最新ニュース・まとめ(496 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(496 ページ目)

Microsoft StudiosがXbox Game Studiosに改名 画像
企業動向

Microsoft StudiosがXbox Game Studiosに改名

マイクロソフトは、ゲームスタジオMicrosoft Studiosの名称をXbox Game Studiosへと改名したことを発表しました。

『キングダム ハーツIII』世界での出荷・DL販売本数500万本突破、シリーズ歴代最速を記録 画像
市場

『キングダム ハーツIII』世界での出荷・DL販売本数500万本突破、シリーズ歴代最速を記録

スクウェア・エニックスは、PS4/Xbox One対応ソフト『キングダム ハーツIII』の、世界でのパッケージ出荷とダウンロード販売本数の合計が500万本を突破したと明らかにしました。

Microsoft「Xbox Live」、ニンテンドースイッチやモバイルに対応する計画が明らかに 画像
ゲーム開発

Microsoft「Xbox Live」、ニンテンドースイッチやモバイルに対応する計画が明らかに

XboxとWindows PC上で利用可能なMicrosoftによるオンラインサービス「Xbox Live」が、ニンテンドースイッチやiOS/Android向けのゲームへと対応する計画があることが明らかとなりました。

カプコン、2019年3月期第3四半期決算を発表…Steamや海外向けに展開した『モンハン』シリーズが業績向上の牽引役に 画像
企業動向

カプコン、2019年3月期第3四半期決算を発表…Steamや海外向けに展開した『モンハン』シリーズが業績向上の牽引役に

カプコンは、2019年3月期 第3四半期の連結業績(2018年4月1日~2018年12月31日)を、2月4日に発表しました。

Metacritic、2018年で評価が高かったゲームパブリッシャーをランキングで発表、トップはカプコン 画像
文化

Metacritic、2018年で評価が高かったゲームパブリッシャーをランキングで発表、トップはカプコン

ゲームや音楽、映画の評価やレビューを集積し数値化するウェブサイトであるMetacriticは、2018年に評価が高かったゲームパブリッシャーをランキング形式で発表しました。

『グランブルーファンタジー Relink』プラチナゲームズとの共同開発体制を変更、今後はCygamesのみで開発 画像
企業動向

『グランブルーファンタジー Relink』プラチナゲームズとの共同開発体制を変更、今後はCygamesのみで開発

Cygamesは、自社の人気IP『グランブルーファンタジー』を題材としたPS4向けアクションRPG『GRANBLUE FANTASY Relink(グランブルーファンタジー リリンク)』に関して、開発体制の変更を発表しました。

『タイタンフォール』と同じ世界観のバトルロイヤル『Apex Legends』基本無料でPS4/XB1/PC同時サービス開始 画像
市場

『タイタンフォール』と同じ世界観のバトルロイヤル『Apex Legends』基本無料でPS4/XB1/PC同時サービス開始

エレクトロニック・アーツは、Respawn Entertainmentの手がける『タイタンフォール』と同一の世界観で展開するバトルロイヤルシューター『Apex Legends』をPS4/Xbox One/PC向けに基本無料でサービス開始しました。

任天堂、LINEと共同開発のモバイル向け新作『Dr. Mario World』発表 画像
企業動向

任天堂、LINEと共同開発のモバイル向け新作『Dr. Mario World』発表

任天堂は、コミュニケーションアプリ「LINE」で知られるLINE株式会社との共同開発のモバイル向け新作『Dr. Mario World(ドクターマリオ ワールド)』を発表しました。

『マリオカート ツアー』配信予定時期を2019年夏に変更―アプリの品質向上&配信後のサービス内容拡充のため 画像
ゲーム開発

『マリオカート ツアー』配信予定時期を2019年夏に変更―アプリの品質向上&配信後のサービス内容拡充のため

任天堂は、スマートフォン向けアプリ『マリオカート ツアー』に関して、配信予定時期を2019年夏に変更すると発表しました。

PC版『メトロ エクソダス』海外向けパッケージはEpic Gamesストアキーでの対応に 画像
市場

PC版『メトロ エクソダス』海外向けパッケージはEpic Gamesストアキーでの対応に

先日、PC向けダウンロード版がEpic Gamesストアの時限独占になると発表された『メトロ エクソダス』。パブリッシャーのDeep Silverは、同作の海外向けPCパッケージ版で受け付けた予約販売に関する対応を明らかにしました。

国内初の任天堂直営オフィシャルショップ「Nintendo TOKYO」発表、2019年秋開業予定の「渋谷PARCO(仮称)」にてオープン 画像
企業動向

国内初の任天堂直営オフィシャルショップ「Nintendo TOKYO」発表、2019年秋開業予定の「渋谷PARCO(仮称)」にてオープン

任天堂は、パルコが2019年秋の開業を予定している「渋谷PARCO(仮称)」において、国内初の直営オフィシャルショップ「Nintendo TOKYO(ニンテンドートウキョウ)」をオープンすると発表しました。

