戦略のニュース記事一覧(33 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 戦略ニュース記事一覧(33 ページ目)

「高知県からスタークリエイターを」―若き経営者の考える地域の未来 画像

「高知県からスタークリエイターを」―若き経営者の考える地域の未来

今年2月に高知県に拠点を設立したオルトプラス高知は、大手ゲームメーカー・出版社との共同開発タイトルを複数もつオルトプラスの100%子会社。ゲーム企業が高知県に拠点を構えるメリットって?新卒3年目で同社の代表取締役を任された石川哲大氏に話をお聞きしました。

セガゲームスとロイヤリティ マーケティングが提携を発表―「Playbit」と「Ponta」のポイント相互交換を開始 画像

セガゲームスとロイヤリティ マーケティングが提携を発表―「Playbit」と「Ponta」のポイント相互交換を開始

セガゲームスとロイヤリティ マーケティングは、セガゲームスが提供する「Playbit」とロイヤリティ マーケティングが運営する共通ポイントサービス「Ponta」でのポイント相互交換を、5月より開始しました。

Valveがバグ報奨金プログラムをスタート、危険レベルの問題レポートに最高2,000ドルの賞金 画像

Valveがバグ報奨金プログラムをスタート、危険レベルの問題レポートに最高2,000ドルの賞金

Valveは、バグや脆弱性の発見に対して賞金を支払う「HackerOne」を通した報奨金プログラムを開始しました。

ニンテンドースイッチ版「バーチャルコンソール」展開予定は「現段階で無し」―海外報道 画像

ニンテンドースイッチ版「バーチャルコンソール」展開予定は「現段階で無し」―海外報道

海外メディアの報道より、ニンテンドー・オブ・アメリカはニンテンドースイッチを対象としたバーチャルコンソールのサービス展開を計画していないことが明らかになりました。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

カプコン、2018年3月期の連結業績を発表─『モンハン:ワールド』が牽引し増収増益で着地 画像

カプコン、2018年3月期の連結業績を発表─『モンハン:ワールド』が牽引し増収増益で着地

カプコンは、2018年3月期の連結業績(2017年4月1日~2018年3月31日)を、5月8日に発表しました。

ペイパル、ソーシャルメディア上で商取引の決済・請求行うサービス「PayPal.me」国内で開始 画像

ペイパル、ソーシャルメディア上で商取引の決済・請求行うサービス「PayPal.me」国内で開始

ペイパルは5月7日、ソーシャルメディア上で商取引の決済・請求を簡単にするサービス「PayPal.me」日本向け提供を開始しました。

噂:テンセントがBluehole株式の一部を約510億円で買収予定かー海外報道 画像

噂:テンセントがBluehole株式の一部を約510億円で買収予定かー海外報道

中国のIT企業テンセントが、人気バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』の開発元だったBlueholeの株式を買収する予定であることが海外メディアより報じられています。

「Nintendo Switch Online」の詳細を来月上旬に発表─決算説明会でスイッチの好調ぶりなどを明らかに 画像

「Nintendo Switch Online」の詳細を来月上旬に発表─決算説明会でスイッチの好調ぶりなどを明らかに

任天堂は、第78期(2018年3月期)決算説明会資料を公開しました。本資料にて、ニンテンドースイッチにおける様々な取り組みや現状などが報告されているので、その一部をこちらでピックアップしてお届けします。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

任天堂とCygamesが業務提携を発表…新作『ドラガリアロスト』は2018年夏に配信予定 画像

任天堂とCygamesが業務提携を発表…新作『ドラガリアロスト』は2018年夏に配信予定

任天堂は4月27日、Cygamesとのスマホゲームアプリ事業における業務提携を発表しました。2018年夏には協業新作タイトル『ドラガリアロスト』の配信も予定しており、また、今回の協業において任天堂はCygamesの発行済み株式約5%を取得することも明らかにしています。

テンセント、『フォートナイト』中国向け提供を正式発表ー約16億円を投じて違法コピー規制、e-Sports展開を目指す 画像

テンセント、『フォートナイト』中国向け提供を正式発表ー約16億円を投じて違法コピー規制、e-Sports展開を目指す

海外メディアの報道より、テンセントが『フォートナイト』の中国向け展開を改めて正式に発表し、日本円にして約16億円におよぶ巨額な資金を投入しながら、ゲーム運営とe-Sportsシーンに展開していく予定であることが明らかになりました。

