最新ニュース・まとめ(453 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(453 ページ目)

『ドンキーコング』裁判で活躍したジョン・カービィ弁護士が逝去―享年79 画像
文化

『ドンキーコング』裁判で活躍したジョン・カービィ弁護士が逝去―享年79

かつての『ドンキーコング』裁判で活躍した弁護士ジョン・カービィ氏が逝去。享年79。『星のカービィ』主人公との名前の一致でも知られています。

スクエニへ脅迫メール送信の25歳介護福祉士逮捕―後に複数回謝罪メールも、脅迫や威力業務妨害が既に成立 画像
その他

スクエニへ脅迫メール送信の25歳介護福祉士逮捕―後に複数回謝罪メールも、脅迫や威力業務妨害が既に成立

スクウェア・エニックスに2019年8月に脅迫メールを送った疑いで、宮崎県新富町の25歳の介護福祉士が逮捕。容疑者は後に謝罪繰り返すも脅迫や威力業務妨害が成立。

PS4用ADV『Detroit: Become Human』全世界売上が300万本突破! 画像
企業動向

PS4用ADV『Detroit: Become Human』全世界売上が300万本突破!

デベロッパーQuantic Dreamは、同社の手掛けたアドベンチャーゲーム『Detroit: Become Human』について、全世界売上が300万本を突破したと発表しました。

テレビ番組とVTuberの相性とは?―VTuber業界の裾野を広げるセミナー「みんなで考えるバーチャル業界~Vol.1~」レポート 画像
その他

テレビ番組とVTuberの相性とは?―VTuber業界の裾野を広げるセミナー「みんなで考えるバーチャル業界~Vol.1~」レポート

東京都・六本木にあるCreww運営のコワーキングスペース“docks”にて行われた、VTuberセミナー「みんなで考えるバーチャル業界」第一回目。「バーチャルYouTuber×テレビ」をテーマにした同セミナーのレポートをお届けします。

大規模なゲーム制作進行を管理していく「ときめきの魔法」とは?プロジェクトマネジメントの整理術【CEDEC 2019】 画像
その他

大規模なゲーム制作進行を管理していく「ときめきの魔法」とは?プロジェクトマネジメントの整理術【CEDEC 2019】

大規模なビデオゲーム開発で製作進行を手伝い、効率化するポジションであるプロジェクトマネージャー。いかにしてチームの作業を円滑にしていくかが語られました。

「GDM vol.37 エンジニア向け 勉強会」10月25日開催!『LEFT ALIVE』における「階層型タスクネットワーク」活用事例とその機能を解説 画像
ゲーム開発

「GDM vol.37 エンジニア向け 勉強会」10月25日開催!『LEFT ALIVE』における「階層型タスクネットワーク」活用事例とその機能を解説

毎回ゲーム業界の著名人をゲストとして迎え、ゲーム業界に携わるクリエイター達に学びの場を提供している株式会社ディー・エヌ・エー主催のイベント「Game Developer's Meeting」。その「vol.37 エンジニア向け 勉強会」が10月25日(金)に開催と発表されました。

PS4クロスプレイは既に「正式版」に―海外インタビュー内で言及 画像
ゲーム開発

PS4クロスプレイは既に「正式版」に―海外インタビュー内で言及

PS4と他機種のクロスプレイ機能が既に「正式版」へと移行していることが海外インタビューで言及。今後は更に対応タイトルが登場?

『Call of Duty: Mobile』配信初日に300万DL突破!直近の統計では2,000万DLを超え、売上も200万ドルに 画像
市場

『Call of Duty: Mobile』配信初日に300万DL突破!直近の統計では2,000万DLを超え、売上も200万ドルに

モバイル市場調査会社Sensor Towerは、現地時間10月1日に世界同時配信されたiOS/Android用基本無料シューター『Call of Duty: Mobile』について、配信初日のダウンロード数が300万を突破したと伝えました。

『Destiny 2』Steam版初日同時接続22万人超え、一方フレンド300人以上で起動不能の不具合も 画像
市場

『Destiny 2』Steam版初日同時接続22万人超え、一方フレンド300人以上で起動不能の不具合も

『Destiny 2』Steam版初日の同時接続ユーザーが22.6万人を達成。一方で、一部環境下での致命的な不具合も報告。

最新作『シェンムーIII』はストーリーを追いかけるゲームではない!生みの親・鈴木裕監督が語る寄り道のすすめ【TGS2019】 画像
ゲーム開発

最新作『シェンムーIII』はストーリーを追いかけるゲームではない!生みの親・鈴木裕監督が語る寄り道のすすめ【TGS2019】

伝説と語り継がれるゲームの系譜・『シェンムーIII』が11月19日に発売します。同作の監督・脚本を担当した鈴木裕氏にシリーズ最新作開発の想いと楽しみ方を訊きました。

もはやなくてはならない存在に―スマートフォンゲーム制作におけるCLIP STUDIO PAINTの活用事例【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

