最新ニュース・まとめ(474 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(474 ページ目)

「GDMデザイナー向け座談会Vol.6」が7月27日に開催─トラブルを未然に防ぎ、パートナーとの良好な関係を構築する秘訣とは 画像
その他

「GDMデザイナー向け座談会Vol.6」が7月27日に開催─トラブルを未然に防ぎ、パートナーとの良好な関係を構築する秘訣とは

ディー・エヌ・エーは、「Game Developer's Meeting デザイナー向け座談会Vol.6」を、渋谷ヒカリエ24F「DeNA Sakura Cafe」(サクラカフェ)にて、2018年7月27日に実施すると発表しました。

「BISHAMON」入門講座―作例からエフェクト制作方法を紹介【GTMF 2018 東京】 画像
ゲーム開発

「BISHAMON」入門講座―作例からエフェクト制作方法を紹介【GTMF 2018 東京】

7月13日に秋葉原で開催されたGTMF 2018 TOKYOにて、マッチロックは「3DVFXTool & Middleware BISHAMON」の初心者向けセッション「BISHAMONを使ったエフェクト入門+Alpha」を開催しました。

「Enlighten」が可能にする“動的”なライティング―『ドラクエXI』『ニーア』などに採用【GTMF 2018 東京】 画像
ゲーム開発

「Enlighten」が可能にする“動的”なライティング―『ドラクエXI』『ニーア』などに採用【GTMF 2018 東京】

7月13日、東京・秋葉原UDX GALLERY NEXT THEATERで「Game Tools & Middleware Forum」が開催されました。本稿では、シリコンスタジオ株式会社によるセッション「Enlightenによるリアルタイムグローバルイルミネーション」のレポートをお届けします。

ゲーム開発現場に浸透しつつある「SHOTGUN」の魅力―“作業の属人化”はもう起こらない【GTMF 2018 東京】 画像
ゲーム開発

ゲーム開発現場に浸透しつつある「SHOTGUN」の魅力―“作業の属人化”はもう起こらない【GTMF 2018 東京】

7月13日、東京・秋葉原UDX GALLERY NEXT THEATERで「Game Tools & Middleware Forum(GTMF 2018)」が開催されました。オートデスク株式会社によるセッション「ゲーム業界で導入が進むSHOTGUNの魅力について」のレポートをお届けします。

レビューを効率化する「Brushup」―“爆速”フィードバックを実現するその強みとは【GTMF 2018 東京】 画像
ゲーム開発

レビューを効率化する「Brushup」―“爆速”フィードバックを実現するその強みとは【GTMF 2018 東京】

7月13日、東京・秋葉原UDX GALLERY NEXT THEATERで「Game Tools & Middleware Forum(GTMF 2018)」が開催されました。株式会社Brushupによるセッション「Brushupで2D、3D、音楽の爆速フィードバック!」のレポートをお届けします。

PC版『FFXV』マルチプレイ実装のために「Photon」が選ばれたのは何故なのか【GTMF 2018 東京】 画像
ゲーム開発

PC版『FFXV』マルチプレイ実装のために「Photon」が選ばれたのは何故なのか【GTMF 2018 東京】

7月13日、東京・秋葉原UDX GALLERY NEXT THEATERで「Game Tools & Middleware Forum」が開催されました。本稿では、Photon運営事務局によるセッション「FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例」のレポートをお届けします。

日本と中国のモバイルゲーム市場を結び付けたい―― 急成長を続けるMobvistaの新たな挑戦 画像
市場

日本と中国のモバイルゲーム市場を結び付けたい―― 急成長を続けるMobvistaの新たな挑戦

中国のモバイルゲーム市場は、現状どのようになっているのか?また、日本が中国にモバイルゲームを展開しようと思ったらどのような課題が発生しうるのか?中国・広州に本社を構えるMobvistaで日本のカントリーマネージャーを務める、井料武志氏にお話をうかがいました。

ファンによるPC向け『P.T.』リメイクが公開停止に―コナミは17歳の開発者にインターンを提供 画像
ゲーム開発

ファンによるPC向け『P.T.』リメイクが公開停止に―コナミは17歳の開発者にインターンを提供

先日登場し世界中のゲーマーから注目を集めた『P.T.』ファンリメイク作品ですが、17歳の制作者Qimsarさんはコナミとの話し合いにより本作の公開が停止となったことを明らかにしました。

世界初のアダルトe-Sports?モバイルゲーム『戦車少女同盟』海外アダルト版で賞金総額25,000ドルの大会開催へ 画像
文化

世界初のアダルトe-Sports?モバイルゲーム『戦車少女同盟』海外アダルト版で賞金総額25,000ドルの大会開催へ

DMMのアダルト版ブラウザゲームなどの海外配信や、様々な海外向けアダルトゲームタイトルの配信で知られるNutakuは、「世界で初のアダルトe-Sportsゲームトーナメント」と銘打ち、賞金総額25,000ドルの大会の開催を告知しています。

80年代セガの体感ゲームが飛び出す歴史本「SEGA Arcade: Pop-Up History」制作中! 画像
その他

80年代セガの体感ゲームが飛び出す歴史本「SEGA Arcade: Pop-Up History」制作中!

