その他のニュース記事一覧(363 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(363 ページ目)

アナリスト『Battlefield 3』の予約本数は合計で150万本以上 画像

アナリスト『Battlefield 3』の予約本数は合計で150万本以上

今月初めにも、予約本数が『Battlefield: Bad Company 2』のローンチ時のセールスを超える125万本に到達した事をお伝えした『Battlfield 3』。それから約2週間が過ぎ、Sterne Agee社のアナリストArvind Bhatia氏が、さらに本作の予約本数が合計で150万本以上に到達して

メディアの変遷とゲーム会社の対応・・・DiGRA Japan第4回研究会が10月1日開催 画像

メディアの変遷とゲーム会社の対応・・・DiGRA Japan第4回研究会が10月1日開催

日本デジタルゲーム学会は「メディアの変遷とゲーム会社の対応」と題した第4回研究会を実施します。

アエリア、米国のモバイル/ソーシャルデベロッパーPunch Entertainmentを買収 画像

アエリア、米国のモバイル/ソーシャルデベロッパーPunch Entertainmentを買収

アエリア傘下で米国でオンラインゲーム事業を行うAeria Games & Entertainmentは、モバイル向けデベロッパーのPunch Entertainmentを買収すると発表しました。今月初めにディー・エヌ・エーは同社のベトナム子会社Punch Vietnumを買収しています。

EAの『ザ・シムズ ソーシャル』、『FarmVille』を抜いてフェイスブックのナンバー2ゲームに 画像

EAの『ザ・シムズ ソーシャル』、『FarmVille』を抜いてフェイスブックのナンバー2ゲームに

エレクトロニック・アーツがフェイスブック向けに提供している『ザ・シムズ ソーシャル』が大ヒット中です。サービス開始から僅か一ヶ月で月間アクティブユーザーは5100万人を超え、ジンガの『FarmVille』を抜き去り、ゲームでは第2位まで上り詰めました。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

バイアコム、Harmonixの元株主を提訴・・・1億3100万ドルの返還求め 画像

バイアコム、Harmonixの元株主を提訴・・・1億3100万ドルの返還求め

大手メディアコングロマリットのバイアコムが、傘下に持っていたHarmonix Music Systemsの元株主に対して1億3100万ドルの支払いを求める訴訟を起こしたとGamesutraが伝えています。

【TGS 2011】東京ゲームショウ2011は過去最高22万人超え ― 来年の開催日も決定 画像

【TGS 2011】東京ゲームショウ2011は過去最高22万人超え ― 来年の開催日も決定

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA)は、東京ゲームショウ2012の開催日を発表しました。

【TGS 2011】選考委員を一新して行われた「センスオブワンダーナイト」。今年の注目作は? 画像

【TGS 2011】選考委員を一新して行われた「センスオブワンダーナイト」。今年の注目作は?

東京ゲームショウと他のゲームショウの違い、それは「センスオブワンダーナイト」があることです。

【TGS 2011】ゲームを全人類の楽しみに?GREEステージセッション「経営から見るソーシャルゲームのインパクト」 画像

【TGS 2011】ゲームを全人類の楽しみに?GREEステージセッション「経営から見るソーシャルゲームのインパクト」

東京ゲームショウ2011開催期間中、初出展となるGREEのブース内ステージでは連日様々なビジネスセッションが開催されました。9月15日には同社CEOの田中良和氏もパネリストとして参加する「経営から見るソーシャルゲームのインパクト」と題したセッションが行われました。

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e 画像
特集

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e

スーパーヒーローMMO『DC Universe Online』が基本プレイ無料に 画像

スーパーヒーローMMO『DC Universe Online』が基本プレイ無料に

本日Sony Online Entertainment(SOE)は、PCとPS3用のスーパーヒーローMMORPGタイトル『DC Universe Online』を、月額課金制からFree-to-Play(基本プレイ無料)モデルに移行するとプレスリリースで発表しました。

ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス、東証マザーズへ上場へ 画像

ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス、東証マザーズへ上場へ

東京証券取引所はポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス株式会社の新興市場マザーズへの上場を承認したと発表しました。同社はデバッグのポールトゥウィンや猿楽庁、インターネット監視業務を行うピットクルーを傘下に置きます。