もはやなくてはならない存在に―スマートフォンゲーム制作におけるCLIP STUDIO PAINTの活用事例【CEDEC 2019】PR

セルシスのイラスト・マンガ・アニメーション制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」は、プロの創作現場ではどのように活用されているのでしょうか?CEDEC 2019のセミナー「CLIP STUDIO PAINTによるビジュアルデザイン事例」のレポートをお届けします。

大変なデバッグをAIに担当させる挑戦――ゲームAI専門会社モリカトロンの試み【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

大変なデバッグをAIに担当させる挑戦――ゲームAI専門会社モリカトロンの試み【CEDEC 2019】

ビデオゲームの品質を管理するのに、今では人間の手だけではなくAIの手も借りるようになっています。もはや人間の手だけではQAが追いつかなくなってきており、そんな時代におけるAIによるデバッグはどのようなものがあるのでしょうか。

現代のアナログゲーム製作から面白さの本質を探す――面白さの創出や特徴【CEDEC 2019】 画像
その他

現代のアナログゲーム製作から面白さの本質を探す――面白さの創出や特徴【CEDEC 2019】

近年はアナログゲームに遊べる環境やゲームの評価の広がりが見られ、注目が集まっています。そんなアナログゲームはいかにして製作され、そして面白さを生み出しているのでしょうか?気鋭のアナログゲームデザイナーたちが語りあいます。

モバイルゲーム市場における「カジュアルゲーム」の台頭――エンジニアがその魅力を解説【CEDEC 2019】 画像
その他

モバイルゲーム市場における「カジュアルゲーム」の台頭――エンジニアがその魅力を解説【CEDEC 2019】

近年では、もっとシンプルな無料ゲームである「カジュアルゲーム」がランキングの上位を占めるようになる変化が起きています。「ハイパーカジュアル」とも言われる潮流も生まれている中、各開発会社はどのように取り組んでいるかのセッションです。

「PS Now」が半額以下に価格改定…1カ月利用は1,180円!さらに『ゴッド・オブ・ウォー』や『GTA V』など追加 画像
企業動向

「PS Now」が半額以下に価格改定…1カ月利用は1,180円!さらに『ゴッド・オブ・ウォー』や『GTA V』など追加

ソニー・インタラクティブエンタテインメントの定額制ゲームサービス「PS Now」の価格が改定。さらに『ゴッド・オブ・ウォー』などAAAタイトルも4タイトル追加されました。

SIE取締役の盛田厚氏が退任へ、後任は武田和彦氏に 画像
企業動向

SIE取締役の盛田厚氏が退任へ、後任は武田和彦氏に

SIE取締役の盛田厚氏が退任へ。後任として武田和彦氏が就任。

幻の元女子高生「りんな」はいかにして育ったか―AIとのコミュニケーションを豊かにする技術【CEDEC 2019】 画像
その他

幻の元女子高生「りんな」はいかにして育ったか―AIとのコミュニケーションを豊かにする技術【CEDEC 2019】

LINEに現れた、AIの女の子の「りんな」。彼女が登場してからの4年間で、プログラムマネージャーとエンジニアたちはどのように、ユーザーに身近な存在だと感じさせるように成長させてきたかが語られました。

VR空間でプレイヤーの行動をデザインすること―「こうやってみました」【CEDEC 2019】 画像
その他

VR空間でプレイヤーの行動をデザインすること―「こうやってみました」【CEDEC 2019】

VRのビデオゲームは数多く作られていますが、実際には自由に放り出されると曖昧なゲームプレイになるため、何らかの誘導やゴールをプレイヤーに設定してあげることが重要になります。その手法が語られました。

パーソナライズされたヘッドフォンがもたらす、優れたゲーム体験――ゲームと音楽におけるパーソナライズされた空間オーディオ 【CEDEC 2019】 画像
その他

パーソナライズされたヘッドフォンがもたらす、優れたゲーム体験――ゲームと音楽におけるパーソナライズされた空間オーディオ 【CEDEC 2019】

ビデオゲームなどで、よりその空間の中にいると感じさせるための音響技術が進歩しています。その音響の技術についてセッションが行われました。

『ソニック AT 東京2020オリンピック』遊べる競技の数は? ソニックが出すタイムってどうなるの? 気になるポイントを直撃インタビュー【TGS2019】 画像
ゲーム開発

『ソニック AT 東京2020オリンピック』遊べる競技の数は? ソニックが出すタイムってどうなるの? 気になるポイントを直撃インタビュー【TGS2019】

ソニックキャラクター単独のオリンピック作品として登場する『ソニック AT 東京2020オリンピック』。本作の特徴や魅力に迫るインタビューを実施しました。来年春の配信に向け、生の声をお届けします。

  1. 先頭
  2. 400
  3. 410
  4. 420
  5. 430
  6. 440
  7. 448
  8. 449
  9. 450
  10. 451
  11. 452
  12. 453
  13. 454
  14. 455
  15. 456
  16. 457
  17. 458
  18. 460
  19. 470
  20. 最後
Page 453 of 1,265