先日にもプログラムへと参加する32のスタジオが明らかにされたIndependent Developers @ Xboxこと通称「ID@Xbox」ですが、新たにこのID@XboxのディレクターであるChris Charla氏が海外メディアEdgeのインタビューに応え、同プログラム経由のインディータイトル第1弾が2014年Q1(1月から3月)の終わりにも登場することを明らかにしました。マイクロソフトの認証を受けたデベロッパーが参加できる「ID@Xbox」は、Xbox One上にてセルフパブリッシングが行えるインディーデベロッパー向けのプログラムで、開発機2台が無償で提供されるなどの支援も行われます。Charla氏は「新年の初めだと思うよ、最初の3ヶ月以内だな。私は3ヶ月前後だと考えている。どれほどのゲームが存在しているのか言うのは難しい、まだ開発中だ」とコメント。「いくつかのデベロおパーはXbox Oneで開発を始めたところで、他のデベロッパーはすでにゲームを開発しXbox One版に着手している。彼ら全員が開発中のステージだ、正直に言えばね」と、Xbox One向けインディーゲームの完成にもうしばらくの時間が必要であることを伝えています。Capybara Gamesの『Below』やMojangの『Cobalt』といったインディータイトルがすでに発表されているXbox Oneですが、Xbox 360で展開されたXbox LIVE インディーズとは異なりMicrosoftの認証制となったID@Xbox経由で登場するタイトルが一体どのようなクオリティとなるのか、インディー界隈からはそのラインナップに今後注目が集まりそうです。
「CMAの決定には誤りがある」マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザード買収、英国での上訴は7月に審理が開始 2023.6.1 Thu 4月に英規制当局が承認を却下して以来、マイクロソフトの徹底抗…
【GDC 2016】Windows 10が共通プラットフォームに、eSportsへの取り組みも・・・マイクロソフトが語った今後のゲーム戦略 2016.3.23 Wed マイクロソフトのジェイソン・ロナルド氏は米GDCで3月16日、「T…
“ゲーミングデバイス参入への躊躇い”は社長曰く「全くなかった」―東海理化 × ZETA DIVISION「ZENAIM KEYBOARD」を手掛けるキーパーソンに話を訊く 2023.5.17 Wed 東海理化から代表取締役社長の二之夕 裕美氏、ZENAIMプロジェク…
本格ビール造りシム『Brewmaster: Beer Brewing Simulator』―「日本にはサッポロビールから常陸野ネストビールまで、素晴らしいビールの多様性がある」【開発者インタビュー】 2022.10.22 Sat
インディーゲームクラファンサービス「Fig」まもなく閉鎖―スタートアップ系サービス「Republic」へ統合に、対応迫られるスタジオも 2023.5.30 Tue ライブキャンペーンに影響しないとアナウンスされていますが…。