その他のニュース記事一覧(58 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 その他ニュース記事一覧(58 ページ目)

『Tropico 6』開発・Kalypso Mediaへインタビュー!「どんな選択もバカバカしくて面白くなることを意識した」【TGS2019】 画像

『Tropico 6』開発・Kalypso Mediaへインタビュー!「どんな選択もバカバカしくて面白くなることを意識した」【TGS2019】

東京ゲームショウ2019ドイツ・パビリオン「Kalypso Media Group」ブースに来日していたPRマネージャー・Alun Lower氏にインタビューを実施。ブラックでコミカルな同作の解説と、制作の小話をうかがいました。

『ReadySet Heroes』国も年齢も腕前も超えて“みんなでワイワイ楽しい”が味わえる! その魅力と想いを開発陣に尋ねてみた【TGS2019】 画像

『ReadySet Heroes』国も年齢も腕前も超えて“みんなでワイワイ楽しい”が味わえる! その魅力と想いを開発陣に尋ねてみた【TGS2019】

ダンジョンクローラーとアリーナ対戦を組み合わせたユニークなスタイルで、みんなで楽しめるプレイ体験を提供する『ReadySet Heroes』。その魅力に迫るべく、リードデザイナーのKyle Snyder氏と、リードアーティストのElyse Bromser氏を直撃し、開発陣の声を伺ってみました。

『CONTROL』細部へのこだわりと、そこから見えてくる「環境との相互作用」―PS4日本語字幕対応版試遊レポ&Remedy広報責任者インタビュー 画像

『CONTROL』細部へのこだわりと、そこから見えてくる「環境との相互作用」―PS4日本語字幕対応版試遊レポ&Remedy広報責任者インタビュー

小島秀夫監督のゲスト出演のいきさつも!

『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』「Zチェイサー」で戦うゴーストの中身は“生の人間”!─新要素や意気込みに迫るインタビュー【TGS2019】 画像

『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』「Zチェイサー」で戦うゴーストの中身は“生の人間”!─新要素や意気込みに迫るインタビュー【TGS2019】

『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』の開発秘話から込められた想いまで、幅広く迫ったインタビューをお届け!

【キャリアクエスト】せっかくするなら楽しんで仕事をしたい!マーベラスに飛び込んだエンジニアに訊く「好きなモノを仕事にする」ということ 画像
特集

【キャリアクエスト】せっかくするなら楽しんで仕事をしたい!マーベラスに飛び込んだエンジニアに訊く「好きなモノを仕事にする」ということ

リアルレーシングシミュ『Assetto Corsa』シリーズ生みの親へインタビュー!レース以外の新要素も計画中【TGS2019】 画像

リアルレーシングシミュ『Assetto Corsa』シリーズ生みの親へインタビュー!レース以外の新要素も計画中【TGS2019】

好きな車種、本作に対するこだわり、将来の展開などを語っていただきました。

【有志日本語化の現場から】『Seeds of Resilience』有志翻訳者インタビュー「そのゲームの良さが伝われば嬉しいから、結果としてボランティアになっている」 画像

【有志日本語化の現場から】『Seeds of Resilience』有志翻訳者インタビュー「そのゲームの良さが伝われば嬉しいから、結果としてボランティアになっている」

海外のゲームをプレイする際にお世話になる方も多い有志日本語化。どのように行われているのか詳しく知りたいと思ったことはありませんか。数多くの日本語化を手がける、お~るげーむず(仮)Alis氏に現場の声を訊きました。

『仁王2』は“織豊時代”を舞台に、主人公と藤吉郎が戦国の世を駆け抜け「秀吉」となる! 安田文彦氏直撃インタビュー【TGS2019】 画像

『仁王2』は“織豊時代”を舞台に、主人公と藤吉郎が戦国の世を駆け抜け「秀吉」となる! 安田文彦氏直撃インタビュー【TGS2019】

発売時期も決定し、ユーザーの関心が更に集まっている『仁王2』。「TGS 2019」ではプレイアブル出展も行われ、大盛況となりました。そんな話題作に詳しく迫るべく、プロデューサー兼ディレクターの安田文彦氏を直撃。気になる話の数々、ご覧ください。

『プロジェクト レジスタンス』川田将央氏Pインタビュー…リリース時には『バイオ』ファンが喜ぶ「オンラインモードだけではない」製品に【TGS2019】 画像

『プロジェクト レジスタンス』川田将央氏Pインタビュー…リリース時には『バイオ』ファンが喜ぶ「オンラインモードだけではない」製品に【TGS2019】

『プロジェクト レジスタンス』のプロデューサーも務める川田将央氏にインタビューを実施し、ユニークなゲームシステムの魅力や今後行われるクローズドβテストについて、そして「オンラインモード」以外のモードについて訊いてきました。

AI時代のゲームインフラとセキュリティ―ゲーム開発者が知るべき最新テクノロジーをアカマイが解説【CEDEC 2025】 画像
特集

AI時代のゲームインフラとセキュリティ―ゲーム開発者が知るべき最新テクノロジーをアカマイが解説【CEDEC 2025】

ゲームハード後期は“デベロッパーのソフト力”が極まる?―SIE WWS・吉田修平氏が語るPS市場の近況【TGS2019】 画像

ゲームハード後期は“デベロッパーのソフト力”が極まる?―SIE WWS・吉田修平氏が語るPS市場の近況【TGS2019】

9月12日~15日に開催された「東京ゲームショウ2019」の会期中に、SIE ワールドワイド・スタジオ(以下、SIE WWS)のプレジデント・吉田修平氏にインタビューを実施。気になるニュースの今後についてお話してもらいました。

