the Game Awardsのプロデューサーで知られるGeoff Keighley氏は、元Infinity WardとRespawn Entertainmentの共同創業者で知られるJason West氏がEpic Gamesに参加し新作ゲームの開発を行っている旨をTwitter上で明らかにしました。
元スクウェア・エニックス・グループで『ファイナルファンタジーXV』などのディレクターを務めた田畑端氏率いるJP GAMESは、世界初となる公式パラリンピックゲーム『THE PEGASUS DREAM TOUR』の制作を発表しました。
ユービーアイソフトのCEOであるYves Guillemot氏は、海外IGNのインタビューにて人気ステルスアクション『スプリンターセル』シリーズの新作が長らく発表されなかった理由を語りました。
ネクソンは韓国最大規模のゲーム開発者向けカンファレンス「Nexon Developers Conference 19」を、ネクソンコリアのオフィス及び、近隣の施設にて2019年4月24日(水)~4月26日(金)の3日間開催すると発表しました。
英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)により授与されるゲームアワード「英国アカデミー賞ゲーム部門」。2019年度の受賞セレモニーが行われ、各賞で栄冠に輝いたゲームが発表されました。
ゲームの可能性を医療や福祉領域にも拡大させたい神江氏と、障害者×娯楽を掲げる吉田氏。ゲーム開発者と障害者ライターが語る魂の10000字対談。
「ProDevelopers GameJam #1」4月6日開催【プロ向けゲーム作成イベント】
スクウェア・エニックスは、第三開発事業本部にて『FINAL FANTASY XIV』に続く新規プロジェクトを進行中であると明らかにしました。
モノリスソフトは、『ゼルダの伝説』シリーズの開発スタッフを求める大規模な募集を開始しました。
株式会社クラウドクリエイティブスタジオが提供する「Game Platform for Azure」。同社がこのサービスを通じて描こうとする未来とは? 日本マイクロソフトの増渕大輔氏を聞き手にお招きし、その経緯や狙いを語っていただきました。
ゲーム業界のプロフェッショナルが選出するゲームアワード「Game Developers Choice Awards(GDC Awards)」の第19回受賞作品が発表されました。
スイス公共放送協会の外郭団体として運営され、スイス政府観光局にも紹介されているメディアswissinfo.ch(日本版)は、ジュネーブに本部を置く人道支援組織、赤十字国際委員会が制作しているFPSを紹介しました。
『Halo』シリーズの開発で知られる343 Industriesは、「Halo Insider」プログラムを発表しました。現在参加登録を受け付けています。
海外マルチメディアイベント“SXSW”にて発表されたゲームアワード「2019 SXSW Gaming Awards」の各部門の受賞作品とノミネート作品を一挙ご紹介。青色が受賞作品です。
マイクロソフトは、ゲーム開発におけるツールなどをまとめた「Microsoft Game Stack」を発表しました。
The Game Creatorsは、ゲーム制作ツール「GameGuru」Steam版の無料配布を期間限定・数量限定で開始しました。
Valveは、同社の「Steamリンク」ベータ版ソフトウェアにて、同規格の接続ネットワーク制限を解除する「Steam Link Anywhere」の早期ベータテストを開始しました。
英国映画テレビ芸術アカデミーは、2019年英国アカデミー賞ゲーム部門「British Academy Games Awards 2019」のノミネート作品を発表しました。各部門のノミネート作品は以下の通り。
スクウェア・エニックスは、PS4/Xbox One用アクションRPG『キングダム ハーツIII』に登場する「アナと雪の女王」のキャラクター「オラフ」の日本語版吹き替え声優を交代することを発表しました。
モリカトロンは、ゲームコンテンツおよびデジタルコンテンツのゲームデバッグ&テスト専門業務をおこなうAIQA事業部を組成し、その事業拠点となる専用施設「新宿テストLab」を本日3月14日に開設しました。