フィーチャーフォン時代は「鳴らないのが当たり前」だったソーシャルゲームのゲームサウンド。しかしネイティブアプリ化に伴い、コンソールに匹敵するようなサウンド演出が求められるようになっています。
米ソーシャルゲームディベロッパー兼パブリッシャーの Kabam が、映画ロード・オブ・ザ・リング」と「マッドマックス」のスマートフォン向けゲームアプリの開発のため、映画製作会社の Warner Bros. Entertainment と業務提携を行うと発表した。
6月26日、ゲーム業界の恒例イベントである黒川塾が開催されました。第19回目のテーマは「ゲームと映画の創造性と、その未来へ」です。同じエンターテイメント産業として発展してきたビデオゲームと映画ですが、それぞれの世界の共通点と相違点はどこにあるのでしょうか
海外大手メディア29社による、「Game Critics Awards Best of E3 2014」が発表されました。
25日に開催されたGame Tools & Middleware Forum大阪会場でCRI・ミドルウェアとエピック・ゲームズ・ジャパンは「アンリアル・エンジン(UE)4 ブループリントとADX2で実現する新しい開発フロー」と題して共同講演を行いました。CRIの櫻井敦史氏は「UE4のブループリントは
ブロッコリーは、スマートフォン向けゲームアプリ『うた☆プリアイランド(iOS版)』の配信を一時中断すると発表しました。
ゲーム開発者向けソリューションを提供する7社は、2日〜4日の会期で東京ビックサイトで開催される「コンテンツ制作・配信ソリューション展」で「ゲーム業界発 PRコーナー」を設けます。
株式会社Cygames と 株式会社スクウェア・エニックス が、両社が共同開発したスマートフォン向けRPG『ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト』のダウンロード数が500万件を突破したと発表した。
6月14日〜6/21日に新たに開始された事前予約アプリは11タイトル、自社ティザーでの事前予約開始に併せて追加施策を発表したタイトルが1タイトル。また、新規での事前予約を開始したタイトルには既存アプリのリニューアルに併せて事前予約を開始したタイトルが2タイトル
株式会社セガネットワークス と 株式会社AppBank GAMES が、iOS向けダンジョン探索型RPG『トキノラビリンス』をリリースした。 ダウンロードは無料 。
ロサンゼルスタイムスでポップカルチャーを扱った「HERO COMPLEX」というコーナーで、「Nintendo keeps the video game industry weird」(任天堂がつくる風変わりなゲーム業界)という記事が掲載されています。
ニフティが提供するスマホアプリ開発特化型のクラウドサービス「ニフティクラウド mobile backend」。ゲームアプリを開発する際に必要となるサーバーサイド機能をクラウドで提供していて、日本語でサポートが受けられる点が強みです。ニフティとサンリオウェーブが共同
「東京ゲームショウ2014」は、6月27日現在の出展予定社数と出展予定企業・団体を公表しました。
GTMF2014大阪会場でモノビットの安田京人氏は「モノビットエンジンを利用したゲームサーバ構成」と題して講演しました。安田氏は「コンシューマゲーム機でもネットワーク対応が増加しているが、マスターチェックなど業界独自の慣習を理解している企業は少ない。モノビッ
GTMF2014大阪でGMOクラウドは「Photonネットワークエンジン」がリニューアルされ、新たに「Photon Tunrbased」と「Photon Chat」が加わったと発表しました。その後、ゲームのデモを作成するなどして、簡単に組み込めることをアピールしました。