発表のニュース記事一覧(100 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 発表ニュース記事一覧(100 ページ目)

テンセントが『PUBG』の中国独占運営権を獲得、中国当局からの規制にも対応ー海外メディア 画像

テンセントが『PUBG』の中国独占運営権を獲得、中国当局からの規制にも対応ー海外メディア

中国のIT企業テンセントが、人気バトルロワイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』の中国国内における独占運営権を取得したとロイターが報じています。

スクエニ決算Q&A─国内外で大型タイトル開発中、Switch展開へ意欲 画像

スクエニ決算Q&A─国内外で大型タイトル開発中、Switch展開へ意欲

スクウェア・エニックスは、2018年3月期第2四半期決算説明会のQ&Aにて、今後の方針や展開などについて言及しました。

【レポート】「日本におけるeスポーツの夜明け」を目指して─AMDが「闘会議」に賞金1,000万円を拠出すると発表 画像

【レポート】「日本におけるeスポーツの夜明け」を目指して─AMDが「闘会議」に賞金1,000万円を拠出すると発表

一般社団法人デジタルメディア協会(AMD)は、日本のeスポーツ振興への取り組みに関する発表会を実施しました。

ベルギー、『STAR WARS バトルフロント II』の調査を開始-ギャンブルに当る疑い 画像

ベルギー、『STAR WARS バトルフロント II』の調査を開始-ギャンブルに当る疑い

ベルギーのVTM Newsによると、ベルギーのギャンブル当局であるGaming Commissionは『STAR WARS バトルフロント II』にギャンブルの疑いがあるとして、調査を開始したと報じています。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

セガ、カメラがテーマの完全新規RPGのティザーサイトを公開 画像

セガ、カメラがテーマの完全新規RPGのティザーサイトを公開

セガゲームスは、完全新作タイトルのティザーサイトをオープンしました。

2017年にSteamで発売されたゲーム本数が6000本を突破、昨年から大幅増加 画像

2017年にSteamで発売されたゲーム本数が6000本を突破、昨年から大幅増加

アジアのゲーム業界調査会社、Niko Partnersの産業アナリストであるDaniel Ahmad氏はツイッターで、今年Steamでリリースされたゲームが11月10日の時点で6000本を超えたと投稿しています。

『アズールレーン』登録者数が300万人を突破―わずか1ヶ月で200万人増加 画像

『アズールレーン』登録者数が300万人を突破―わずか1ヶ月で200万人増加

iOS/Android向けゲームアプリ『アズールレーン』の公式Twitterは、本作の登録者数が300万人を突破したと発表しました。

ナイアンティック、「ハリーポッター」のモバイルARゲームを2018年にリリース予定 画像

ナイアンティック、「ハリーポッター」のモバイルARゲームを2018年にリリース予定

海外メディアのTechCrunchは、『ポケモンGO』で知られるナイアンティックが有名ファンタジー小説「ハリー・ポッター』シリーズのモバイルARゲーム『Harry Potter:Wizards Unite』を2018年にリリースする予定であると伝えています。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

冬のボーナス、2017年は5年ぶり減91万6,396円 画像

冬のボーナス、2017年は5年ぶり減91万6,396円

 日本経済団体連合会(経団連)は2017年11月6日、「2017年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(第1回集計)」を公表した。冬のボーナスの平均妥結額は、5年ぶりに減少し、前年(2016年)皮1.19%減の91万6,396円だった。

「Miiverse」サービス終了―公式サイトには感謝の言葉とモザイクアートが 画像

「Miiverse」サービス終了―公式サイトには感謝の言葉とモザイクアートが

任天堂の3DS/Wii U向けサービス「Miiverse」が11月8日15時をもって終了しました。
公式サイトには利用者に向けた感謝の言葉と共にユーザーから寄せられた手書き投稿を並べて作られたモザイクアートが公開されています。