80年代にヒットしたセガの体感ゲームをフィーチャーした歴史本「SEGA Arcade: Pop-Up History」のKickstarterキャンペーンが展開中です。

Epic Games、UEマーケットプレイス収益分配率を大幅見直し…『フォートナイト』好調も影響 画像
企業動向

Epic Games、UEマーケットプレイス収益分配率を大幅見直し…『フォートナイト』好調も影響

Epic Gamesは、同社運営の「アンリアルエンジン マーケットプレイス」の収益分配率を上昇させたことを明らかにしました。

グランゼーラ、『絶体絶命都市4Plus』と「ゼンリン」のタイアップを発表─提供された3D都市モデルを活用 画像
企業動向

グランゼーラ、『絶体絶命都市4Plus』と「ゼンリン」のタイアップを発表─提供された3D都市モデルを活用

グランゼーラは、PS4ソフト『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』の制作において、ゼンリンと タイアップすることを明かしました。

『モンスターハンター』オリジナルCG映像作品が国内でも発表―半人前が真のハンターへ成長する物語 画像
その他

『モンスターハンター』オリジナルCG映像作品が国内でも発表―半人前が真のハンターへ成長する物語

カプコンは、『モンスターハンター』の世界観をベースにしたオリジナルCG映像作品を制作すると国内向けに発表しました。

トッド・ハワード登壇「Bethesda E3 2018 Showcase」全編が日本語字幕付きで―これまでのおさらいに 画像
その他

トッド・ハワード登壇「Bethesda E3 2018 Showcase」全編が日本語字幕付きで―これまでのおさらいに

ベセスダ・ソフトワークスはトッド・ハワード氏による「Bethesda E3 2018 Showcase」の日本語字幕付き映像を、公式YouTubeチャンネルにて公開しました。

Steam、近日登場タイトルの表示を改良―フロントページではカスタマイズされた表示が適応へ 画像
市場

Steam、近日登場タイトルの表示を改良―フロントページではカスタマイズされた表示が適応へ

Valveは、同社が運営するゲーム配信プラットフォーム「Steam」の近日登場製品の表示を改良したことを発表しています。

無意識のうちに生まれる思考の枠を外せば、人の可能性は無限大―島根県クリエイター鼎談 画像
産業政策

無意識のうちに生まれる思考の枠を外せば、人の可能性は無限大―島根県クリエイター鼎談

島根県出雲市出身で日本だけにとどまらず世界で活躍する企業の代表にお集まりいただきざっくばらんな鼎談を実施。故郷と世界の関わり、モノづくりで「ダークサイド」に落ちないための取組、人間の秘めたる無限の可能性まで幅広いお話を伺いました。

BlizzardのゲームサーバがまたもやDDoS攻撃被害に―『オーバーウォッチ』などに影響も現在は解決済み 画像
その他

BlizzardのゲームサーバがまたもやDDoS攻撃被害に―『オーバーウォッチ』などに影響も現在は解決済み

Blizzard Entertainmentは、同社の海外向けカスタマーサポートを担当する公式SNSアカウントより、ゲームサーバーへのDDoS攻撃が確認されたことを報告しています。

noclipが『Skyrim』『Fallout』開発舞台裏に潜入!サウンド面に焦点を当てたドキュメンタリー映像 画像
ゲーム開発

noclipが『Skyrim』『Fallout』開発舞台裏に潜入!サウンド面に焦点を当てたドキュメンタリー映像

noclipより、『Fallout』シリーズや『The Elder Scrolls』シリーズを手がけたBethesda Game Studiosの音楽制作の裏側に迫る、ドキュメンタリー映像が公開されました。

『PUBG』公式ゲームアイテムにもなった人気ストリーマーShroudが1ヶ月のBANへ―原因は野良ユーザーの“チート” 画像
文化

『PUBG』公式ゲームアイテムにもなった人気ストリーマーShroudが1ヶ月のBANへ―原因は野良ユーザーの“チート”

人気バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』。同作にて自身の名称を冠したゲーム内アイテムもリリースされた、人気ストリーマー“Shroud”ことMichael Grzesiek氏が同作からBAN処分を受けたことが明らかになっています。

『GRAVITY DAZE 2』オンライン機能、期間延長後もサービス継続を求める「#DontForgetGravityRush」の声止まらず 画像
ゲーム開発

『GRAVITY DAZE 2』オンライン機能、期間延長後もサービス継続を求める「#DontForgetGravityRush」の声止まらず

7月19日にオンラインサービスが終了予定の『GRAVITY DAZE 2(GRAVITY RUSH 2)』ですが、国内外のファンから「#DontForgetGravityRush」なるTwitterハッシュタグを通したサポート継続を求める声が多数届けられています。

  1. 先頭
  2. 420
  3. 430
  4. 440
  5. 450
  6. 460
  7. 469
  8. 470
  9. 471
  10. 472
  11. 473
  12. 474
  13. 475
  14. 476
  15. 477
  16. 478
  17. 479
  18. 480
  19. 490
  20. 最後
Page 474 of 1,208