任天堂やマイクロソフト、THQやセガなど複数のメーカーが今年度の不参加を表明している欧州最大のゲームイベントgamescomですが、エレクトロニック・アーツのSVP Jeff Brown氏が海外サイト Joystiq に対し、EAは今年も同イベントに参加する予定であることを明らかにし
オーストラリアのスマートフォン向けゲームアプリディベロッパーの Halfbrick が、同社が提供するゲームアプリ『Fruit Ninja』をモチーフとしたリアルグッズをヨーロッパとアジアにて展開すると発表した。
NPD Groupより、2012年5月の米国ゲーム市場フィジカルセールスデータが公開されました。
デベロッパーのValve Softwareは、ギリシャ・アテネ大学の理論経済学教授でヨーロッパ債務危機の著名な論者として知られる Yanis Varoufakis氏 を、ゲームやネット上で利用されるバーチャル通貨の研究者として雇用したことを明らかにしました。
セガはGameCyber社と、『Spiral Knights』の香港、台湾、マカオにおける運営に関するライセンス契約を締結したと発表しました。
オンラインギャンブル系ニュースサイト「 Casino Advisor 」が伝えるところによれば、各種オンラインギャンブルゲームを提供するイギリスの Playtech が、アメリカのSkywind Holdings Ltd,とソーシャルゲーム市場への参入のため業務提携を行ったという。
シーアンドシーメディアは、韓国のオンラインゲーム開発・運営をおこなうゲームハイと業務提携することを発表しました。
グリーは、ソーシャルゲームの企画・開発・運営を行うジープラ社の普通株式を取得するとともに、第三者割当資の引受を行うことを発表しました。
株式会社gloops が、同社の米子会社のgloops International Inc.よりグローバル版Mobageにてソーシャルゲーム『 Legend Cards 』の提供を開始したと発表した。Android向けネイティブアプリとしての提供だという。ダウンロードは無料。
ユークスは、アメリカで大人気の「ランジェリー・フットボール・リーグ」におけるゲーム化権を取得したと発表しました。
マイクロソフトは本日、Android向けにXbox LIVEゲーマープロフィール閲覧アプリ『My Xbox Live』をリリースしました。
大手ゲームメーカー Electronic Arts(EA) 傘下のソーシャルゲームディベロッパー PopCap Games が、現在同社がGoogle+にて提供しているソーシャルゲーム『Bejeweled Blitz』を6月18日を以て終了すると発表した。
コナミデジタルエンタテインメント ドラコレスタジオ 兼吉氏 「躍進するKONAMIのソーシャルコンテンツ」の第3回ではゲームを支える基盤であるネットワーク運用について聞いていきます。どれも高い人気を集めるKONAMIのソーシャルコンテンツ。そのネットワー
本日デベロッパーのthatgamecompanyは、投資ファンドBenchmark Capitalから550万ドルの出資を受けて、今後独立系スタジオとしてマルチプラットフォーム向けにゲーム開発をしていく指針を発表しました。
Rovio Entertainment の人気ゲームアプリ「Angry Birds」が、ライセンス業界の国際的アワード「LIMA国際ライセンス大賞」(INTERNATIONAL LICENSING EXCELLENCE AWARDS)にて最優秀プロパティなど3冠受賞を達成した。
本日マイクロソフトは、8月にドイツ・ケルンで開催されるgamescomと、9月に開催される東京ゲームショウへの出展を見送る意向を表明しました。
処理速度やGPUなど、Wii Uのパワーや価格についての質問に、任天堂の岩田社長が答えています。
NHN Japan株式会社 が、同社が運営するスマートフォン向け無料通話・メールアプリ「 LINE 」のリアルグッズ展開を開始すると発表した。第一弾としてLINEスタンプの人気キャラのストラップを発売する。
フィンランド労働・経済産業省の公的機関である フィンランド技術庁(以下Tekes) が、3歳以上の子供を対象とした教育的なゲームを開発するゲームディベロッパーの BeiZ に対し80万ユーロ(約100万ドル、約8000万円)の資金援助を行った。
文化が異なれば、価値観もルールも何もかも異なる。もちろん、これはゲームであっても同じことが言える。文化が異なれば、ゲームも異なる。今回は日本と欧米、それぞれのメジャータイトルにおける「ステレオタイプ」について少しお話してみたい。