コーエーテクモ、中国で『三國志13』等の著作権侵害訴訟に勝訴 画像

コーエーテクモ、中国で『三國志13』等の著作権侵害訴訟に勝訴

コーエーテクモは、中国の3DM GAMEによる海賊版配信行為に対して、著作権侵害訴訟を提起していました。今般、コーエーテクモ側の主張がほぼ全面的に認められ、3D GAMEに約2,770万円の支払いを命じる判決となったと発表しました。

イード主要メディアが「Amazon Echo」対応、ハンズフリーでニュースチェックを 画像

イード主要メディアが「Amazon Echo」対応、ハンズフリーでニュースチェックを

イードは、運営する主要メディアをAmazonが提供するクラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa(アマゾン アレクサ)」に対応させ、「Amazon Echo」の出荷開始より順次、無料で提供開始します。音声操作によりハンズフリーでニュースチェックをできるようになります。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

カプコン2018年3月期第2四半期決算は増収増益…『モンハン』多方面で好調 画像

カプコン2018年3月期第2四半期決算は増収増益…『モンハン』多方面で好調

カプコンは2018年3月期 第2四半期の決算を発表しました。『モンハン』はゲームにとどまらず多方面で好調。増収増益の結果となっています。

アークシステムワークスがアメリカ現地法人として「Arc System Works America, Inc.」を設立 画像

アークシステムワークスがアメリカ現地法人として「Arc System Works America, Inc.」を設立

アークシステムワークスは、アメリカ合衆国カリフォルニア州トーランス市にアメリカ現地法人「Arc System Works America, Inc.」を設立し、営業を開始したことを発表しました。

トロフィー獲得でPSNクレジットを貰える「Sony Rewards」米国限定で始動 画像

トロフィー獲得でPSNクレジットを貰える「Sony Rewards」米国限定で始動

海外メディアを通じて、ソニー・インタラクティブエンタテインメントがPlayStationタイトルのトロフィーを用いた、新たなPSNクレジット獲得システムを米国向けに導入したことが報じられています。

『スーパーマリオ オデッセイ』欧米で最速販売記録達成!―米国では5日で110万本達成 画像

『スーパーマリオ オデッセイ』欧米で最速販売記録達成!―米国では5日で110万本達成

ニンテンドー・オブ・アメリカは、2017年10月27日にニンテンドースイッチ向けに発売されたシリーズ最新作『スーパーマリオ オデッセイ』が、『スーパーマリオ』シリーズで史上最速の米国販売記録を達成したと発表しています。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

『PUBG』、不正プログラム対応のため緊急メンテンナスの実施を発表 画像

『PUBG』、不正プログラム対応のため緊急メンテンナスの実施を発表

『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUND(PUBG)』日本公式Twitterは、本作の緊急メンテナンスを11月2日11時00分~12時00分にかけて行うと発表しました。

2017年度グッドデザイン賞、大賞はヤマハのカジュアル管楽器「Venova」 画像

2017年度グッドデザイン賞、大賞はヤマハのカジュアル管楽器「Venova」

 日本デザイン振興会は11月1日、2017年度グッドデザイン賞の大賞や特別賞などの各賞を発表した。大賞(内閣総理大臣賞)はヤマハの「カジュアル管楽器 [Venova(ヴェノーヴァ)]」が選ばれた。

『真空管ドールズ』2018年1月10日にサービス終了 画像

『真空管ドールズ』2018年1月10日にサービス終了

iOS/Androidアプリ『真空管ドールズ』のサービス終了が、このたび明らかとなりました。

シリコンスタジオとエスディーテック、「R-Car」向けHMI開発環境提供に向け協業―アドビ社のデータ利用可で学習コスト低減へ 画像

シリコンスタジオとエスディーテック、「R-Car」向けHMI開発環境提供に向け協業―アドビ社のデータ利用可で学習コスト低減へ

シリコンスタジオとエスディーテックは、ルネサスの車載情報システム用SoC「R-Car」向け2D/3D HMI開発環境の提供を目指して協業すると発表しました。アドビ システムズ社の汎用デザインツールで作成された2D/3Dデータが活用可能になることで学習コストの低減が期待できます。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る