『龍が如く7』がビックリ続きなので、直接「何が起きてるんですか?」と開発者に聞いてみた【TGS2019】 画像

『龍が如く7』がビックリ続きなので、直接「何が起きてるんですか?」と開発者に聞いてみた【TGS2019】

新情報が発表されるたびにファンをざわつかせる最新作『龍が如く7』。主人公の交代だけではない、過去シリーズからの大きな変更について、TGS2019で開発者たちに真意をうかがいました。

『Detroit: Become Human』のデヴィッド・ケイジ氏へ単独インタビュー「クリエイティビティはアルゴリズムをいかにして発見するかという問題」【TGS2019】 画像

『Detroit: Become Human』のデヴィッド・ケイジ氏へ単独インタビュー「クリエイティビティはアルゴリズムをいかにして発見するかという問題」【TGS2019】

大反響となった『Detroit: Become Human』のPC版が発表されました。東京ゲームショウ2019にはQuantic Dreamのデヴィッド・ケイジ氏が参加され、単独インタビューに応じて頂きました。

『サイバーパンク2077』CDPR開発者にインタビュー!オープンワールドRPGとしてのディテールを根掘り葉掘り訊いた【TGS2019】 画像

『サイバーパンク2077』CDPR開発者にインタビュー!オープンワールドRPGとしてのディテールを根掘り葉掘り訊いた【TGS2019】

文章書く彦の個人的大本命『サイバーパンク2077』。東京ゲームショウで実機プレイを観たのち、ウットリしたまま同作レベルデザイナーにインタビューを実施し、RPGシューターとして気になるポイントを中心にいろいろなお話を伺いました。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』PS4日本語版正式発表!シニアプロデューサーインタビューも【TGS2019】 画像

『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』PS4日本語版正式発表!シニアプロデューサーインタビューも【TGS2019】PR

東京ゲームショウビジネスデーにて、DMM GAMESから『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』PS4日本語版を含む今後の展開が発表されました。

『シスロワ』から『ガンパレ』開発秘話も飛び出したアルファ・システム首脳陣インタビュー!リメイクの可能性にも迫る【TGS2019】 画像

『シスロワ』から『ガンパレ』開発秘話も飛び出したアルファ・システム首脳陣インタビュー!リメイクの可能性にも迫る【TGS2019】

代表作に『高機動幻想ガンパレード・マーチ』『俺の屍を越えてゆけ』『式神の城』などがあるアルファ・システム。その首脳陣に東京ゲームショウ2019で、最新作『シスターズロワイヤル』の情報から、過去作のリメイクやリブートの可能性まで訊きました。

『CODE VEIN』ポッキリ心が折れるのに、つい再挑戦したくなる─バンナム初の「死にゲー」に挑んだ開発者の試行錯誤に迫る【TGS2019】 画像

『CODE VEIN』ポッキリ心が折れるのに、つい再挑戦したくなる─バンナム初の「死にゲー」に挑んだ開発者の試行錯誤に迫る【TGS2019】

バンナム初の「死にゲー」となる『CODE VEIN』は、どんな試行錯誤を経て生まれたのか。その秘密に迫りました。

「発売まで、ぜひ皆さんにザワザワし続けてほしいですね!」『新サクラ大戦』開発者インタビュー【TGS2019】 画像

「発売まで、ぜひ皆さんにザワザワし続けてほしいですね!」『新サクラ大戦』開発者インタビュー【TGS2019】

発表以来多くの話題を呼び、メディアミックス化も発表されるなど勢いに乗る『新サクラ大戦』。発表してからのファンの反応や、リリースに向けての意気込みについて、開発陣へお話をうかがいました。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

『The Outer Worlds』『Ancestors: The Humankind Odyssey』のPrivateDivision開発者インタビューを一挙にお届け!【TGS2019】 画像

『The Outer Worlds』『Ancestors: The Humankind Odyssey』のPrivateDivision開発者インタビューを一挙にお届け!【TGS2019】

東京ゲームショウ2019、PrivateDivisionビジネスミーティングブースで『アウターワールド(The Outer Worlds)』のマシュー・シング氏、『Ancestors: The Humankind Odyssey』のパトリス・デジーレ氏にインタビューを行いました。

『ヴァンブレイス:コールドソウル』開発インタビュー!未経験から始まったスタジオの軌跡【TGS2019】 画像

『ヴァンブレイス:コールドソウル』開発インタビュー!未経験から始まったスタジオの軌跡【TGS2019】

『ヴァンブレイス:コールドソウル』の開発チームメンバーが集まった経緯はまさに破天荒で開発までの経緯も痛快なものだった!

次のプライム化はアトラス!超豪華景品も飛び出す『Warframe』ファン感謝祭日本初開催レポート! 画像

次のプライム化はアトラス!超豪華景品も飛び出す『Warframe』ファン感謝祭日本初開催レポート!

2019年9月14日、東京・秋葉原にて開催された『Warframe』のファンミーティングイベント「東京ゲームショウ テンノ VIP」について迫ります。

「日本ゲーム大賞2019」フューチャー部門の受賞作品が決定!ゲーマー期待の11作品が選出【TGS2019】 画像

「日本ゲーム大賞2019」フューチャー部門の受賞作品が決定!ゲーマー期待の11作品が選出【TGS2019】

「日本ゲーム大賞 2019 フューチャー部門」の受賞作品が決定しました。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

もっと見る