作曲家 光田康典氏が『クロノ・クロス』20周年記念ライブツアー開催を発表 画像
その他

作曲家 光田康典氏が『クロノ・クロス』20周年記念ライブツアー開催を発表

『クロノ・トリガー』、『クロノ・クロス』、『ゼノギアス』、『ゼノブレイド2』など多くの作品で作曲を手掛けてきた光田康則氏は、Twitterにおいて『クロノクロス』発売20周年を記念したライブツアーの開催を発表しました。

48時間でゲームを完成させるハッカソン、「Global Game Jam 2019」作品発表会レポート 画像
ゲーム開発

48時間でゲームを完成させるハッカソン、「Global Game Jam 2019」作品発表会レポート

2019年1月25日(金)~1月27日(日)の3日間、全世界で行われているゲーム開発イベント、「Global Game Jam 2019」が行われました。

PC版『メトロ エクソダス』Epic Gamesストア独占を受け、シリーズ作品のSteamユーザーレビューが「ほぼ不評」に 画像
市場

PC版『メトロ エクソダス』Epic Gamesストア独占を受け、シリーズ作品のSteamユーザーレビューが「ほぼ不評」に

先日、PC版の発売がEpic Gamesストアの時限独占となることが発表され、ユーザーからの反発を招いてしまった『メトロ エクソダス』ですが、その影響が他のシリーズ作品にも出ているようです。

ときど、エコーフォックスとの契約満了をTwitterで報告 画像
文化

ときど、エコーフォックスとの契約満了をTwitterで報告

ときど選手は、所属していた北米プロゲーミングチーム「エコーフォックス」との契約が満了したことをTwitterで発表しました。

『バイオハザード RE:2』『キングダム ハーツIII』の国内初週販売本数が発表、どちらも好調なセールスを記録 画像
企業動向

『バイオハザード RE:2』『キングダム ハーツIII』の国内初週販売本数が発表、どちらも好調なセールスを記録

メディアクリエイトは、2019年1月21日~1月27日にかけて販売されたパッケージソフト(流通形態を問わず、販売本数にダウンロード版は含まれません)の本数を発表しました。

任天堂、平成31年3月期第3四半期決算で増収増益…『ポケモン ピカ・ブイ』『スマブラSP』共に1,000万本超え、 スイッチは1,449万台を販売 画像
企業動向

任天堂、平成31年3月期第3四半期決算で増収増益…『ポケモン ピカ・ブイ』『スマブラSP』共に1,000万本超え、 スイッチは1,449万台を販売

任天堂は、平成31年3月期 第3四半期決算を発表しました。

『FGO』ディライトワークス研究開発部GMが語る準備の大切さ、「一から……いいえ、ゼロから!!」歩む意味とは 画像
ゲーム開発

『FGO』ディライトワークス研究開発部GMが語る準備の大切さ、「一から……いいえ、ゼロから!!」歩む意味とは

大人気スマートフォンゲーム『Fate/Grand Order(以下、FGO)』の企画・開発・運営で知られるディライトワークスが1月23日、東京都の同社オフィスにてゲーム開発者向けの技術勉強会「DELiGHTWORKS Developers Conference(略称:DDC)」第2回を開催しました。

EA、ベルギー向け『FIFA』からルートボックス用ポイント削除…同国の法解釈自体には疑問呈する 画像
ゲーム開発

EA、ベルギー向け『FIFA』からルートボックス用ポイント削除…同国の法解釈自体には疑問呈する

エレクトロニック・アーツは、ベルギーにおいて、同社の人気スポーツゲーム『FIFA』シリーズ内「FIFA Ultimate Team」モードで用いられるパック入手用ポイントの販売を終了することを発表しました。

「OPTPiX ImageStudio 8」β版が無料公開中…20年以上の歴史で初となるUI刷新の狙いを聞く 画像
ゲーム開発

「OPTPiX ImageStudio 8」β版が無料公開中…20年以上の歴史で初となるUI刷新の狙いを聞くPR

「OPTPiX imesta」と最新版の「OPTPiX ImageStudio 8」がどういうソフトウェアなのか、株式会社ウェブテクノロジの皆さんに伺いました。

  1. 先頭
  2. 440
  3. 450
  4. 460
  5. 470
  6. 480
  7. 491
  8. 492
  9. 493
  10. 494
  11. 495
  12. 496
  13. 497
  14. 498
  15. 499
  16. 500
  17. 501
  18. 510
  19. 520
  20. 最後
Page 496 of 1,265