rain』ポストモーテム

SCE JAPAN STUDIOが開発して昨年10月に発売された『rain』のポストモーテムが、GDC 4日目の午後、プロデューサーの鈴田健氏、ディレクターの池田佑基氏が登壇して行われました。美しいビジュアルと独特のゲームプレイで多数の賞を獲得した『rain』。しかしその開発プロ

【GDC 2014】シムも
その他

【GDC 2014】シムも"ながら動作"が可能に『ザ・シムズ4』が取り組むAIシステム

2014年秋に発売予定の『ザ・シムズ4』。発売はまだ先になりますが、GDC 3日目の17時よりEA/マクシスのPeter Ingebretson氏は「Concurrent Interactions in The Sims 4」と題して今回はじめて導入されるシムの「ながら動作」を実現したAIシステムについて講演しました。

【GDC 2014】オフィシャルショップの今年の商品ラインナップを紹介、お土産どれにする? 画像
その他

【GDC 2014】オフィシャルショップの今年の商品ラインナップを紹介、お土産どれにする?

GDCのオフィシャルショップで、多数のロゴ入りグッズなどを販売している「GDC STORE」。今年はサウスホールの1階にお店を構えています。

【GDC 2014】任天堂ウェブフレームワークで作られたWii Uの『マリオ VS. ドンキーコング』が参考出展 画像
その他

【GDC 2014】任天堂ウェブフレームワークで作られたWii Uの『マリオ VS. ドンキーコング』が参考出展

HTML5でWii Uのゲームを開発するためのライブラリで、任天堂が昨年のGDCで発表した「任天堂ウェブフレームワーク」。今年のブースでもフィーチャーされていた本ライブラリですが、どこかで見たようなゲームが動いていました。

【GDC 2014】RADゲームツールズ、ネットワークトラフィックの圧縮ソリューションを公開 トラフィックを1/6に 画像
その他

【GDC 2014】RADゲームツールズ、ネットワークトラフィックの圧縮ソリューションを公開 トラフィックを1/6に

映像再生ミドルウェア「Bink 2」や統合音楽制作環境「Miles 10」などを提供するRADゲームツールズは、データ圧縮ソリューションである「Oodle」の新機能として、ネットワークトラフィック圧縮機能を現在開催中のGDC 2014で公開しました。

【GDC 2014】Oculusとは良い共存ができる、ソニーのVRヘッドセット「Project Morpheus」吉田修平氏に聞く 画像
その他

【GDC 2014】Oculusとは良い共存ができる、ソニーのVRヘッドセット「Project Morpheus」吉田修平氏に聞く

一昨日に発表されたばかりのソニーのVRヘッドセット「Project Morpheus」。まだまだ分からないことも多いのですが、ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイドスタジオ プレジデントとしてソニーの社内スタジオを統括する吉田修平氏にお話を伺うことができ

【GDC 2014】任天堂が明かす、N64時代から始まる『どうぶつの森』成長と心機一転の物語 画像
その他

【GDC 2014】任天堂が明かす、N64時代から始まる『どうぶつの森』成長と心機一転の物語

非常に良い評価でユーザーに迎えられた『とびだせ どうぶつの森』。しかし、ニンテンドー3DSという新しいプラットフォームのためにシリーズを変えていくのは簡単な仕事ではありませんでした。

【GDC 2014】Valveは新デザインの「Steam Controller」を初披露 画像
その他

【GDC 2014】Valveは新デザインの「Steam Controller」を初披露

19日からオープンしたEXPO会場。初めてGame Developers Conferenceの一般ブースに出展したValveは、2014年初頭にも出荷開始される予定の「SteamOS」を搭載したリビング向けゲームマシン「Steam Machine」とそのコントローラーを公開しました。

【GDC 2014】『ロックマン』もインディーズな魂だった、稲船敬二氏が語る今後の挑戦 画像
その他

【GDC 2014】『ロックマン』もインディーズな魂だった、稲船敬二氏が語る今後の挑戦

2013年10月2日、北米を中心に展開するクラウドファンディングサイト「KickStarter」(キックスターター)においてコンシューマーゲーム・カテゴリーにて最高額の4ミリオン(4億円)超で『Mighty No.9』が大成功のうちにプロジェクトクローズしました。総支援者数は世界中で

【GDC 2014】Xbox One『Forza Motorsport 5』で導入されたリアリティあるコース制作のための新技術 画像
その他

【GDC 2014】Xbox One『Forza Motorsport 5』で導入されたリアリティあるコース制作のための新技術

次世代機が登場し、ビジュアル面でも求められる品質は大幅に向上しています。ハードウェア性能を引き出すデモンストレーションの一種に考えられることもあるレースゲームの場合は尚更です。マイクロソフトゲームスタジオ傘下でXbox Oneのロンチタイトルの一つとなった『

【GDC 2014】Crytekもゲームエンジン「Cry Engine」にサブスクリプションプログラムを導入、月額9.9ドルでロイヤリティは無し 画像
その他

【GDC 2014】Crytekもゲームエンジン「Cry Engine」にサブスクリプションプログラムを導入、月額9.9ドルでロイヤリティは無し

  1. 先頭
  2. 750
  3. 760
  4. 770
  5. 780
  6. 790
  7. 803
  8. 804
  9. 805
  10. 806
  11. 807
  12. 808
  13. 809
  14. 810
  15. 811
  16. 812
  17. 813
  18. 820
  19. 830
  20. 最後
Page 808 of 1,277