最新ニュース・まとめ(631 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(631 ページ目)

「Xbox Eliteワイヤレスコントローラー」生産数が100万突破 画像
企業動向

「Xbox Eliteワイヤレスコントローラー」生産数が100万突破

マイクロソフトも想定外の需要に、一時期は品薄状態も続いていた本デバイスですが、同社のXbox部門代表フィル・スペンサー氏は、その製造数が遂に100万個の大台を突破したと明らかにしました。

G2A、デベロッパーにロイヤリティを支払うサポート体制を発表―最大で10%の利益 画像
市場

G2A、デベロッパーにロイヤリティを支払うサポート体制を発表―最大で10%の利益

先日、インディーデベロッパーtinyBuildとの間で主張をぶつけ合ったG2A.COM。同社は、開発者との関係改善を目的としたサポート体制を発表しました。

ガンホーかたるフィッシングメール出回る…フィッシング対策協議会が注意喚起 画像
その他

ガンホーかたるフィッシングメール出回る…フィッシング対策協議会が注意喚起

フィッシング対策協議会は、「ガンホー・ゲームズ」をかたるフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を行っています。

PS4「Ustream」サポート終了へ―海外PlayStation公式発表 画像
企業動向

PS4「Ustream」サポート終了へ―海外PlayStation公式発表

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、海外PlayStation公式サポートサイトにて、PS4の「Ustream」サポートを終了すると発表しました。

Twitchに有料メッセージ機能「Cheering」ベータ実装、購入額の一部は配信者に配当 画像
企業動向

Twitchに有料メッセージ機能「Cheering」ベータ実装、購入額の一部は配信者に配当

海外映像配信サービスTwitchは、チャット内で利用できる応援用メッセージ機能「Cheering」のベータ実装を発表し、紹介映像や概要を公開しました。

VR空間を自分の足で歩ける「Virtuix Omni」日本向け並行輸入品登場 画像
ゲーム開発

VR空間を自分の足で歩ける「Virtuix Omni」日本向け並行輸入品登場

ドゥモアは、通販サイト「ドゥモア・ショップ」にて、歩行型VRデバイス「Virtuix Omni」を並行輸入品として販売します。

ハリウッド映画版『マインクラフト』海外で2019年5月に公開決定 画像
文化

ハリウッド映画版『マインクラフト』海外で2019年5月に公開決定

ゲームスタジオMojangとWarner Bros.はハリウッド映画版『Minecraft(マインクラフト)』を2019年5月24日より海外で公開予定と発表しました。

【e-Sportsの裏側】「Eスポーツは意識してない」日本屈指のプロチームを構築した男が語る未来とは 画像
文化

【e-Sportsの裏側】「Eスポーツは意識してない」日本屈指のプロチームを構築した男が語る未来とは

e-Sportsに携わる「人」にフォーカスを当てて、これからの日本のe-Sportsシーンを担うキーパーソンをインタビュー形式で紹介していく【e-Sportsの裏側】。連載第8回目はプロゲーミングチーム「DeToNator」の代表を務める江尻 勝氏にインタビューを実施しました。

GTMF2016、企画イベントGTMF Meet-Ups、前夜祭 黒川塾、新企画SMILES・・・運営委員会に聞く見どころ(後編) 画像
ゲーム開発

GTMF2016、企画イベントGTMF Meet-Ups、前夜祭 黒川塾、新企画SMILES・・・運営委員会に聞く見どころ(後編)PR

昨年、大幅に来場者数・出展者数を増やし、一気に注目度が上がったイベント、アプリ・ゲーム業界向け開発&運営ソリューション総合イベント「GTMF」。GTMF運営委員の大和智明氏に新企画「SMILES」など、今年の注目ポイントを聞きながらみどころをまとめてみました。

Oculus RiftのDRM機能からハードウェアチェックが削除―今後も使用しないと明言 画像
ゲーム開発

Oculus RiftのDRM機能からハードウェアチェックが削除―今後も使用しないと明言

Facebook傘下のOculus社が贈るVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」。今年5月に実装された本機のデジタル著作権管理(DRM)機能から、ハードウェアのチェック機構を削除するアップデートが実施されました。