マイクロソフト「AIの開発・活用には信頼が不可欠」…信頼構築のための6つの倫理的条件を発表 画像

マイクロソフト「AIの開発・活用には信頼が不可欠」…信頼構築のための6つの倫理的条件を発表

日本マイクロソフトは4月23日、AIが最大限に活用されるためには人々からの信頼を得なければならないという考えに達したことを表明し、そのためにクリアしなければならない6つの倫理条件を発表しました。

DMM.comが合同会社に組織変更、DMM.comラボとの合併も明らかに─意思決定の迅速化と事業推進の効率化を目指す 画像

DMM.comが合同会社に組織変更、DMM.comラボとの合併も明らかに─意思決定の迅速化と事業推進の効率化を目指す

DMM.comは、2018年5月25日をもって株式会社から合同会社に組織変更すると発表。また、DMM.comとDMM.comラボを2018年6月1日付で合併させ、DMM.comを存続会社とする旨を報告しました。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

Valveが『Firewatch』開発元Campo Santoを買収―新作もValveゲームとしてリリース予定 画像

Valveが『Firewatch』開発元Campo Santoを買収―新作もValveゲームとしてリリース予定

高評価アドベンチャー『Firewatch』の開発元として知られるデベロッパーCampo SantoがValveに買収されたことが明らかとなりました。

米Amazonの商品が日本円購入/国内配送可能になる新サービス、専用アプリに追加 画像

米Amazonの商品が日本円購入/国内配送可能になる新サービス、専用アプリに追加

Amazonは、同社が配信するiOS/Android向けモバイルアプリにおいて、各国の通貨で米Amazonの商品を購入、自国へ配送可能になるアップデートを配信したことを発表しました。

Azureが初登場!クラウドによるゲーム開発支援を鮮明にした“GDC 2018”マイクロソフトブースの狙いを訊く 画像

Azureが初登場!クラウドによるゲーム開発支援を鮮明にした“GDC 2018”マイクロソフトブースの狙いを訊くPR

「GDC 2018」にて、3つのブースを出展したマイクロソフト。中でも異彩を放ったのは、クラウドサービスである「Azure」のブースでした。なぜ、Xboxではなくクラウドを推したのか。その裏側に迫ります。

GoogleとCyArkが協力、複数の歴史的建造物の3Dスキャンデータを公開へ―非営利のデータ利用も可能 画像

GoogleとCyArkが協力、複数の歴史的建造物の3Dスキャンデータを公開へ―非営利のデータ利用も可能

Googleは、世界の遺跡の3Dライブラリー化を行う非営利団体CyArkと協力して、18カ国にまたがる27遺跡の3Dデータコレクション「Open Heritage」を公開開始しています。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

バンダイナムコグループ、アクセラレータープログラムを開始…事前セミナーも開催 画像

バンダイナムコグループ、アクセラレータープログラムを開始…事前セミナーも開催

4月16日、バンダイナムコグループは、同グループのリソースや経験、ネットワークを活用できるエンターテイメント関連の事業を開発支援するプログラム「バンダイナムコアクセラレーター」を開始したと発表しました。

ファミコン互換機で名を馳せた中国の小霸王がゲーム機市場に再参入―今後は知的財産権を尊重 画像

ファミコン互換機で名を馳せた中国の小霸王がゲーム機市場に再参入―今後は知的財産権を尊重

80~90年代にファミコン互換機で名を馳せた中国のメーカー小霸王(Subor)が、ゲーム機市場に再参入することを発表しました。

LINE、アプリの休眠ユーザーにアプローチする新広告サービスを発表 画像

LINE、アプリの休眠ユーザーにアプローチする新広告サービスを発表

LINEは4月10日、運用型広告配信プラットフォーム「LINE Ads Platform」の新メニュー「リエンゲージメント」の提供を開始したと発表しました。

Steam MachineについてValveが公式声明―「ストアのセクション廃止は平時からの整理の一環」 画像

Steam MachineについてValveが公式声明―「ストアのセクション廃止は平時からの整理の一環」

先日、一部海外メディアなどによって取り上げられたValveのハードウェア規格「Steam Machine」の展開縮小に関する噂。Valveは、この噂に対して公式な声明を行っています。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る