NVIDIAは3月19日、新技術「NVIDIA RTX」を発表しました。この技術はコンテンツ制作者とゲーム開発者向けのレイトレーシング技術で、映画と同様の品質のリアルタイム・レンダリングを利用可能にするものです。
3月22日、高知県は歴史を中心とした観光博覧会「志国高知 幕末維新博」の第二幕として、地域活性プロジェクト「平成の海援隊」を記者会見にて発表。ゲーム、玩具など多様なジャンルの企業・団体と連携し、新たな地域活性につなげていくというもの。
2018年3月20日、Amazonはゲーム開発者を対象としている、クロスプラットフォームの対戦ゲーム用サービス「Amazon GameOn」を発表しました。
Warhorse Studiosによる本格中世RPG『Kingdom Come: Deliverance』。同作がチェコの大学で行われる中世史の講義で教材として使われる予定であることが明らかになっています。
アタリは、日本時間2018年3月20日より開催中のGame Developers Conferenceにて、同社の新ハード“Ataribox”の正式名称が「Atari VCS」に決定したことを発表しています。
『フォートナイト バトルロイヤル』の人気ストリーマーとして知られるNinjaことTyler Blevins氏は、大手メディアCNBCに対し、1か月の収入が50万ドルであることを明かしました。
シリーズ最新作『ゴッド・オブ・ウォー』の気になるあれこれを本作のコミュニティマネージャーを務めるアーロン・カウフマン氏にうかがってきました。
MicrosoftはDirectX 12 APIの新たなグラフィックス機能“DirectX Raytracing”(DXR)を発表しました。
英国で、2万4000件以上のEメールを用いた爆破予告が400以上の学校に対し行われ、一部の学校では避難する事態となりました。この爆破予告を送った犯人は意外な名義を騙っていた模様です。
HTCはVRヘッドセット「Vive」の上位モデルとなる「Vive Pro」が、現地時間4月5日に799ドルで発売されることを海外向けに発表しました。
オランダにて、ゲームソフトを偽造して薬物売買に利用していた密輸グループが逮捕されたと海外メディアより報道されています。
アメリカはミシシッピ州モンロー群にて、コントローラーの奪い合いの末に9歳の男の子が13歳の姉を射殺するという痛ましい事件が発生しました。
海外マルチメディアイベント“SXSW”にて発表された「2018 SXSW Gaming Awards」の各部門受賞作品を一挙ご紹介。青色が受賞作品です。
GameBusiness.jpをご覧のみなさま。DeNA Games Tokyo(以下DGT)の技術部部長の平岡洋祐です。今回は「エンジニアにおけるゲーム運営ノウハウ」についてお話させていただきます。
Valveの無料映像制作ツール「Source Filmmaker」を用いた作品で競うコンテスト、“Saxxy Awards”の第7回受賞作品が発表されました。
アメリカのワシントン州にて、30歳の女性が『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』プレイヤーである恋人を日本刀で刺し、重傷を負わせた事件が海外メディアより報道されています。
Digital Extremesが手がける、PS4/Xbox One/PC向けの基本無料アクションRPG『Warframe』。リリース5周年を迎えた同作のユーザー登録数が3,800万人を超えたことが明らかになっています。これに際して、同作のプレイ時間などの統計情報が国内向けに公開されています。
カナダの人気ラッパーDrake。彼と、様々な配信で知られる人気ストリーマーのNinjaがコンビで、人気バトルロイヤルシューター『フォートナイト バトルロイヤル』のプレイをTwitchにて配信しました。
カシオ計算機は、シューティングゲーム機能が搭載された「ゲーム電卓 SL-880(オープン価格)」を2018年3月23日に発売します。
Super Evil Megacorpは、アリババグループ傘下のアリスポーツと協業を発表しました。