ビナリソノリとエンザイムが戦略的パートナーシップを締結・・・ローカライズとゲームテスト 画像

ビナリソノリとエンザイムが戦略的パートナーシップを締結・・・ローカライズとゲームテスト

ローカリゼーションベンダーのビナリソノリと、多言語ゲームテストベンダーのエンザイム研究所が戦略的パートナーシップを締結したと9月15日にリリースしました。ビナリ・ソノリのアカウントマネージャー、ファビオ・ミナッジ氏はIGDAメンバーであり、米Localization SI

立命館大学ゲーム研究センターがキックオフカンファレンスを開催、10月14日 画像

立命館大学ゲーム研究センターがキックオフカンファレンスを開催、10月14日

立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)
キックオフカンファレンス 開催のお知らせ

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

Epic Games、Unreal Development KitのMac OS対応を発表 画像

Epic Games、Unreal Development KitのMac OS対応を発表

デベロッパーのEpic Gamesは、今週リリースした「Unreal Development Kit(UDK)」の最新バージョン“ September 2011 UDK Beta ”で、AppleのMacintoshプラットフォームに対応したと発表しました。これにより、UDKのゲームが直接Mac OS上で動作するようになるなど各種

『Homefront』シリーズ最新作はTHQとCrytekによる共同開発に 画像

『Homefront』シリーズ最新作はTHQとCrytekによる共同開発に

THQは、人気FPS『Homefront』シリーズの最新作をCrytekと共同開発すると発表しました。

【TGS 2011】誰もが納得する携帯ゲームを作ろう?GREEステージセッション「ゲームユーザーはどこに向かうのか?」 画像

【TGS 2011】誰もが納得する携帯ゲームを作ろう?GREEステージセッション「ゲームユーザーはどこに向かうのか?」

東京ゲームショウ 2011の2日目となる9月16日、GREEのブース内ステージにて「ゲームユーザーはどこに向かうのか?」と題されたセッションが行われました。

【TGS 2011】日本ゲーム大賞 フューチャー賞、受賞者達のコメントを一挙紹介 画像

【TGS 2011】日本ゲーム大賞 フューチャー賞、受賞者達のコメントを一挙紹介

東京ゲームショウ最終日の18日、メインステージにおいて「日本ゲーム大賞」のうち、今後発売予定のゲームを表彰するフューチャー賞の発表授与式が開催。10タイトル+1の受賞者が集いました。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

【TGS 2011】コンセプトアートを用いてワークフローを改善 ― バーチャス・インタビュー 画像

【TGS 2011】コンセプトアートを用いてワークフローを改善 ― バーチャス・インタビュー

中国・上海に拠点を置き、究極のゲーム開発助っ人集団を標榜するバーチャス。現在公開中のフルCG映画『鉄拳 BLOOD VENGEANCE』でも協力会社としてクレジットされるなど、国内でも粛々と成果を出しつつあります。

日本工学院、アンリアル・エンジンの授業を開始・・・「Unreal Japan News」第31回 画像

日本工学院、アンリアル・エンジンの授業を開始・・・「Unreal Japan News」第31回

日本工学院専門学校/日本工学院八王子専門学校(以下 日本工学院)とエピック・ゲームズ・ジャパン(以下 EGJ)は、EGJの全面協力のもと、日本工学院CGクリエイター科においてアンリアル・エンジン3を扱う授業を開始すると発表しました。2011年度後期より段階的に授業

【TGS 2011】ユビキタスエンターテインメント、Androidアプリ開発環境「enchant PRO」を出展 画像

【TGS 2011】ユビキタスエンターテインメント、Androidアプリ開発環境「enchant PRO」を出展

株式会社ユビキタスエンターテインメントが、東京ゲームショウ 2011のビジネスデイ(15〜16日)にHTML5とJavaScriptを開発言語としたAndroidアプリ開発ミドルウェア「enchant PRO」を出展しました。

【TGS 2011】ガンダムロワイヤルの売上に腰抜かす?バンダイナムコ&DeNAが新会社「BDNA」設立発表会を実施 画像

【TGS 2011】ガンダムロワイヤルの売上に腰抜かす?バンダイナムコ&DeNAが新会社「BDNA」設立発表会を実施

15日、株式会社バンダイナムコゲームスと株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA)が、東京ゲームショウ2011のバンダイナムコブース内にて、10月に共同設立する新会社「BDNA」のプレス発表会を開催しました。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

もっと見る