日本ゲーム博物館協力「レトロゲーム復活祭」開催―『ファミコンボックス』やピンボールなどプレイ可能 画像
文化

日本ゲーム博物館協力「レトロゲーム復活祭」開催―『ファミコンボックス』やピンボールなどプレイ可能

愛知県小牧市の複合エンターテインメント施設「小牧メトロポリス」にて、イベント「日本ゲーム博物館全面協力!レトロゲーム復活祭!」が実施されています。

『マインクラフト』で電子工作を学ぶツールボックスPiper v3発売 画像
人材育成

『マインクラフト』で電子工作を学ぶツールボックスPiper v3発売

リンクスインターナショナルは6月25日、「マインクラフト」で電子工作を学ぶツールボックスPiper v3を発売した。希望小売価格は49,800円(税別)。全国のPCパーツ専門店や家電量販店などで購入できる。

VRでバーチャル始球式―横浜DeNAベイスターズがサムスンとコラボ 画像
ゲーム開発

VRでバーチャル始球式―横浜DeNAベイスターズがサムスンとコラボ

25日、横浜スタジアムで開催されたプロ野球公式戦 横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ。その始球式は、Galaxy Gear VRを利用したバーチャル始球式となった。

E3主催代表が語る、ゲーム産業の今―マイケル・ギャラガー氏インタビュー 画像
その他

E3主催代表が語る、ゲーム産業の今―マイケル・ギャラガー氏インタビュー

姉妹サイトのGame*Sparkとインサイドでは、E3を主催するESAのCEOを務めるMichael Gallagher氏へのインタビューを行い、ゲーム産業の移り変わりや日本のゲーム業界の変化についてお話を聞いてきました。

歴史学習用『CivilizationEDU』米高校向けに提供へ―教師用オンラインダッシュボードなど教育現場向け要素も 画像
人材育成

歴史学習用『CivilizationEDU』米高校向けに提供へ―教師用オンラインダッシュボードなど教育現場向け要素も

Take-Two Interactive SoftwareとFiraxis GamesはGlassLab Incと業務提携を結び、北米在住の高校生に向けた教育コンテンツ『CivilizationEDU』を2017年より提供すると発表しました。

宝塚大学東京メディア芸術学部にて公開授業実施―アンリアルエンジンを使った体験授業も 画像
ゲーム開発

宝塚大学東京メディア芸術学部にて公開授業実施―アンリアルエンジンを使った体験授業も

宝塚大学東京メディア芸術学部は7月18日(月・祝)に「公開授業」を実施します。

不動産向け“間取りVRコンテンツ”に応用へ、360度カメラ&スマホによるVRシステム 画像
ゲーム開発

不動産向け“間取りVRコンテンツ”に応用へ、360度カメラ&スマホによるVRシステム

石川県金沢市の全景という会社は「3D&バーチャルリアリティ展」にて、AIによるVRコンテンツ作成支援、不動産や工事現場で利用できるVRシステムを展示している。

Amazon「買取サービス」再開―宅配買取と出張買取の2種展開 画像
市場

Amazon「買取サービス」再開―宅配買取と出張買取の2種展開

Amazon.co.jpは、「買取サービス」を再開しています。

タイトー、VR観光体験ができるバーチャルトリップページ 「アイラブオオサキ」リリース 画像
産業政策

タイトー、VR観光体験ができるバーチャルトリップページ 「アイラブオオサキ」リリース

株式会社タイトーは、宮城県大崎地域との「大崎地域の観光振興を目的とする相互連携に関する協定」に基づき、VRを用いた360度映像・画像により、臨場感あふれる観光体験ができるバーチャル トリップサイト「アイラブオオサキ」を本日リリースしました。

カプコン人気クリエイターが語る『モンスターハンタークロス』流ゲーム開発術 画像
人材育成

カプコン人気クリエイターが語る『モンスターハンタークロス』流ゲーム開発術PR

ヒューマンアカデミーは人気アクションゲーム『モンスターハンタークロス(以下、MHX)』のプロデューサーをつとめたカプコン小嶋慎太郎氏と、ディレクターの一瀬泰範氏を迎え、ゲーム業界志望者向けセミナーを東京校と大阪校で開催しました。

  1. 先頭
  2. 580
  3. 590
  4. 600
  5. 610
  6. 620
  7. 626
  8. 627
  9. 628
  10. 629
  11. 630
  12. 631
  13. 632
  14. 633
  15. 634
  16. 635
  17. 636
  18. 640
  19. 650
  20. 最後
Page 631 of 1,251